2歳児までの保育所ってどうですか? | もちもちたん -- 2007/01/19 .. | ||
就学前までの普通の保育園と、2歳児までの保育園のどちらに申し込むか迷っています。現在子供は1歳です。 2歳児までの保育園のメリットは、 ●騒々しくなく、家庭的な雰囲気。 ●園庭で遊ぶときも危険じゃない(!?) デメリットは、 ●3歳児から別の保育所を探さなければ行けない。3歳からの枠はそんなに多いわけではないので(1保育園あたり1~2名)、保育所探しは大変かもしれない。(幼稚園に行く子も多いと聞きました) ●子供は少し上の子を見て成長すると思うので、2歳児クラスの時は3歳児の行動を見せてあげたい気がする。 ●就学前までの保育園に比べ人気がないらしく、4月の時点では毎年定年割れ。別の保育園が決まると転園していってしまう子も多い。 家庭的な雰囲気で過ごせるのも魅力だけど、 人気薄の園だと先生(もしくは園全体)のモチベーションが下がるのでは…?という懸念もあります。 実際に通わせている方、感想を聞かせてください。よろしくお願い致します。 |
|||
まだ見てるかな? まるのき | |||
rojaさんへ もちもちたん | |||
kanomomさんへ もちもちたん | |||
在園中です roja | |||
メリットを付け加えるなら kanomom | |||
>>> まだ見てるかな? | まるのき
-- 2007/01/19.. | ||
息子が2歳までの園に現在2歳児クラスで在籍中です。 1番のメリットはやはり家庭的なことと先生が多いこと。 うちも2歳児クラスで、12人に先生2人という構成は変わらないのですが、 0歳児クラスがあり、0歳児クラスは子供2人に保育士1人で、定員10名なので、なんと5人以上の保育士がおり、 0歳児は寝てばっかりの子も多いし、そんなに動くわけじゃないですから、正直余ってるんです(笑)。 (しかもやはり立地と2歳児までとの理由から定員が完全に埋まるのは毎年、夏以降。でも先生は4月からいるから余りまくりなのです) 2歳までの園では少人数で縦割り保育もしやすいしから、結果的に子供1人当たりにかかる大人の手は絶対的に多くなります。 周囲の園と比べても、圧倒的にきめ細やかでのんびり優しい雰囲気の園ですよ。 怪我も病気も少ないし。 他には、年長気分でしっかりしてくるっていうのも勿論あるし(2歳までの園では園行事の主役は2歳児ですから(笑))、 あと悪いことや言葉遣いを覚えてこないっていうのもあります。 大きい子達がいるといい影響も受けるけど、どうしても小さなウチから悪い言葉なども覚え勝ち。 同じ学年の従兄弟(就学前までの公立園)とうちの子では言葉遣いがかなり違います。 園のお友達も素直でほわんとしてて、なんていうか、本当に可愛らしい感じ。 従兄弟の園は見ていても、おーーたくましいなぁ!という感じです。 あと上の子を見て育った方がいいというのは確かにあるかも知れないけど…子供のパーソナリティにもよるかもしれないです。 ウチはマイペースな2月生まれだったので、同じくラスの4月生まれの子と比べるだけでも十分な差があって(笑)、 かえって乱暴なお兄ちゃん達がいなくてよかったと思うくらい。 園の保育士さんも、上の子達がいる園ではどうしても園庭が上の子達に占拠されてしまいがちなので、 ウチの園は小さい子がのびのび園庭で遊べて本当にいいんですよね、と言っていました。 ……といいことばかり並べましたが(とても気に入ってるのです)、 ここで最大のデメリットはやはり、転園問題。 3歳からも保育園必須ならばやはり少し大変かも。 ウチの園では2歳クラス12人のうち6人が幼稚園。 残りが4月からの保育園への転園希望になりました。 うちも保育園か幼稚園か悩みに悩んで、結局幼稚園に決めました。 6年制の保育園も3歳クラスからは例年若干名の幼稚園希望者が出ることが多いので、新規ではなく転園ということで保育実績もありますし、 入園自体がそんなに厳しいということはなさそうでしたが、やはり人気の園にはいるには運不運もあります。 それに私の場合は保育園の年中年長組は子供にとってはなかなか環境がハードな気がして…。 最近の幼稚園は5時までの延長保育や、長期休み(夏休み等)の預かりもあるので、 仕事しててもなんとかなっちゃうんですよね。 ただ私は自由業なので会社員の方は大変かも知れませんが…。 でも園仲間のお母さん達は、自営とか自由業とか私みたいな感じの人が多いです。 2歳までの園がのんびりしているのは、もしかしたらお母さん方が余裕があるせいなのかも、と思うときもあります。 お迎えのピークは4時半から5時半で、延長保育は一応7時までありますが、6時過ぎると園には子供は1人か2人しかいません。 のんびりと比較的子育て優先でいけるなら大変お勧めですが、仕事がハードであんまりのん気なムードはちょっと…という感じがしたら、 普通の園にしておいた方が安心かも。 人数が少ないことで保育士のモチベーションが下がると言うことはないと思います。 というか、そんな園はそもそも問題です(笑)。 | |||
