妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



遠距離通勤の場合の保育園 くーる  -- 2005/04/20 ..
私は通勤に片道90分近くかかります。勤務先は都内・港区です。
港区のホームページで確認したところ、港区の場合、区内在住か区内勤務であれば保育園の入園申請ができるようです(ただし在住でない場合は、色々制約があるらしく、問い合わせするようにとの注意書あり)。電車は始発なので、甘いかもしれませんが、こどもを連れて通勤できるかな〜と思っています。
ただここで問題が。保育時間が7:15から・・・無理です。遅刻(それも毎日)って認められませんよね。
一方、自宅の近所の保育園の場合、保育時間に問題はありません。が、なにぶん田舎ゆえ、市内の保育園は、通勤とは全く反対方向にあり、おまけに車でなければ送迎ができません。(私は無免許)
そこで近隣の市の市役所のホームページで、入園申請の条件をみてみたのですが、申請条件に「市内在住」はありませんでした。これって、申請できるんでしょうか?それとも、「市内在住」なんて当たり前の条件だから、そんなこと書いていない、と考えるべきなのでしょうか?
遠距離通勤の方、保育園、どうされてますか?


私も90分通勤&職場は港区です   まんたろう
うちも遠距離です   ゆずちん
服装に気をつけました(笑)   はなみ
ご回答ありがとうございます   くーる
結局   まむ
港区在勤では厳しいですよ。   ララ
私も港区勤務です。   ハミングバード
保育時間について   kanomom
私は通勤1時間ですが   トマトン




 

   >>> 私も90分通勤&職場は港区です まんたろう   -- 2005/04/20..
 
くーるさん、お体の方はいかがですか?
私も通勤90分、電車は始発駅で職場は港区です。
ひょっとして同じトコに住んでて同じ駅まで通ってる?って思うくらい同じ環境ですね。
ちなみに常磐線です。
私は5月からの職場復帰で、子供は4月から地元の公立の保育所に通い始めました。
もちろん送迎は車でないと無理です。田舎ですから。
保育時間は7時から19時までの延長保育をお願いすることになります。
朝はなんとか遅刻ギリギリで出社できますが、帰りが実は非常に厳しいというのが現状です。
定時で退社しないととても間に合いません。
でも正社員として働いている以上、毎日派遣さんより早く帰る訳にはいかないので、慣れてきたら週に2度だけ託児所に子供を迎えに行ってもらい夕ご飯まで食べさせてもらおうかと思っています。
それでも20時までには帰らないと子供もかわいそうなので、18時過ぎまでしか会社に残れませんけど。
実は明日職場に挨拶に行くついでに、人事担当者に復帰時の勤務先の相談もする予定です。自宅から一番近い場所だと10分程度通勤時間が短縮できるのです。
仕事の内容はまるっきり変わるし、もう一度人間関係を築いていかないといけないので、大変なことは大変ですが、10分の短縮は非常にありがたいです。
規定では、復帰と同時に異動もあり得る・・・ということになっているので、こちらの希望も多少は言えるようです。
くーるさんの会社の規定はどうなっていますか?
ご自宅に近い職場への異動なども考慮してもいいのではないでしょうか?

復帰後のことを考えると悩みはつきないと思いますが、
今はまずご自分のお体をお大事になさってください。
私なんて、何とかなるさーと楽観的なまま産休に入った大馬鹿ものです。
今になって焦っているんですから・・・。
あんまり参考にならなかったらごめんなさいね。
それでは〜。

 





   >>> うちも遠距離です ゆずちん   -- 2005/03/09..
 
