![]() |
|||
![]() |
![]() |
みり -- 2003/08/14 .. | ![]() |
![]() |
稽留流産の手術を受けて35日目で生理が来て、ようやく不妊治療の再開を考えられるようになってきました。 5月の妊娠は、AIH18回目でした。15回目を過ぎた頃から、そろそろIVFを考えなくては・・・と思っていたので、妊娠できたときはとても嬉しかったです。 今回治療を再開するにあたって、またAIHをしたほうがいいのか、それとも年齢のことを考え(36歳です)、思い切ってIVFをしたほうがいいのか迷っています。 18回目とはいえ妊娠できたので、またAIHでできるかもしれないという思いもあります。でもそんなに回数を重ねなくてはできなかったという点から、私に何かできにくい原因があるかもしれません。 今まで通っていた病院は、不妊専門の病院ではないので、IVFをしている人もいないようだし、またそういう技術もあまりなさそうです。そうなると、IVFをするには病院を換えなくてはなりません。 IVFを受けるには、どの位の検査期間が必要なのでしょうか。また沢山の検査をしなければならないのかと思うと、病院を換える勇気がなかなかでません。 どなたかよいアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。 |
![]() | |