緊急連絡先 | mimi -- 2007/04/07 .. | ||
4月から4ヶ月の娘を保育園に通わせています。 私たち夫婦は地方出身者で、お互いの実家は関西と東北です。 親戚、兄弟はほとんどが地元に残っており、 東京に住んでいるのは自分たちだけです。 このような状態なのですが、保育園の緊急連絡先に 「お迎えにこれる方の連絡先をお願いします」と書かれており、 誰も書く相手がおらず、困っています。 ベビーシッターやファミリーサポートに相談してみましたが そのような利用はちょっと…と断られてしまいました。 同じような状況の方いらっしゃいますか? 職場の同僚に頼むのもどうかと悩んでいます。 |
|||
上手く伝えられるか分かりませんが… mimi | |||
うり坊さんのいうとおりかも ぽん | |||
事実は事実のままで うり坊 | |||
なんとかなりました! mimi | |||
すみません さるさるママ | |||
ファミサポさんとご近所さんです。 miio | |||
すいません mimi | |||
両親+祖母です さるさるママ | |||
基本的には無理ですが・・・ パフェママ | |||
自分(母親)の名前を書きました うり坊 | |||
緊急連絡先は・・・ こみんご | |||
ん? パンパンマン | |||
>>> 上手く伝えられるか分かりませんが… | mimi
-- 2007/04/07.. | ||
またまたレスありがとうございます。 本日上の奥さんのお宅へご挨拶へ行ってきました。 お互い永住するつもりで購入したマンションですので、長い付き合いになると思います。 確かに仕事に子育ての上にご近所付き合いとなると大変ですが 小さいマンションですので有る程度のお付き合いは仕方ないかな、と思っています。 もちろん、上のお宅にはご迷惑にはならないよう私たち親のどちらかが 必ず連絡が取れるようにはしたいと思っています。 確かに他人です。 ちょっとうまく伝えられるか分からないのですが… 私は神戸の出身で(現在の実家は東北です)、 災害だったり両親ともに連絡が取れなくなるような緊急事態、と言われると どうしても神戸での震災を思い出してしまいます。 私自身はその時神戸にはいなかったのですが、知り合いと全く連絡が取れない日が数日続きました。 避難所に知り合いを探しに行って、全然知らない人に地震の状況、避難所の状況を教えてもらいながら訪ねていきました。 知らない人からお弁当ももらいました。 もし、またあのような事態になったら、自分の子供だろうがマンションの上の子供もだろうが とにかく一緒に生きるんだ、と考えると思うのです。 うまく言えないのですが…災害の保険のためではないのですが おそらくこれから何十年もご近所になるので、頻繁に行ったり来たりをする仲ではないにしろ 本当に困った時にはお互い様、と言える間柄ではありたいと思うのです。 今回は上の方もハッキリとは言いませんでしたけど、 なんとなく同じように考えているように思えたのでお願いすることにしました。 ごめんなさい、うまく文章がまとめられなくて…。 夫婦二人だけの子育てはまだ始まったばかりなんですが 最初の書類からこんな調子です。 二人だけって色んな意味で本当に大変なんだと思いました。 色々お話を聞かせてくださってみなさんありがとうございました。 | |||
>>> うり坊さんのいうとおりかも | ぽん
-- 2007/04/07.. | ||
ファミサポ、ベビーシッター、近所の人など、本当に信頼のできる人で、子供のことをよく知っている人ならば、緊急連絡先とするのもいいかと思いますが、やはり「他人」ですから何が起こるかわかりません。 どうしても見つからなければ、事情を話して了承してもらうしかないと思います。 うちは、子供が1歳に満たないとき、引っ越し準備のために近所のママさんに預けたことがありますが、そこでとんでもない事故(事件?)がおきました。 病院には私たちが虐待したものと疑われるし、ママさんはしらばっくれるし、真相はわからないままで、本当に最悪でした。 以来、どんなことがあっても、親以外の人に預かってもらうことは辞めました。プロでも、保育園のように先生も園児も多くいるところならいいのですが、(現に預けてるし)個人でってのはまだ怖いです。 やはり子供を守るのは親ですから。 | |||
>>> 事実は事実のままで | うり坊
-- 2007/04/06.. | ||