こんにちは。題名にひかれてレスしました。
一歳一ヶ月の女の子のママです。四月から保育所に預けて
復帰します。

うちも通勤に二時間弱かかります。都下から江東区まで、
しかもうちは駅から遠く会社も駅前ではないので泣きたい
くらいです。
主人に実家が車で20分くらいなので、緊急時には頼る
ということで最終的には市内の認可園に決めましたが、
激戦だったので第五希望の園、うちからはバスで通い
保育園まで30分、子供を預け保育所の最寄駅から
電車で一時間半近くかけ会社に通います。
他の方もおっしゃっていますが、東京都の認証保育所は
駅前にあるので、もし通勤途中に乗り換えがあるのでしたら、
乗換駅の駅前に認証保育所がないか調べてみたらどうでしょうか?
うちは、認可に落ちた時の預け先にと乗換駅の駅前保育所を
申し込んでいました。(激戦区にある認証保育所はどこも待機待ちの人がかなりいます。うちの市では一歳児で申し込みした人の
半数しか認可園には入れなかったそうです。認証保育所は30人
待ちとか・・・)

あと、やっぱりご時世なのか保育所の面接の際に災害時の
お迎えについて書類を書かされました。
何時くらいにお迎えにこれるか、だれが来られるか等・・・
そういうことも考えなければならないんですね。
遠距離通勤ってやっぱり大変ですね。お互い頑張りましょう。
 





   >>> 服装に気をつけました(笑) はなみ   -- 2005/03/08..
 
ゼロ歳児ですか。大変ですね。
私も子連れ通園で電車を使っておりました。何と言うか、自分のストレス解消(?)なのか私に判らないように子供に意地悪してくる(頭の上に荷物乗っけてたり。毎回。しかも、車両追っかけてくる。最後の手段で大きな声で怒りました)変な女の人がいたり、あからさまに「ちっ」と言ったり、大変頭に来たことを覚えています。ストレスでものすごい痩せました。家の近くの園に入れたらストレス解消されてぶくぶく…。
さて「こうしたらよかったよ」というのは、私の場合、服装でした(笑)。

子連れで電車に乗ると「これからこっちは仕事なのになんだよ、こんな時間に子供乗せるなよ」という視線を感じる事が多かったので(通園初めて二、三日は)、以来、バリバリのスーツ着て、ビジネス用のカバンを肩に掛けて子連れ通園・通勤していました(笑)。すると、やはり「むっ、こいつはWMだ。子供は電車で保育園か」と判るようで、毎朝、さり気なく親切にしてくれるビジネスマンのお兄さんや「大変だねぇ」と声を掛けてくれるおばさんがいて、助かりました。

↑あまり参考にはなりませんね…。すみません。本当に、自分自身も子供も大変だったことを考えたり、空気の悪さを思うとお勧めは出来ないのですが、やむをえないコトもありますし…。たまにそうしていらっしゃる方に電車でお会いすることがあると「頑張って〜…」と思って見ています。

 





   >>> ご回答ありがとうございます くーる   -- 2005/03/08..
 
皆様

保育時間についてなど、初歩的なこともよく調べもせず、すっかり“教えてちゃん”の質問をしてしまっていたのに、お返事を下さって、ありがとうございました。
保育時間だけでなく、満員電車での通勤やら病気や電事故などの突発事故への対応など、これから考えなければいけないこと、シミュレーションのポイントがわかったので、すごくありがたいです。
突然の妊娠なもので、広域保育やら越境保育やらの専門用語(?)も知らず、何から始めればいいのやら・・・と、まごまごした状態です。本当にありがとうございます。
え〜と、私が住んでいるのは、十分に東京通勤圏内にもかかわらず、ほんっとーに田舎なのです。無認可の保育所は近隣も含めてありません。保育所によっては定員に満たない所もあるようで、待機児童の数も少ないんじゃないのかな?そのかわり、保育所の数も少なく、保育時間も短く、0歳児受け入れも少なく、使えない保育所が多いのです。まあ、これらは大人の都合(=私の仕事の都合)で見たマイナスポイントなので、これから実際に見学してみなければ、育児方針など子供にとっての大事なポイントはわかりません。が、選択の幅は実に狭いといえます。つ・い・で・に!保育料も高いんですよ!都内の保育所より。
愚痴はこれぐらいにして。
保育時間を考えると、港区(市内の保育所は延長保育がない)。満員電車の子供の負担(&私の体力)を考えると、地元。市外の保育所は延長保育はあるけど、受け入れてもらえるかわからない。はあ・・・こちらの別の掲示板(過去ログ)にあったように、サイアク、住民票を写さないといけないのだろうか・・・。
すみません、また愚痴っぽくなってしまいました。いずれにしても、皆さんのアドバイスをよーく踏まえて色々調べてみます。
他にも、遠距離通勤の方、「こうしたらいいよ」とか「こういうこともできるよ」など、ありましたら教えて下さい。ちなみに、あずけようとしているのは0歳児。これも無謀といえば無謀・・かな?




