妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



二人目育休中の上の子の保育園 すもも  -- 2005/01/29 ..
もうすぐ2歳になる娘を保育園に預けて、フルタイム正社員で
働いています。
今年8月に第二子を出産予定で、仕事も上の子が小学校に上がる
までは、続けたいと思ってます。
下の子は少し早いけど4月から今上の子が行ってる保育園に預けて
仕事に復帰するつもりだったのですが、
市役所で聞いたら二人目の育児休暇で会社を休んでる間は
上の子は保育園を出ないといけなくて、席も抜かれてしまうんですって!
国の決まりがかわってそのまま残れるのは5歳児以上に年齢が引き上げられてしまったのだそうです。
せっかく希望のとてもいい保育園に入れて、本人も楽しそうに通っているのに!
一度出てしまったらまた入れるかどうかもわからないし、
もし入れたとしても半年以上も休ませてしまったらまた
慣らし保育も最初からやり直しですよね。
どーしようって、見通したたなくなって、動揺して涙が出そうになってしまいました。
みなさん二人目を出産した後はどうされてるんですか?
ご経験ある方おしえて下さい!


一安心   すもも
おかしな話ですよね…   siho
がんばります   すもも
退園しました!   いちドン
自治体によります。   トマトン
自治体によって・・・。   自治体によって・・・。




 

   >>> 一安心 すもも   -- 2005/01/29..
 
いちどんさんshihoさんありがとうございました。
保育園の園長先生が市役所に聞いて下さって、
4月には二人とも優先で入れるそうです。
そして、もし4月の時点で待機児童がいなければ、
席をあけて7月まで待ってくださるとのこと!
本当に安心しました。
それに産前産後休暇の間は退園しないで良いそうなので、
下の子が少し落ち着くまでは、預かってもらえるので、
助かります。
そしていちどんさんのおっしゃるとおり、
せっかく二人の子供にどっぷり疲れる貴重な短い時間
楽しみたいと思います。
4月に復帰する覚悟だけはして。
今はとにかく産前休暇に入るまでお仕事がんばって、
無事出産することだけですね。
あーでもまず上司に報告しなきゃ。。。
 





   >>> おかしな話ですよね… siho   -- 2005/01/24..
 
少子化対策の本質から考えておかしな話に思えいろいろネットを調べたところ、内閣府の国政モニターに同じような質問がありました。平成15年のものでした。下がその回答ですに。
小学校の入学を控えているなど…という文言を受けて、5歳児~OKということでしょうか。
待機児童ゼロを表面上推進するためのしわ寄せととれますが。
第二子を産むことを断念して少子化は進む一方になるような気がしますが…。どうして、WMが実際に求めていることをしてくれないのでしょう。
母親は働くな!OR働きたいなら産後ゆっくり子育てしてるな!ということかな?


回答:厚生労働省
 保育所の入所については、児童福祉法で定められており、市町村は、保護者の労働又は疾病その他政令で定める基準に従い市町村が定める条例の事由により、その監護すべき児童が保育に欠けるところがある場合において、保護者からの申し込みがあったとき、保育所において保育を実施しなければならないとしています。
 この保育の実施については、児童福祉法施行令において、児童の保護者のいずれもが次の各号に該当する児童であって、かつ、同居の親族その他の者が当該児童を保育することができないと認められる場合に行うものとしています。
 1 昼間労働することを常態としていること
 2 妊娠中であるか又は出産後間がないこと
 3 疾病にかかり、若しくは負傷し、又は精神若しくは身体に障害を有していること
 4 同居の親族を常時介護していること
 5 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっていること
 6 前各号に類する状態にあること
 保護者が育児休業をとることとなった場合に育児休業開始前に既に入所していた児童については、これらの趣旨を踏まえ、次年度に小学校への就学を控えているなど入所児童の環境の変化に留意する必要がある場合等児童福祉の観点から必要があると認められる場合においては、地域における保育の実情を踏まえたうえで継続入所として取り扱うことも可能としているところです。また、保育所における保育の実施は、定員の範囲内で行うこととしていますが、保護者が産後休暇及び育児休業終了後に就業するに際し、休業開始前既に保育所に入所していた児童を当該保育所に入所させる場合などについては、受け入れ体制のある保育所においては定員を超えて保育の実施を行うことができることとしています。
 なお、保育所の不足についてのご指摘については、平成14年度より平成16年度までに保育所を中心に計15万人の受入児童数を増大させるとする待機児童ゼロ作戦の推進を図っています。


 





   >>> がんばります すもも   -- 2005/01/24..
 
投稿ありがとうございました。
WMにはまだまだ厳しい世の中ですよね。
同じ保育園で大きいお腹で、お姉ちゃんを送ってきていて、
しばらくしたら赤ちゃんを抱っこして、保育園に通ってきてた
お母さんを見たんですよ。
園の方でも、何か方法がないかもう一度聞いてみます。
わかったらまたご報告しますね!
 





   >>> 退園しました! いちドン   -- 2005/01/23..
 
2歳と、4ヶ月の2児の母です。
うちの自治体では、育児休暇中は、3歳未満児は退園となります。
なので、うちの息子は、7ヶ月から通っていた保育園を、1歳児クラスの途中で、退園となりました。

退園するまでは、せっかく慣れたのに、とか、せっかく友達とも仲良く遊んでいるのに!など、退園させられることに不満、不安いっぱいでしたが、退園して2ヶ月たった今では、今しか味わえない貴重な時間をもらったな、と思っています。

それまで通っていて保育園には、好きなときに遊びに来ていいよ、と言ってもらって、時々一緒に遊びに行ってるし、働いてたら行けない(平日の昼間なので)育児サークルに行ってみたり、なによりも、こどもとゆったりすごせます。(・・・時々、私の時間をくれー!と思いますが・・・)

うちの自治体では、育児休暇で退園になった子どもには、4月入園の優先権があると教えてもらいました。
退園して子どもとどっぷり過ごすのも、今しか出来ない貴重な時間と思いますよ!
子どもとずっと一緒に過ごすなんて無理!と思っていた私も、慣れてしまえば楽しいです!

4月から復帰するので、それからはまた激しい日々です。
それまでゆっくり、子どもとの時間を楽しみたいと思います。



 





   >>> 自治体によります。 トマトン   -- 2005/01/21..
 
市役所の方のおっしゃる「国の決まり」というのはよく分かりませんが、実際は自治体によって違うみたいですね。
私のすんでいるところは育休中は上の子は年齢にかかわらずそのまま在園できます。
何年か前に、「5歳以上なら在園」だったところを年齢制限をなくした、と聞いています。
(役所の方の話と逆ですね。)
それにしても大変ですね!
しつこいの覚悟でもう一度根拠などを確認されてはいかがでしょうか。
あとは、同じ保育園で同じ境遇のかたがいらっしゃったら伺ってみるとか・・・。
健闘をお祈りします!
 





   >>> 自治体によって・・・。 自治体によって・・・。   -- 2005/01/21..
 
自治体によって上の子の在園可能期間は違うようです。
私が住む自治体は、待機自動ワースト1.2を争うところです。
でも、上の子の在園可能期間は、育児休暇中の子供が1歳になった翌3/31までです。
つまり、育児休暇対象の子が4月生の場合は、最大2歳になる前日まで上の子は在園できます。
私の想像ですが、国の決まりは最低基準なんだと思います。
他の自治体のことでは仕方ないと思いますが・・・。