保育園の服・自宅の服 | いるかママ -- 2007/03/30 .. | ||
以前も保育園用服の名前つけについてみなさんにご意見いただきました。 今、せっせとアイロンで名前付けに励んでおります! つけながらふと思ったのですが、みなさんは「保育園用服」と 「自宅用服」を完全にわけていますか?? 保育園用として安いベビー服を買いあさったものの、「おでかけにも 着れるかも♪カワイイかも~」ってのもあってとりあえずは名前付け しているのですが保育園に持っていくと、すぐに洗濯できないのもあって きっとシミとかいっぱいになるんだろうな・・・ と思ったり。 保育園にはなくなってもいいものを着せていくべきだ!! と友人から聞いてはいますが、洗濯機にほうりこんだら 同じようにタンスにしまっていって、そのうちごちゃごちゃ になってしまいそうで・・・(なくなってもいい服とそうでない服が) わけるとしたら、タンスの引き出しもわけるべき?? そこまで考えている余裕はなくなると思いますが みなさんはどうされているのか参考までにおきかせください。 *あと、靴はどのあたりに記名してますか?? 靴底かなぁ~?なんて迷っていますが |
|||
ありがとうございます いるかママ | |||
分けます pupu | |||
分けてません くるん | |||
いちおう分けていますが・・・ まりりんママ | |||
だいたいね ぴか | |||
記名は先生に分かりやすいように たうこ | |||
ある程度はわけてます。 sui | |||
完全には分けていませんが プチ子 | |||
なまえ付け みんみん | |||
>>> ありがとうございます | いるかママ
-- 2007/03/30.. | ||
たくさんのコメント、うれしいです!! すごく参考になりました~ 西○屋で大量購入しましたが、やっぱりほかのコと 重なっちゃいますよねぇ(笑)お迎えに行って、同じ服のコが 何人かいたらこれまた笑ってしまいそうですf^_^; ミ○ハウスとか、高級なものはデザインがいいだけじゃなく 生地も作りもしっかりしてるんですね。新品では手が届きにくいですが オークションやリサイクルでは高級子供ブランド系を狙っていきます! そして何より着せやすい・動きやすいが一番重要ですね。 うちも旦那が用意するときなんかに、おでかけ用服を持っていかれたら 困るのでタンスをどうしようか迷っていたんですが「おおよそ」で 分けて、あとは「☆絶対☆お出かけ用コーナー」でも作ることにしました。 毎日バタバタしそうだから、保育園服のカゴもいいアイディアですね♪ リビングに洗濯物が散らかりそうだから(すでに散らかっている・・・) ポイポイいれるカゴ、我が家も用意したいと思います。 靴の記名は、私もお散歩中に人目につくのが気になっていたんです。 (まあ、じっくり見ない限り小さくて見えないんでしょうがね~・・?) 記名するところがある靴が売ってるとは知りませんでした!! ありがたいですね。ダッコで落としたりするから、保育園児以外でも 記名したいですよねー 用意していたのがメッシュの部分が多いスニーカータイプだったんで、 余計に書くところが選べずですが、保育士さんがわかりやすく・なおかつ 内側の履いたら見えない部分に書くことにしました(^o^) 自分で履くようになったら子供にもわかりやすい場所に書くことに しようかしら~ まとめてのお返事で失礼しますが、些細な悩みが一気に解決しました☆ それどころか、+いいアイディアもたくさんおしえていただき 感謝です~引き続き、保育園の用意に燃えます!! また何か他にもコメント・アイディアがあればおねがいしますね~~ | |||
>>> 分けます | pupu
-- 2007/03/29.. | ||