mimiさん、下のカキコでは語調がきつくなってしまったかもしれません。 お気を悪くされていらしたらすみませんでした。 >何かのトラブルで両親共に連絡が取れない緊急事態 となりますと・・・ 夫婦二人だけでしか子育てできない状況にあり、 家を一日じゅう空にしているなかで、 さらに子供を預けられるようなおつきあいを 近所やら、園のお母さんやらとしなくてはならないと考えると、 なんだか頭痛がしてきそうです。 さるさるママさんのケースのように突然イザという時に 互いに協力しあって子供を託すというのはごく自然なことだと 思いますが、わざわざこの書類のために援助者を捜し求めるのは 無理があるように思います。 私の園のプリントにも「両親以外の緊急連絡先」と書かれています。 でも、条件をどうしても満たせない現実を、事実どおりに報告する ことがいけないことだとは私は思いません。私の場合「夫婦で 子育てしており、両親も遠地で、近所づきあいもなく、条件を 満たす人が現時点ではおりません。」と添え書きしたうえで、 自分と夫の名前を書いています。過去2回そのことで園から書き直しを 求められたことはありませんでした。 たとえばですが、私の例をとりあげて「知り合いも同じ状況ですが、 園からそれでよいと認めてもらってますよ。」と、mimiさんの保育園に つき返してみるのもひとつの手かと…。 miioさんのように、ご近所に頼まれて快く了解していただけると よいですが、mimiさんは現時点ではそうではないのですから、 そのままの状況を素直に書いてお話されてみてはどうですか。 もしズルイ人?でしたら、ありもしないご近所さんを捏造・記入して 園に提出してしまうかもしれません。書類だけのことと思えば、 それもアリなのかもと思います。 | |||
>>> なんとかなりました! | mimi
-- 2007/04/06.. | ||
みなさんレスありがとうございます。 私の説明不足で申し訳ありませんでした。 実は、マンションの上の方に保育園でこういう理由で困ってるんだ~と お願いするつもりではなく、世間話として話をしたら 困ったときはお互い様だから、と連絡先に名前を書いてもいい、と言ってくれました! そちらにも1歳の子供がいて、もし幼稚園に行くようになって そういう連絡先が必要になったらこちらもお願いするかもしれないし、と言ってくださって…本当にありがたいです。 週末に主人と挨拶に伺おうと思っています。 今、慣らし保育の時期で同じ境遇のお母さんたちはまだ仕事に復帰していない人が多く お迎えの時に余裕があるので少しお話したら もう少しお互い早く話をしたら、お互いが連絡先になったのにね!なんて言ってくださる人も…。 今回は何とかなりました。 みなさんありがとうございました。 | |||
>>> すみません | さるさるママ
-- 2007/04/06.. | ||
保護者以外、と指定されていたんですね。 安易にお返事してしまってすみませんでした。 ちょっと思い出したのですが、台風で電車が止まり、迎えに来れない人が出た時に、同じ組の子のお母さんが一緒に連れ帰っていました。(5才児組) 役員等をやると、お母さん同士のネットワークもできます。 他の方がどうしているのか情報をもらったり、近所に祖父母が住んでいる方に協力してもらえないかな?と考えました。 現実的でなかったらごめんなさい。 良い方法が見つかるよう祈ってます。 | |||
>>> ファミサポさんとご近所さんです。 | miio
-- 2007/04/05.. | ||
こんにちは。 昨年の4月に育休から復帰しました、現在、2歳4ヶ月の男の子の母親です。 うちの保育園にも緊急連絡先を書かなくてはならないのですが、 災害時等、両親に連絡が取れない場合の連絡先で、かつ、近隣の方の連絡先を書く必要があります。 うちは、ファミサポさん(定期的にサポートをお願いしています)とお隣の奥さん(専業主婦で犬はいるけど子供はいらっしゃらない)にお願いをして書かせてもらいました。 お隣さんには事前に相談させていただいて、正式のお願いには家族総出で手みやげを持って伺いました。 実際、地震等で電車が止まってしまったりしたら、本当に1日くらい預かってもらう方が必要だと思うので、実際にお願いできそうな方にお願いしました。 ご参考になれば。。。 | |||
>>> すいません | mimi
-- 2007/04/04.. | ||
