下の子出産後、復職された方教えてください | あなくま -- 2006/10/26 .. | ||
みなさん、こんにちは。 私は現在、4歳の双子(男女)を認可保育園に預けています。9月に3人目の子を出産し、1ヶ月半がたちました。上の子たちのときは、1歳半のときから私が仕事に復帰し保育園に通い始めました。 3人目の子も1年くらいは家で一緒に過ごしたいと思っていましたが、下の子の育休中に上の子を通わせられるのは6ヶ月までときき、焦っています。 まだいろいろ迷っているところですが・・・教えてください。 お子さんが6ヶ月前後に保育園に預け始めたという方。預け始めたときのお子さんの反応はどうでしたか?今、私は母乳だけなのですが、おっぱいはどうしましたか?離乳食は?まだ小さいからやっぱり体調を崩してしまうことが多かったですか? その他、保育園に入園した時期などについて、いろいろな経験談やご意見をきかせていただければ、と思います。よろしくお願いします。 |
|||
ありがとうございました! あなくま | |||
次女は6ヶ月からです まほろ | |||
上の子への接し方・・・難しい~ あなくま | |||
葛藤が無いとは言えませんが・・・ nadema | |||
0歳児の病気 あなくま | |||
上の子と下の子 あなくま | |||
0歳クラス にこまる | |||
我が家は・・・ nadema | |||
>>> ありがとうございました! | あなくま
-- 2006/10/26.. | ||
まほろさん、返信ありがとうございました。 完全母乳の子でも、初日からミルクが飲めることもあるんですね! ママ以外の人があげるとかえって飲みやすいと聞いたことがありますが・・・。 朝泣かれたこともないなんて、たくましいですね~。早くから預けると、すぐに適応しちゃうのでしょうね。 そうなんですよ。うちも認可園なので、実際のところ下の子がすんなり入れるかどうかも分からないんですよねー。まほろさんは上の子と下の子、同時に入園されたんですか?それとも下の子は後からですか?姉妹で一緒だと心強いですよね。 違う園になったら大変そうですが、そういう可能性もありますよね。あらら、また違った心配が・・・。 | |||
>>> 次女は6ヶ月からです | まほろ
-- 2006/10/25.. | ||
うちは上の子は1歳8ヶ月から預けたのですが、だめもとでだした認可保育園に姉妹入園できてしまったので、次女は6ヶ月で預けました。 上の子はいっぱいおうちで過ごせたのに、とかわいそうにも思いましたが、一番小さいので先生はもちろん子供たちにも大人気です。早くから預けたからか人見知りもせず、朝泣かれたことは皆無です。 ただ、早くから預けたからなのか、単に彼女が病弱なのか、すぐ熱をだし毎月見だれで耳鼻科に毎週通っています。今も1週間熱をだして病児保育室6日目です・・・。 ちなみに完全母乳っ子でしたが、初日からミルク飲んだそうで心配は杞憂におわりました。離乳食もうちのは食べないのに、園ではよく食べているそうです。刺激もいろいろうけているのか11ヶ月で歩き始めました。 私は2歳まで休めたので、正直中耳炎のことではときに後悔してしまいますが・・・6ヶ月から預けても大丈夫ですよ! | |||
>>> 上の子への接し方・・・難しい~ | あなくま
-- 2006/10/24.. | ||
うちの上の子たちも今月4歳になったばかりなので、nademaさんのお姉ちゃん とほとんど同じですねー。 私が出産し退院してきてからしばらく上の二人は(特に男の子の方)機嫌が悪かったり、体調を崩したり、これまではほとんどしなかったおねしょが続いたり・・・で大変でした。 しかも、何かと親を怒らせるようなことをするので(わざと?)、何だか産後の疲れもあってか私も『大人気なく本気で頭にきて怒ってしまい、後で自己嫌悪』というのが毎日のように続いていました。つらかったです。 どうしたらいいか考え、なるべく上の子たちを甘えさせるようにしました。たとえば一緒にゆっくりお風呂に入ったり、寝かしつけのときにたくさんお話して抱っこして頭なでなでしてあげたり、1対1になったらしつこいくらいに「ママは○○ちゃんが1番だいすきなんだよ」と言ったり・・・。 2,3週間たった頃からだいぶ落ち着いてきましたが、男の子のおねしょはいまだに継続中です・・・。(これは季節的なこともあるのかもしれませんが。最近、朝晩寒くなってきたので。) 私も上の子への接し方についてはまだまだ悩むことが多いです。本題とはそれてしまいますが、何かいい方法などを知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 | |||
>>> 葛藤が無いとは言えませんが・・・ | nadema
-- 2006/10/23.. | ||
あなくまさん、こんにちわ! 葛藤・・・全く無いとは言い切れません、やはり。 私の場合考え方を変えてみて、こんなに小さい内から何人もの先生やお友達と一緒に時間を過ごせることは、とても貴重な体験になるだろう・・・と。 「親の勝手を押しつけて可愛そうだ!」思われる方も中にはおられるかと 思いますが、夫婦で相談した結果です。 しかし本当に可愛くて可愛くて、日中会えないので余計に可愛くて、可愛がりすぎて上の子のひんしゅくをかっています(笑) 上の子のケアも大事だと分かってはいるのですが・・・ 上の子と一緒にする必要、全然ないと思います。 時間のない分いっぱい抱きしめて、お話しして、笑いましょ! 以前の育児では気付かなかった、時間の大切さを感じています。 逆に、上のお子さん達はいかがですか?4歳で自己主張もするし、焼きもち もやくし、寂しい気持ちを前面に出してきます。 うちの子は出産がきっかけで、じんましんを出すようになってしまいました。 何か対策というか、心がけていることなどあったら教えて下さい!! | |||
