心が痛む... | みかん -- 2005/02/05 .. | ||
こんにちは!先日から週2回だけ仕事復帰することになり1歳11ヶ月の息子を一時保育で預けることになったんですが初日は一日中喜んで遊んでいて安心してました。しかし2日目からママがいなくなるってことが分かったらしく午前中ずっと泣いていたそうです。送っていったときに外まで泣き声が聞こえてすごく心が痛みました。家に帰ってもずっと後追いしてついてくるようになって...これも私と子供の試練だと思うけど一時保育なのでなかなか保育園にも慣れないようでなんかいろいろ考えてしまうんです。一時保育でも慣れる日がくるのかな... | |||
大丈夫! にいなまま | |||
泣きますね~ まむ | |||
慣れる日は絶対来ます! ぺろ | |||
1歳の頃、週2日でした スフレ | |||
大丈夫ですよ マリン | |||
>>> 大丈夫! | にいなまま
-- 2005/02/04.. | ||
みかんさんこんにちは。1歳8ヶ月の女の子がいるにいなままと申します。実は、私も仕事の都合で(フリーなので)未だに一時保育の形で娘を保育園に預けています。 保育園に預け始めたのは1歳3ヶ月になる頃でした。一人歩きもできるようになり、離乳食もほぼ終わっていたので、自分としては預けるにはこれ以上にないいいタイミングだと思っていたのですが、やはり泣かれました。後から知ったのですが、ちょうどその頃になると、母親とその他の人間の区別が完全につくようになり、人見知りが完成する時期だったようです。連絡ノートを見返してみたら、預け始めてから2ヶ月くらいは泣いていたみたいですね~。 でも、そのうち必ず慣れますよ!うちでも最近は「バイバイ」と手を振って、笑顔で見送ってくれるようになりました。朝バイバイしても、ママやパパが夜には必ず迎えに来てくれるということが子供に分かるようになれば大丈夫だと思います。それまでの辛抱ですよ。 しばらくはお仕事に行かない日に息子さんに家でまとわりつかれて大変かもしれませんが、少々甘やかしてあげるのもいいかもしれません。それと、育児講座や公園などに積極的に息子さんを連れて行って、他の子供たちや大人たちがいる環境に慣れさせるのもお勧めします。頑張ってください。 | |||
>>> 泣きますね~ | まむ
-- 2005/02/03.. | ||
1歳10ヶ月の子供を保育園に預けて常勤しています。 うちの子は1歳から保育園に通い始めたのですが、当初は 人なつっこいせいもあったのか、理解していなかったのか あまり泣かずにとても楽でした。けれど最近、特に3連休 などの後は必ず後追いしたり口をへの字にして抗議したり、 「お母さんと一緒が良いの!!」光線を出しまくっています。 2歳前ってそういう時期なのかな~などと思っています。 この前初めてスイミングの体験をしたのですが、知らない顔と 環境、雰囲気に圧倒されて(または恐怖を感じて)出口まで 大泣きしながら逃げ出しました。速かったですよ~(笑) この位の子供って空気を読んだり、恐怖感を持ったりが できるようになっていて、その時期に大好きなママと離れる のですから、それは泣くでしょう。母が一緒でも↑ですから。 楽しいことでも為になることでも、最初は泣くのですから 「保育所に預けるから泣く」とは思わない方が良いです。 私も実母や姑から「そこまでして働くなんて!」と母失格の レッテルを貼られ、罪悪感に駆られた時期もありましたが 子供は不安な顔色を読み取ります。だから笑顔でバイバイ、 心で泣いて・・をしばらく続けました。それが、今は良い 決断だったと自信を持って言えます。子供の変化を見て いれば自然とそう思えます。笑顔で乗り切りましょうね! ママの笑顔は子供の癒しですよ~。 | |||
>>> 慣れる日は絶対来ます! | ぺろ
-- 2005/02/02.. | ||
みかんさん、こんにちは! 泣き声にココロが痛む・・・お気持分かりますよ。 たいていの働くママならみなさん経験する痛みだと思います。 どのくらいの時間がかかるかはその子それぞれになってしまうでしょうけど、新しい環境に慣れる日は絶対に来ます。 子供の適応力の凄さったら、ものスゴイですから・・・ 慣れて保育園大好きになって、逆に切ない気持になる日もきっときますよ(笑 1つ、思うのですが・・・・ お子さんは新しい環境に置かれて不安でいることは間違いないと思います。 自由に自分の気持を話せるとしたら、「ママと一緒にいたい」というかもしれません(多分、言いますよね)。 だから、働く決心をされたなら、せめて親は子供をそれ以上不安にさせてはいけないと私は思います。 ママが不安だったり迷っていたりすると、お子さんは余計に不安になると思います。 送迎を元気よく、帰ったら今まで以上にたっぷり遊んであげれば、子供って「こういう生活もいいな」と思ってくれるもんです。 今は辛いかもしれませんが、頑張って下さいッ!! | |||
>>> 1歳の頃、週2日でした | スフレ
-- 2005/02/01.. | ||
みかんさん、こんにちは。 3歳の娘を毎日保育園にお願いしています。 1歳の頃はうちも週2でした。 通常保育より慣れにくいのですよ。 お母さんとの時間が十分持てるのは良いのですが、園に慣れるのが遅くなり却って可哀想だったなぁと今更ながら思っています。 でも、それはそれ。 我が子のこのように甘えん坊でも週2保育に慣れる日は来ました。 みかんさん、「先日はじめたばかり」とのこと。 とてもつらいでしょうけど、焦らないで下さい。 受け入れ時間は決まっているとは思いますが、時間の中でも出来るだけ早めに登園してはいかがでしょう? みかんさんがどのようにしていらっしゃるか分かりませんが、親心でつい登園時間を出勤時間のギリギリ間際にしてしまうことが私にもありましたが、これはよくありません。 遅く登園すると既に早く来た子供達は既にお部屋で遊びのワールドを作ってしまっている後で、そこに慣れない子が入るのはとても厳しいです。 子供なりにひいてしまいます。 早めに登園すれば母子共に余裕を持てます。 お子さんが少なければ先生によりかまってもらえますし、お子さんも先生に上手に甘える術を見につけるでしょう。 1才11か月のお子さんですから泣くのが自然です。 もっと成長してからの保育園スタートだと別の愚図り方をして更に辛いと思いますよ。 折角はじめたお仕事と保育園、頑張ってください きっとお子さんは楽しいことたくさん経験出来ますよ。 | |||
>>> 大丈夫ですよ | マリン
-- 2005/02/01.. | ||
保育士のマリンです 入園当初はみんなどの子もやっぱり泣いて後追いしちゃいますよね。お母さんの心が痛む気持ちはよく分かります。 全く泣かずに慣れていく子も中にはいるけど、1歳くらいなら泣いて当たり前。我慢せずに自分の気持ちをきちんと表現できるんだから素晴しいですよね。 私も色々な子を見てきてますが、やっぱり2週間~1ヶ月くらいは泣き続ける子も多いです。それが自然なのかな。 でも日々泣き続ける中でも、少しずつ変化は出てくるんですよ。名日に日に泣く時間が短くなってきたり、泣きながらもお友達の様子を目で追うようになってきたら、「しめた!」って思います。 だんだん周りが見えるようになってきて、おもちゃを手に取り始めたり、食事ができるようになってきたり・・・・最初にいっぱい泣いても、1ヵ月後2ヵ月後には見違えるように園に慣れていますよ。 今は辛いけど、少しの辛抱です。お母さんの不安が子どもさんにうつらないようにだけは、気を付けてくださいね! 頑張れ!! | |||