送りは父親、迎えは母親の場合 | なな -- 2007/02/13 .. | ||
4月から1歳児クラスに入れる予定です。 夕方のお迎えは私しか間に合いませんが、 朝の送りは夫婦どちらも可なので、夫に頼もうと思っています。 送りとお迎えの人が違うと、何か不都合はありますか? 保育士さんと顔なじみになりにくい、とか? また、朝送って行ったときにはどのくらい時間がかかるものでしょうか? 熱を測ったり、シーツを替えたり、保育士さんとお話をしたりと、 結構時間が必要と聞きますが…。皆さんの園はどうですか? |
|||
問題ないです!! sui | |||
うちがそうです。 パンパンマン | |||
よいと思います。 みるみる | |||
大丈夫!! パフェママ | |||
>>> 問題ないです!! | sui
-- 2007/02/13.. | ||
こんにちは、2歳になったばかりの息子のいるフルタイムWMです。 我が家では主人が単身赴任のため、朝の送りは母親である私の担当。 夕方の迎えは曜日によって違いますが、月曜日は祖父。 火曜日は私の実の姉、水曜日と木曜日は祖父、金曜日は私の姉です。 私の父や姉が都合の悪い時は、母にお願いしています。 私の姉は私の実家の会社を手伝っているため、火曜日と金曜日は我が家の近くまで来ているので、最近お願いするように成りました。 母は昨年、大病を患ったため、誰もが対応できない時のみお願いしています。 つまり、朝は毎朝私が連れて行くのですが、帰りは日によってバラバラです。 私は、通勤に1時間かかるため、また勤務時間が17時30分が定時なので、 お迎えに間に合いません。 毎朝、クラスで1番に登園するため他のお母さんと会うことはありませんので 園の催しに積極的に参加してコミュニケーションを図るようにしています。 また、担任の先生も交代で早朝勤務されているので、そのときに1~2分会話しています。 朝の準備は、5分程度ですね。 また、月曜日の布団のシーツ替えは少々時間がかかるため、朝も時間のない私は土曜日にシーツ替えだけさせてもらっています。 体温は家で測っていっています。 園によって朝の準備には違いがあるかもしれません。 最初は余裕をもって。。。しばらくするとコツがつかめます。 | |||
>>> うちがそうです。 | パンパンマン
-- 2007/02/13.. | ||
送りはパパ、迎えは私が行ってます。 何の不都合もないですよ! むしろパパにも保育園事情が分かってもらえるので良かったと思ってます。 子供の担任の先生がどんな先生か、どんなお友達と遊んでるのかを知ってるので、私も何かあったら相談しやすいです。 もし知らなかったら1から説明しなくちゃいけないですもんね。 先生と顔なじみになりにくいなんて事もないです。 逆にパパもママも知ってる訳ですから先生とも話題が作りやすいですし。 パフェママさんも書かれてますが、朝の支度はその園や年齢よって違うと思います。 私もたまに朝の送りをしますが、娘の通う園では朝の体温は家で測るので、着替えをロッカーに入れたり手ふきタオルを掛けたりするくらいなので、5分とかかりません。 もし旦那様が送れるのであれば是非お願いしましょう! | |||
>>> よいと思います。 | みるみる
-- 2007/02/13.. | ||
2歳の娘を0歳クラスから登園させています。 うちの通っている園では、朝はお父さん、帰りはお母さんという家がたくさんあるようです。 (我が家もそのパターンなので夫からそう聞いています。) メリットはあると思いますよ。 まずお父さん同士顔を合わせることが多いので、仲良くなり、パパ飲み会も企画されてるほどです。 そこで会話することで「あの子の家もこんな感じらしい」と夫がとても子供好きになりました。 また送迎することで、育児の大変さを理解してくれ、子育てにとても協力的になりました。 家でもクラスの先生やお友達の会話もできるので楽しくなります。 送迎にかかる時間は、パフェママさんもおっしゃっているように、年齢によって検温の有無などが変わります。 現在の園では、1歳児クラスの朝は週明けのシーツ取替えと、トイレ、パンツの履き替えくらいです。 0歳はもう少しすることがあったので担任の先生に確認してみたほうがいいかもしれません。 最初は手間取ったり、反抗期が始まると自転車の乗り降りから全て嫌なんて言われて園を出るのに20分程かかったりすることもあります。 でも夫いわく、慣れれば5分程でできることらしいです。 ご主人と協力してお互いがんばりましょうね。 | |||
>>> 大丈夫!! | パフェママ
-- 2007/02/12.. | ||
我が家は夫は保育園の送迎については役に立たないので違いますが、朝はママでお迎えはパパとか反対の家庭もよく見かけますよ。 フレックスがつかえる会社だと多いようですよね。 ちなみに私は現在は育休中なので担任とも話しを出来るようになりましたが、産休・育休に入るまでは一人でどちらもしていたにもかかわらず、担任の顔を見るのは2ヶ月に1回程度でしたよ。 (早番・遅番保育だったため、担任の出勤する時間よりも早いし迎えも帰ってからがほとんどで当番に入っているときに『お久しぶりです・・・』状態でした) ですから送迎を分担することでの不都合はほぼ無いと思います。 あえてデメリットを言えば、子どもの送迎時間が一緒のママと仲良くなる機会が減る程度です。 朝のお支度は園と学年によってかなり違います。 上の子は1歳クラスからの認可園でしたので、検温は自宅でしたし↑に書いたように担任とは会えませんので当番の先生に子どもの体調については一言コミュニケするくらいですから数秒(?)でした。 シーツというかうちの子のところはお昼寝タオルは週に1回籠に投げ入れるだけでしたので、一番仕度に時間のかかる月曜日でも慣れてくれば5分程度で済みましたよ。 慣れるまでは10分程度かかりましたし、早番保育だったために子どもが教室のおもちゃをひっくり返したりしての片付けや保育園についてからの「おしっこ」攻撃でトイレに駆け込むなどありましたので10分くらいは見ていたほうが安心ですね。 現在2歳クラスでは仕度自体は2.3分程度で済みます。 担任がいるので、育休を活用してコミュニケ出来そうなときはしていますが・・・。 来年は月曜以外は教室の外からバイバイ出来そうなので1.2分程度? 一方、来年度0歳児クラスに入る次男の方は保育園での検温・オムツ替え・お支度・担任とのコミュニケと最低15分は時間を見てほしいと見学に行った希望園どこでも言っていました。 仕度は慣れれば5分程度で出来そうな感じでしたよ。 保育園と学年によってかなり差がありますので、保育園がきまったらサイト確認されると良いと思いますが、15分見ていれば準備に手間のかかるところでも何とかなると思います。 | |||