>>> 0歳児の病気 | あなくま
-- 2006/10/22.. | ||
にこまるさん、返信ありがとうございます。 下のお子さんは生後1ヶ月、うちと同じですね! お姉ちゃんは今2歳(まだ1歳?)ということで、今とても大変でしょうね。 お姉ちゃんを預けたとき、病気が多くて大変だったのですね。そうですね、保育園に慣れても、病気になってしまうことはありますよね。それは覚悟しておかないといけませんね。『マイナス面ばかりで、すみません』と書いてありましたが、とんでもありません。いい面も悪い面も両方知った上で行動しなければならないので、とても参考になりました。 うちの上の二人も預け始めて3ヶ月くらいはよく病気しました。入院までしてしまい、そのときはさすがに「こんなにしてまで、私はなんで働いているんだろう」と落ち込みました。 でも、そのあとはほとんど皆勤賞!で頑張ってくれています。まあ、預け始めが1歳半だったので、それくらいで済んだのかもしれませんが・・・。 子どもの病気は、実際に預けてみないとどうなるかわからないですね。 そのフォローについてもいろいろ考えておかなければ、と思いました。 | |||
>>> 上の子と下の子 | あなくま
-- 2006/10/22.. | ||
nademaさん、返信ありがとうございました! 復職してまだ1ヶ月なのですね。それなのにだいぶ落ち着いてきたご様子なので、「すごいなあ」と感心すると同時に、「大丈夫かも」という気持ちもわいてきました。 なるほど、母乳を冷凍して飲ませてもらっているんですね。毎日仕事の合い間に搾乳するのは大変だと思いますが、母乳を続けてあげられるのはうれしいですよね。私も園の先生と相談しながら、頑張ってみたいと思います。 ところで・・・上のお子さんは1歳半から預け始めたということで、本当に我が家と状況が似ているのでお聞きしたいのですが。 正直にいうと、上の子は1年半一緒に過ごしたのに、下の子は半年だけというのが少し引っかかっているのです。 上の子と下の子、何でも同じくする必要はないと思ってはいるのですが・・・ nademaさんはそんな葛藤はなかったですか? | |||
>>> 0歳クラス | にこまる
-- 2006/10/21.. | ||
あなくまさんと逆に長女を7ヶ月で預けましたが次女は一歳半まで育児休暇をとる予定です。次女はいま生後1ヶ月です。長女はもともと赤ちゃんの時から慎重派で、保育園で最初の半年くらい飲まない寝ない食べない…体温が37.5℃を越えると容赦なく呼出し…月に1・2回は病欠…と大変でした。介護職なので頻繁に休むのがとっても肩身狭くて…来年4月に次女は7ヶ月になりますが長女もまだ二歳なので経済的にギリギリですが、復職・入園は延ばさざるを得ません。マイナス面ばかりごめんなさい。あなくまさんはお兄ちゃんお姉ちゃんが四歳ですし子どもの性格にもかなりよりますから、違うこともあると思います。長女のクラスのにも全く泣かずすぐにニコニコで保育園に馴染んだ子もいました。生後7ヶ月とか9ヶ月でも…。ただ病気の頻度はみんな差は無くて、月イチドミノは必須かなあ。 | |||
>>> 我が家は・・・ | nadema
-- 2006/10/20.. | ||
はじめまして、nademaと申します。 いつもこの掲示板は目を通すだけなのですが、近い状況なので出てきてしまいました。 3人のお子さんを育てながらお仕事、頭が下がります。 4歳でもまだまだ手が掛かりますよね・・・(我が家だけでしょうか?) 現在3歳11か月の娘と、今月で3か月になった息子を保育園に預けてフルタイムで働いている者です。 私の場合は、とても小さな会社で育児休業制度が無かった為、産休明けで復帰しました。復帰した時息子は2ヶ月になったばかりでしたよ! さすがに保育園では最年少で、先生方に手厚く保育してもらっています。 まず、子供の反応ですが・・・ハッキリ言ってうちの子は自分の状況が 分かっているのかいないのか、反応無しです。 夕方お迎えに行って、私の顔を見ると「ニコぉ!」っと笑って嬉しそうにしてくれますが、朝のお別れの時なども先生に抱かれながらニコニコとしています。母としては嬉しい限りですが・・・6ヶ月前後の方が、もう少し手こずるかもしれませんね。 母乳の件ですが、上の子は1歳半で入園したので問題なかったのですが、さすがに2ヶ月児は「どうするかな・・・」と考えました。 保育園に問い合わせたところ、冷凍母乳を与えてくれるとのことでしたので 現在仕事の合間、昼休みと16時頃の2回母乳を搾乳して家で冷凍し、翌日保育園にもっていっています。 大柄な子で、まだ3ヶ月なのに1回に200ml飲むため搾乳が追いつかず、足りない分はミルクを飲んでもらっています。(保育園指定のミルクを、入園前に少しずつ飲ませて慣れさせました) 搾乳した母乳を保存する「母乳バック」なるものが各メーカーから出されており私も某メーカーの物を使用していますが、毎日使う物なのになかなかお値段が張るところが難点です。 が、母乳に替わる物無し!!とそこは妥協して購入しています。オークションを利用するとお安く手にはいることもあります。 我が家もやっと1ヶ月経ち、私同様子供達もやっと生活リズムが出てきましたが、始めの内はまだ2ヶ月だというのに熱を出したりしてバタバタしました。 搾乳も思いのほか仕事の合間に時間がとれず、未だに苦労しています。 離乳食が始まったり、月齢が進につれてもっと悩みや困難が出てくると思いますが、その時はその時で乗り切るしかないかな・・・と気楽に構えて毎日 過ごしています。 長文になってしまいましたが、あなくまさんが毎日ご家族と楽しく過ごしながらお仕事ができることを祈っています。 | |||