>>> rojaさんへ | もちもちたん
-- 2007/01/09.. | ||
《rojaさんへ》 ご回答ありがとうございます。 rojaさんの園でも2歳でしっかりお姉ちゃん、お兄ちゃんになるんですねー。かわいい。 確かに、人気薄なのは立地条件と2歳までという理由かららしいです。 モチベーションについては、見学だけでは低い印象は受けませんでした。 転園が多いという点が気になってしまって、色々想像してしまいました。 | |||
>>> kanomomさんへ | もちもちたん
-- 2007/01/09.. | ||
《kanomomさんへ》 ご回答ありがとうございます。 なるほど~年長さん気分が味わえるんですね。それは予想できませんでした。 「一番上」と思うと子供ってしっかりするんですね。かわいいですね。 ただ、うちの近所の園は先生の数が少ないです。園児12人に先生2人。基準ぎりぎりです。 あと、行事は同系列の就学前まである保育園と合同だそうです。 でも、普段の生活では一番お兄ちゃん、お姉ちゃんになれます! | |||
>>> 在園中です | roja
-- 2007/01/08.. | ||
こんにちは。 就学前までの園と2歳児クラスまでの園、私も迷いましたが、現在は最寄りの2歳児クラスまでの園に通わせています。おおむね満足しています。 延長時間は合同保育になりますが、2歳児クラスの特に女の子がお姉ちゃんぶりを発揮して、年下の子と遊んであげたりしているようです。迎えに行くと1歳児クラスの息子が2歳児クラスの女の子に手を引かれて出てくることもあります。 人気薄の園だと先生や園のモチベーションが下がるのではというのは、特に心配ないのではないかと思います。それは園によるのではないでしょうか(見学時にそういう印象があったとすれば気になりますが)。今通っているのも人気薄の園で年度当初は定員割れしていますが、立地条件と、2歳児クラスまでということだからだと思います。引っ越してきたときに近所の方から良いと勧められたのが今の保育園でした。歩き始めが遅く(1歳半の入園時にまだ立てず、一人歩きは1歳10ヶ月)軽い食物アレルギーのある息子を細やかに見ていただいていると思います。 一番のデメリットはやはり3歳児で転園が必要ということですね。来年の卒園までお世話になる予定ですが、今から気になって、HPで希望の保育園の募集状況を見てみたりしています。激戦区ではないので第3希望までのどこかには入れるだろうか、でも念のため認証保育所も考慮に入れた方がいいのか・・・などと考えています。 | |||
>>> メリットを付け加えるなら | kanomom
-- 2007/01/06.. | ||
こんにちは。自宅至近の保育園が2歳児クラスまでの園だったので、0~2歳までお世話になった者です。 メリット、デメリットとして挙げていらっしゃる内容、それぞれあたっていると思います。 そこにさらにメリットを付け加えると ◆2歳児クラス(実質3歳)にして、「プチ年長」気分を味わえる! ・お祭りや園行事では、最年長として主役を張れます。おみこしをかついだり、縁日ごっこのお店屋さんになったり。 ・通常の園では年中~年長児が行うような、野菜栽培、植物栽培なども経験できちゃいます。先生のお話では、うちの自治体ではこういった教材の費用が園ごとに割り振られるので(年齢構成に関係なく)、0-2歳児園はお得、なのだそうです。 ・一度「卒園」の形をとり、節目を経験できる。卒園証書までいただきました。 (転園後は、上記を「本当の年長」でもう一度経験できるわけです。) ◆子供の自立心が養われやすい・・・ような気がする ・2歳児クラスになると、赤ちゃん扱いされなくなるので、みんな急に成長したような印象でした。他の園から2歳で転園されてきた方は、「こんな自分のことを自分でやるなんて!」と驚かれていました。それが、年齢構成によるものなのか、担任の先生のお力によるのかはわかりませんが。。2歳児で卒園時に披露された劇も、今の園の3歳児クラスと比べて遜色ない出来だった気がします。 ◆子供の数に対する先生の数がとても多い! ・もちもちたんさんの書いていらっしゃる「家庭的」につながる要因なのですが、なにしろ先生がウヨウヨ、というのが第一印象でした。初めての子供を育てる上で、とても安心感がありました。そのせいかどうかわかりませんが、娘は結局一度も「噛む・かまれる」経験がないまま大きくなりました。 そんな訳で、個人的には、2歳児クラスまでの園、おすすめと思います~♪ | |||