確かに西○屋のは安くて手ごろなので、公園などでも同じ服や色違いを見たりします。 高い方が製法がしっかりしているというのも納得いきます。(友人からもらったブランドものはよれません!) しかし。 保育園では容赦なく汚してくるし、それはまだいいとしても、間違って他の子の荷物に入ったっきり、戻ってこないという事態になったら嫌だからです。 私はそういうことはないですが、友人はキティーちゃんの気に入っていたのが保育園でなくなったと言ってました。 それと、他の子に間違って入ってしまい、洗ってきてくれたママさんが先生に渡してくれたとしても、うちの子の引き出しにしまったっきり、なかなか着せてくれなくて、あるんだかなくなったんだかわからなくなってしまって、忘れた頃にでてくるということがあったので、気に入ったもの、なくされては嫌だものは、保育園には持って行きません。 | |||
>>> 分けてません | くるん
-- 2007/03/29.. | ||
0歳児から保育園に通っていますが(現在2歳8ヶ月 息子です)、洋服は分けていません。お出かけやイベント、お正月などは新しい服を着せ、そのまま保育園用と自宅用になり...そのうち古くなる...の繰り返しです。 (新品のストックはいつも用意してあります) 確かに真っ白のシャツ等は汚れるので買ってないんですが。 保育園で洋服はなくなったことはないです。他のお子さんの洋服が入っていたり、息子の洋服も他のお子さんの袋に入っているということはたまにあるのですが、名前を大きく書いているので必ず戻ってきています。 タンスは息子専用のものを使っているので、これまた分けてません。 | |||
>>> いちおう分けていますが・・・ | まりりんママ
-- 2007/03/28.. | ||
こんにちは。 我が家は1歳と3歳、2人の保育園に通う娘がいます。 我が家では、いちおう保育園で着る服と休日の服をわけています。 でも、休日に公園に行ったり、家で体を動かして遊ぶようなときには 保育園の服を着せたりしています。 保育園は基本的にスカートがNGなので、 休日にはその分スカートをはかせることが多いです。 あと、上の子は保育園で自分1人で着られるように なるべく肩ボタンがない服を選んでいますが、 休日はボタンがある服を着せたりしています。 我が家では去年2人同時に入所だったため、 保育援用の服がなくて安いものを大量に購入しました。 でも、1日に2~3回着替えてきて洗濯の回数も多かったため、 安い服は伸びてしまったりして傷みやすかった記憶があります。 それから、西○屋などは手軽なためみんな行っていて、 保育園にお迎えに行くと同じ服を着た子が大量に! ちょっと寂しい気持ちになりました。 少々高くてもしっかりした服のほうが長持ちしますよ。 あと、名前ですが・・・ こちらもアイロンプリントでつけたものは 何度も洗ううちに端のほうがはがれかけたりして、 結局上から縫い付けることに・・・ 今は洋服のすその部分(内側)に直接書いています。 外遊び用の靴ですが、 我が家はかかとに名前を書いていました。 靴も同じものを履いている子がいたりするため、 子供でもわかる場所に書いておいてあげたほうがいいです。 (子供はひらがなも絵と同じ感覚で覚えてしまいますし) 下の子は靴に保育園の電話番号を書くように 保育園から指示がありました。 お散歩で先生におんぶ・抱っこしているときに 靴を落としてしまうことがあるため、だそうです。 上の子はクラスのお友達が散歩中に 片方の靴を落としてきたんだよっていっていました。 子供はそれでも平気で歩けてしまうようです。 長々と書いてしまいましたが 参考になったでしょうか? | |||
>>> だいたいね | ぴか
-- 2007/03/28.. | ||
1男1女の母です。たんすは同じですが、保育園に着せてく服はだいたい同じです。休日用にはすこしおしゃれなものや素材が伸びにくいものなど(綿のパンツとか)を着せます。ワンピースとかはもちろん休日に。 保育園のものは着替え含めて全部記名して、フリマやオークションでまとめ買いやおさがりで済ましてます(どれもカジュアルな伸びる素材の動きやすいもの)。休日用のは自分の好きな感じの安いネットのお店で買ったり、お下がりでも可愛いのはそうしてます。記名はしてません。 わざわざたんすなど分けなくても、これは保育園に着せないというものは自分で分かるので大丈夫と思います。シミつけて落ちなくなったら他の方と同じく格下げします。やはりデザイン関係なくくたくたでもOK!なくなってもいい服を着せてます。うちの上の子のお下がりが同級生ちゃんの弟に回ったり同級生の女の子の服がうちの下の子に回ってきたりぐるぐるしています(笑) 靴は、表面だと知らない人(通行人とか)から見えるのは嫌なので、履き口内側の一番上で前より(先生が靴を取った時すぐに見やすい)のところに大きく記入しています。靴底はすぐ見えなくなりますよ。 | |||
