いつかは慣れてくれるかな(涙) | いろはっ子 -- 2005/04/12 .. | ||
こんにちは。この4月から9ヶ月&2歳の姉妹を保育園に入園させ仕事復帰しました。先週までは慣らし保育で今日から一気に19時までの保育園です。というのは、仕事が今日から本格的に始まってしまうからです。毎日送りに行くときは胸を引き裂かれる思いでいっぱいです。自分で決めた事とはいいまだまだ小さい我が子たちに寂しい思いをこんなにさせてまで私の仕事は価値あるものなのかって思ったり、上の子の「ママ、お仕事行かないで。」の一言には涙が止まらなかったり、「保育園行かない?」って寝るとき必ず聞いてきたり。ツライ毎日です。家では本当に甘えん坊になってしまい、もちろん十分甘えさせてあげています。家事は後回しにして少ない一緒の時間を大切に大切に過ごしています。でも、何だかこうやっている時間も胸が張り裂けそうな気持ちでいっぱいです。いつかは、笑顔で保育園に行ってくれる日がくるのでしょうか?こんな思いをさせて子供たちは保育園で頑張ってくれているので大人の私が弱音を吐かず仕事にも頑張らなくてはいけない、半端な気持ちではいけないって思っています。まとまりのない文ですが、保育園に慣れるという経験など教えて下さい。いつかは慣れる日がくるのだろうか?いつかは。 | |||
すぐに慣れると思いますよ! しおしお | |||
まずはママから新生活を愉しむ! ぺろこ | |||
大丈夫! ななた | |||
慣れますよ ぴか | |||
3年ぶりの社会復帰 たくまママ | |||
>>> すぐに慣れると思いますよ! | しおしお
-- 2005/04/12.. | ||
4月入園ということは、そろそろ慣らし保育が終る頃でしょうか? 確かに、今は親子ともに辛い時期かと思います。 私も3年前に息子を入園させたときには、 「今日はずっと大泣きしてました」 「給食はほとんど食べていませんでした」などなど・・・、 聞くだけで胸が痛くなる報告を、毎日先生から受けていました。 家でも情緒不安定でした。 そして、私自身もまだまだ生活に慣れていなかったので、心身ともに辛かったのを記憶しています。 でも、それは2、3週間くらいまでのことで、 1ヶ月後には、 「今日はお友達と楽しく遊びました!」 「カレーを沢山食べました!」 など、明るい報告を聞くようになりました。 子供って柔軟なんだな〜と感心してしまいました。 でも、送り迎えの大泣きは、しばらく続きましたが・・・。 今にして思うと、入園当時は私もピリピリしてたかもしれません。 これからこんな余裕ない生活をするのかぁぁ・・・と正直不安でした。 そんな気持ちが息子にも伝わったのかもしれませんね。 現在は2人目の育休中で、10月に復帰予定です。 今度は下の子を慣れさせなければいけませんが、 上手く手抜きして、ピリピリしないようにしよう!と思っています。 お互い頑張りましょうね! | |||
>>> まずはママから新生活を愉しむ! | ぺろこ
-- 2005/04/12.. | ||
いろはっ子さん、はじめまして! 上の子は産明けで2ヶ月にもならないうちに復職し、お腹にいる子も秋の出産後、同じくすぐに復職予定でおります。 確かに私や、いろはっ子さんの下のお子さんのように、物心ついていない小さい子供と少々違って、1歳2歳になると保育園スタートは親子共に始めは大変かと思います。 でも私は思うのですが、やはり乳児や子供にとって、預けられる、というのは「親の都合」だと思います。 慣れない保育園にドキドキしながら通ううちは、どのお子さんだって聞かれれば「ママといたい」「保育園いや」と言うのではないでしょうか? 私たちは、それぞれの家庭の事情や考えの元で復職すると決めた以上、子供には親の都合に付き合ってもらわねばなりません。 だとしたら、親として、子供の不安を少しでも多く早く取り去るように努力をしてあげなければ、と思うのです。 親が切ない気持を乗り越えて頑張るのだとしたら「ゴメンネ」という気持で接するより、「ママ(パパ)はお仕事、○○ちゃんは保育園、これからお友達いっぱい出来るし、お家に帰ったら今までよりたくさん遊ぼうね」と繰り返し繰り返しお話しし、多少大袈裟でも元気よく胸を張って、お子さんが「こういう生活もいいな」と思ってくれるよう頑張るべきではないでしょうか? 