 





   >>> 結局 まむ   -- 2005/03/08..
 
親や友人に反対されつつ、私の職場の近くの保育園に
子供を通わせています。(特に遠距離通勤ではありません)

メリットは、復帰時から残業があることが分かっていたので、
どんなに遅くても延長時間をオーバーすることがないこと。
デメリットは、自動車免許がないので雨の日(特に台風時の
急なお迎えなど)は大変!!子供が小さいほど荷物も多いし。
微熱の時など、(ごめん!寝かせてあげたいけど、会社
休めないの!!)と心で誤りながら、登園させることも
あります。(ダメ母;;)そんな時も家の近くの保育園に
しておけば良かったと感じます。

本当に子供連れの出勤って大変だと思います。他に選択の
余地があるなら、避けた方が良いのではないかしら。
余談ながら、うちは小学校に上がった時のことも考えて、
職場の近くに引越しを決めました(涙)
 





   >>> 港区在勤では厳しいですよ。 ララ   -- 2005/03/07..
 
くーるさんこんにちは。
以前港区在住で、港区立の保育園に通ってました。
一応港区在住または在勤であれば、申請は可能ですが、正直いって在勤では入園は非常に厳しいですよ(お子さんの年齢や場所にもよりますが)。在住の人の方が優先なので、在住で入園を希望する人が全員入って、まだ空きがあれば、在勤の人も入れるという優先順位です。
くーるさんの勤務場所にもよりますが、都認証園は港区内の比較的交通の便のいい場所にあるので、そちらであれば在住とか在勤とか関係なく空きがあれば入れるはずです。
遠距離通勤については、経験がないのでなんともわからないですが、保育園問題はホントに悩みますよね。いろいろ情報集めてがんばってみてください。
ではでは。
 





   >>> 私も港区勤務です。 ハミングバード   -- 2005/03/07..
 
こんにちわ
私も通勤に約80分かかります。
5歳の子供はもともと私立の保育園にかよっておりました。急な転居先では公立保育園が偶然空きがありそこに通っておりましたが公立の時間設定には私の通勤時間と勤務時間の兼ね合いがうまくいかず会社の近くの私立の保育園につれてきてお試しをしてみたところ本人はとても楽しくすごせたようでした。
私もじっさいそこに通わせようかと思いましたが
やはり早朝からの移動と人ごみ、乗り換えのことなど考えたら子供の体力が不安になりました。

うちも始発で乗れるので座れますが降りるときはものすごい人になっています。。。
子供も初めは面白がっていましたが圧倒されていました。
舞員のなかでのおしゃべりの声も気になりました。

エスカレータやエレベータなどではやはりいらいらしているおじさんに押されたりすることもあるでしょう。
友人は赤ん坊がのっているベビーカーを「邪魔だ」と押されていやな思いをしたといっていました。
寂しい世の中ですね。殺伐としていますものね、、、朝は。。。
。。。友人からは朝から帰りまでずっと母子供一緒というのはどうかとも言われました。子供から解放されたいとか買い物したいとかお茶したいとかっていう意味ではありません。
たとえば電車の中、かっこわるいけどうたた寝しますよね。でも子供と往復だったらやはり緊張しますし子供がいるのに本を読みふけるわけにもいきません。
最初は「いつもママといられないからこそ長い通勤時間いっぱいお話もできる」と思っていましたが親の気分の転換も考えてごらんとも言われました。
子供の一日のサイクルも今でも早起きですごいのに朝何時に起きてご飯をたべるの?朝のお出かけ前の排泄は?途中でトイレにいきたくなったら?発熱してお迎えとなったときその後最寄の行きつけの病院は?といろいろ考えました。