すいません、私の言葉が少し足りなかったようです。 保護者以外の連絡先を書く欄があって、そこには2名連絡先を書きます。 そして、そのうち一人はお迎えにこれるかたをお願いします、とありました。 保育園側に、関西と東北の両親しか書く人がいないんですが…とお話しましたら 都内、せめて隣県あたりの方を誰か書いてください、との事でした。 急ぎませんから…と言われたのですが、時間をかけても見つからないのは明白です。 災害時とかではなく、何かのトラブルで両親共に連絡が取れない緊急事態のため、だそうです。 (災害時には別のカードがあって、そのカードを持ってる人に子供を引き渡すそうです) 今住んでる地域もまだ2年足らずでそんなに知り合いもいなくて…。 滅多に必要にはならないらしいのですが、必要だそうです。 少し時間を置いて、また先生にどうしても書く人がいない、と言ってみます。 | |||
>>> 両親+祖母です | さるさるママ
-- 2007/04/04.. | ||
こんにちは、保育園生活4年目に突入しました、男の子の母です。 まず、保育園の先生に『緊急連絡先』の意味を確認された方がよいのではないでしょうか。 うちの園では「発熱等急病、または災害発生等通常のお迎え以外を要請する連絡先」なので、私、私の母、夫、と園に早く行ける順番で書いています。 ちなみに通常のお迎えに来る人の届出は別に出しています。 書類が多くて悩む所ですが、まず園に率直に相談されるのが一番だと思いますよ。 | |||
>>> 基本的には無理ですが・・・ | パフェママ
-- 2007/04/04.. | ||
我が家も夫・私の両親とも遠方でかつ仕事をしている人ばかりですので、実際には無理ですが緊急連絡先としては双方の両親の名前と連絡先を書きました。 あの紙に名前が書いていない人には子どものお迎えで来ても引き渡せないと保育園から説明がありましたので、たまに母や姑が我が家に泊まってくれて迎えに行ってくれる(かも)とか災害時に仕事で動いていて保育園の近くに偶然に父や舅がいる(かも)しれないなどのときに、名前がないから渡せないでは困りますから・・・。 私たちの携帯が保育園から繋がらないときに双方の実家なら連絡が取れる場合もあったり(メールなどで)・・・といった理由で書いていますが保育園がわからは一度もクレーム受けたことはありませんよ。 | |||
>>> 自分(母親)の名前を書きました | うり坊
-- 2007/04/03.. | ||
mimiさん、はじめまして。 乳児を預けてのお仕事、夫婦だけの子育て、本当にお疲れ様です。 私は2歳から子供を保育園に預けて2年になります。 わたしの実家は家から400キロ、夫の実家も40キロ離れたところにあって、mimiさんとほとんど同じように祖父母のお迎えはもちろん、親戚兄弟にも頼める状況にありません。ファミリーサポートの登録はしていますが、これまで利用したことはなく、なんとか夫婦だけで子育てしてきました。 以上のような状況での緊急連絡先ですが、わたしの場合は、自分(母親)の名前を緊急連絡先としています。つまり、子供が発熱で安静を必要としているとき、あるいは、天災などで保育園での預かりが不可能になったとき、子供を保護できるのは自分(または夫)しかいないと思うのです。 ファミサポさん、ベビーシッターさん、会社の同僚、いずれも、言わば契約でつながっているだけの「他人」様です。子供の安全が確保できない「まさか」のときに、わたしは他人の力を頼りにはしませんが、mimiさんはどうなのでしょう? 預けられるほうも、体力の十分でない月例の低い子供を、非常時に、健康で機嫌よくさせておきますとは約束できず、みなさん、断られてしまうのではないでしょうか。何かあれば責任問題に発展しかねないのですから当然だと思います。 現実に二人で子育てしているのです。mimiさんかだんな様のお名前を書いてみてはどうですか?それで咎められることはありませんし、困ることなどないと思います。非常時に預ける人がいないのですから。 | |||
>>> 緊急連絡先は・・・ | こみんご
-- 2007/04/03.. | ||
実際にはどなたが迎えにいかれますか? お迎えに行かれる方の連絡先でいいと思うのですが・・・。 mimiさんなら、mimiさんの携帯でいいのではないでしょうか。 もしくはご主人の携帯とか。 私の場合はそうしています。それとも、パパママ以外の指定なのですか? それなら、事情を話して必ずパパかママのどちらかが行くとうことを お話してみてはいかがでしょうか? | |||
>>> ん? | パンパンマン
-- 2007/04/03.. | ||
それは両親以外での緊急連絡先と言うことですか? 私の娘が通ってる保育園にも両親以外の緊急連絡先を書く欄があります。 どちらの両親も県外で迎えに来れる距離ではありませんが、私の母親の携帯を書いてます。 (特に迎えに来れる方との指定はないです) まずは保育園に確認と相談された方がいいと思いますよ。 | |||