親の迷いや後悔は(あるとしたら)、子供に伝わってしまうと思います。不安な気持をまずママが克服して初めて、子供は安心して保育園に通えるようになるのではないでしょうか? あの時の切なさは何だったんだろう!?と思えるくらい、お子さんが元気で自分から登園時に玄関を飛び出してゆくような日は絶対来ますよ!今と逆の意味で切なくなるかもしれません。 お子さんの柔軟な心を信じて、まずはいろはっ子さんから新生活を愉しんでお手本を見せてあげて欲しいと思いました。 キツイ言い方だったら御免なさい!でも応援してますので頑張って! | |||
>>> 大丈夫! | ななた
-- 2005/04/12.. | ||
今が一番辛いときですね。 仕事復帰にあたり、我が子と離れるのが非常に悲しい気持ちよくわかります。私も数年前そうでした。と言っても、わが子たちは生後3ヶ月から保育園に預けているので、「ママ行かないで〜」と言われたことはありませんが。 結論から言うと、いつかは必ず保育園に慣れます。それはそれは楽しそうに過ごすときが来ます。そして「もうお迎えに来たの?」と言われる日も。 新しい環境には、大人でさえも緊張しますよね。まして、まだ2才のお子さんが大好きなママの側を離れるのですから。 今、おうちではたくさん甘えさせているとのこと。それでいいですよ!お子さん、昼間は園で頑張っているんですからたくさん甘えさせてあげて下さい。一日一日を過ごすうちに、確実に保育園に慣れていくと思います。 そうそう。それとお迎えに行ったときに「ごめんね」とは決して言わない方がいいらしいです。例え後ろめたさを感じていたとしても。子供って敏感に察するらしいですよ。 なのでもしお迎えが遅くなってしまったりしても「よく頑張ったね!」と褒めてあげて下さい。 以前、先輩ママさんに言われて、私が参考にしてしていることです。 もう少しの辛抱です。頑張って下さいね。 | |||
>>> 慣れますよ | ぴか
-- 2005/04/12.. | ||
お二人を預けてお仕事大変ですね・・。お辛い気持ち良くわかります。でもこどもはたくましいです。そう遠くない時期に慣れると思いますよ。子供も3歳を過ぎると保育園での魅力てきな遊びやお友達との関わりを楽しく感じるようになり、今は迎えに行くと「えー早いよー。まだ帰らない」といい、「ほらもういいかげんに帰るよ」といわれるまで遊んでいますよ。小さいときは心苦しいですが保育園で学んで成長してくることを喜びにして頑張りましょう。 おうちで甘えさせて上げられるのはとても素晴らしい事だと思います。私はそれさえもできたかどうか?? 1年後にはきっとなつかしく思い出されていることと思います。 頑張って下さいね・・。 | |||
>>> 3年ぶりの社会復帰 | たくまママ
-- 2005/04/11.. | ||
私もです。この4月から4月頭で1才になった子供と、2才8か月の子供を預けて社会復帰しました。経済的にピンチというわけでもなく、主人はどちらかと言えば、専業主婦を望んでいるようですが、私が自分の年齢のことを考えると、多少あせってしまい、うまく、採用されたのですが、子供がこんなに大変だとは。。。。。早速、嘔吐、下痢、高熱が二人とも続いて、主人に有給をとってもらったり、急遽、実家の70歳の母親に一人で山道2時間かけて来てもらったり、こんなに迷惑かけて、子供の体を崩してまで、社会復帰しなければならない理由って何だ・・・・と自問しました。悩みました。苦しみました。で、保育所もお金はかかってますが、今日、変えてみました。保育所を変えたら、わずかな希望ですが、上の子が泣かないで一日を過ごせた模様で、私自信感動しました。保育園の雰囲気、先生の子供への愛情のかけ方がとても大きいように思います。特に2才の頃って、自己主張もするし、こちらが無条件で守ってあげないとだめです。子供も感じ方は一人前の大人だと実感しました。心でハラハラの毎日で祈るような思いで毎日通ってます。一緒にがんばりましょう。 | |||