>>> 記名は先生に分かりやすいように | たうこ
-- 2007/03/27.. | ||
服、タオル、お食事エプロン、靴など記名は先生が見て分かりやすいところに大きくはっきりと書くのが良いと思います。 着替えなど身の回りのことを先生にしてもらう年齢の時は、特にそうです。 記名などがしっかりしている親は、先生方から一目おかれますよ。先生方は、そういうところを見ています。 ちなみに私は油性マジックで洋服にゴリゴリ書いていましたが、薄くなってもすぐ書きなおせるように、洋服をしまうタンスに油性マジックを置いておきました。気が付いたときにすぐ書けてよかったですよ。 ミキ○ウスの洋服は、高いけれども度重なる洗濯に耐えるので、保育園向きの服だと思います。正規の値段ではいつもは買えないので、アウトレットやリサイクルショップでよく買いました。 | |||
>>> ある程度はわけてます。 | sui
-- 2007/03/27.. | ||
2歳の息子のいるWMです。 保育園の服と自宅の服はある程度はわけています。 たとえば、デニムやつなぎなどの着脱しにくいものや動きにくいものは 休日用です。(親の自己満足で休日に着せています!) 冬ならセーターや重ね着するものも休日用ですね。洗濯しにくいので。 保育園はスパッツやモンキーパンツ。 冬はトレーナー。夏はTシャツです。 値段だけでなく、何度も洗っても生地や縫製がしっかりしているものを購入しています。 我が家では休日用の服はクローゼットとタンスに。保育園用はかごの中です。 休日用の服でシミのできたものは保育園用に格下げ。。。って感じですね。 私は基本的に同じ店で服を買っているので、あくまでも本人の着やすさで わけているような感じですが。 靴は、保育園用に運動靴を2足。名前は靴に書くところがあったのでそこに。 休日用に夏はサンダル、冬はブーツを一足といった感じですね。 私は、子供服を買いすぎる傾向があるので、主人に怒られています。。。 | |||
>>> 完全には分けていませんが | プチ子
-- 2007/03/27.. | ||
こんにちは。 保育園生活も2年目が終わろうとしている2歳半の娘と、この4月から保育園に通う2人の娘がいます。 うちの場合「保育園用」・「自宅用」というよりは、「保育園には着ていかない服」と「その他」というわけ方です。 保育園には着ていかない服というのは、ちょっとしたお出かけ用だったり、汚したくないと(親が)思う服。 その他は、おもに保育園用という感じですが、お休みの日にも着ることがあります。 たんすの引き出しは、分けていますよ。 というのも、夫が洋服を出す場合、どれが保育園に着て行っていいのかいけないのかがわからなくて困るといわれてしまったので(^^;) 靴の記名については、私は靴の内側にかいています。 はいてしまえば見えないし、脱いでいるときは見えやすいのでいいかな、と。 (名前が必要になってくるのは、脱いでいるときですよね) 靴底だと、もしかしたらはいているうちに消えてしまうのでは?なんて思いましたが、いかがでしょう? | |||
>>> なまえ付け | みんみん
-- 2007/03/27.. | ||
こんにちは。服ですが、分けてません。 人によるかもしれませんが、同じタンスにいれてますし、 分けるのも面倒なので…。洗濯物は増えるので分けるのが面倒くさいわたしは、いっしょです! 名前を書いていればそんなに無くなることはないですよ。 靴の記名は表の見えるところがいいですよ。 お散歩するときに保育士さんがはかせるので、 みつけやすいようにしたほうがいいみたいです。 | |||