結局反対方向の駅二つ乗ったところに規模は小さいけれど保育園を見つけてそちらに預けました。

お父さんは港区ですか?
友人は自分の会社近くだと100%自分が送迎になるって考えるといやだなあって言っていました。
旦那さんも同じ会社とか、ちかければ相互に対応できますけどね。

我が家では5才の子でもうすっかり一人で歩いたりできましたがやはり無理を感じ結局近くの保育園に変えました。転園先が良いところでしたのでほっとしていますが。。。

認証無認証関係なく小さな園でも良いところはあるかもしれません。うちは偶然ずっとよい無認証にあたってきました。

先日は子供の預け先の園の駅で電車の人身事故が原因で電車が止まっていてものすごいことになっていて私は乗るに乗れず一時間半くらい駅で立ち往生したりしていました。

こんなとき子連れじゃなくてよかったなあと思いました。。。

いろんなシュミレーションされたほうがいいかもしれませんね。
私だけの体験でしか話せませんがいざというときタクシーで家にかえったり病院につれていける距離がよいかもしれませんよね。
私はそう考えたあげく近くの〔タクシーでも1000円くらい〕の
園にしました。
規模とか内容は確かに港区の方がきれいでおしゃれで素敵でしたが
毎日のことだからとおもいました。

港区に通われるくらいですから田舎とおっしゃっても都下とか(しゃれじゃありません笑)○○県のなかでも大きな市ではないですか?今は結構無認証でもよい保育園あるような印象がありますがもう少しお探しになってもよいのではと思います。
なんかそういうサイトもあるはずです。私立の保育園の団体の。。。
私の実体験ばかりすみませんけど私も反対されるほうが多かったですね。。。雑菌がいっぱいだよーって脅されたらそうだなあっておもいました。。。
ながくなりすみません。



 





   >>> 保育時間について kanomom   -- 2005/03/06..
 
遠距離通勤についてはお答えできないのですが、「保育時間」についてもしかすると思い違いされているかもしれないので念のため・・・
7:15〜保育時間、という記載の意味は、「この時間以降であればお子さんを連れてきてOKです」ということのはずです。実際はお子さん1人1人保育時間は異なり、入園面接時に園長と相談の上決定します。始業時間と通勤所要時間を申告しますので、保育園の設定している保育時間(例えば7:15〜18:30)の範囲内で「保育園から職場に向かって始業に間に合う時間」「終業後保育園に迎えにいける時間」がその子の保育時間となります。
私は隣の渋谷区在住ですが、7:15に登園している子は園全体でも1-2人、ピークは8時半前後だと思います。朝のおやつやお散歩への出発時間などとの関係から「9時半までには来てください」という張り紙が出ていますので、その時間前後に登園する子もいるということだと思います。

長距離通勤時間をプラスに活用できるような解決策がみつかることをお祈りしていますね!
 





   >>> 私は通勤1時間ですが トマトン   -- 2005/03/05..
 
・ 7時15分から、というのは「一番早い時間がその時間から」という意味で、その時間にいないといけない、ということではないと思います。

・ 私の自治体では、他の自治体(区とか市とか)の保育園に入園したい場合は、実際の園の決まりや保育内容などは直接その園に確認したうえで、申請自体はすんでいる自治体にすることになっています。

・ 私は、子連れ通勤はしたくないです。お子さんの歳によっていろいろ違うかもしれないですが、座れたとしても満員電車に子どもをつれて乗りたくないですね。荷物も多いですし・・。
 朝は始発で座れても、帰りはどうなるんでしょうか?
 メリットは病気で呼び出されたときにすぐ駆けつけられることかな?でもそこから病院にいくのもまた考えてしまいますね。
 とはいえ、遠距離通勤ですと自宅近くの保育園に預けるには今度は保育自体が長くなってしまうのでそれはそれで悩みどころかもしれませんが・・。

解決策が見つかるといいですね!