保育園のお昼寝布団について。 | スナッグル -- 2005/04/19 .. | ||
4月から、3歳と1歳の子どもが保育園に入園することになりました者です。つい先日やっとで入園準備品リストをもらい、バタバタ準備品購入をしているところです。 みなさんにお聞きしたいのですが、 みなさんのお子さんが保育園で使っている「お昼寝布団」はどのようなお布団ですか? 子ども用品店にも多くお昼寝布団がわりと安く売られていますが、少し敷布団が薄めのようです。我が家の保育園では床に直接布団を敷くので、もう少し厚めのものにした方がいいのか悩みます。 お布団屋さんなどでは厚くて品質のよさそうなお布団が買えるようですが、お値段がけっこう高くてこれも悩むところです。 サイズも布団によってまちまちですね。 我が家の保育園ではサイズの規定は全くないのですが、保育園によっては市販にないようなサイズのお布団を購入、ということもあると聞きました。 みなさんは「お昼寝布団」を選ぶ時、何か重要視されたことはありますか? (持ち運び、値段、純綿など…) よかったら参考にさせてください。よろしくお願いいたします。 |
|||
せんべいぶとん使用 とえぽん | |||
遅くなりました! スナッグル | |||
厚めのものにしました ろびん | |||
安さと持ち運びのし易さ しおしお | |||
敷布団はそれなりの厚めが。 たくもん | |||
厚めのものを まゆまゆ | |||
わが子のお昼ねふとんは・・・ ちる | |||
お昼寝用布団。 あおたん | |||
付属品が手に入りやすいもの ぺろこ | |||
>>> せんべいぶとん使用 | とえぽん
-- 2005/04/19.. | ||
茨城県のとある村の公立保育所に息子(3歳)をお願いしています。ここの保育所ではお昼寝布団について「赤ちゃんのときに使っていた布団を持ってくるように」と提案されています。 また、布団を強いてくれるのが年長の子どもたちなので、重たい布団はNG。寝心地も大切ですが、私自身は今の状況で納得していますよ〜。 | |||
>>> 遅くなりました! | スナッグル
-- 2005/04/10.. | ||
みなさん、大変遅くなり申し訳ありません。 貴重なお話をお聞かせくださり、ありがとうございました。 厚めのものがおすすめ、という方が多かったですね。 あれからいろいろ考え、やはり寝心地のよさを重視し、厚めのお昼寝布団を購入しました。 (「ふとんYa」も気になりましたが、納期の関係で断念し、他に良心的なネットショップがあったのでそこで購入しました) お布団の厚さなどは、わが保育園では本当にまちまちのようです。 規定が特にないので、思い思いのお布団を用意しているようです。 布団の持ち帰りも、家庭の都合のよい時にということなので、 (シーツは毎週持ち帰りです) さほど厚みがあることのデメリットはないと判断しました。 いよいよ今週から、慣らし保育が「午睡後」まで長くなります。 少しでもこのお布団を気に入ってくれたらいいなぁと思います。 みなさん、本当にありがとうございました。 | |||
>>> 厚めのものにしました | ろびん
-- 2005/03/29.. | ||
保育園の準備って、大変ですよね。 名前を入れたり、改めて買い揃えたり。 息子が通い始めた保育園は、昼寝布団は置きっぱなしにさせてくれるので(月1で布団乾燥に出してくれる)、持ち運びについて考える必要が無かったこともあり、厚めの物にしました。 よく、新生児用に揃えるベビー布団セットの、マットレスだけを単独で買いました(掛け布団が不要だった)。 二人目が欲しいと考えていて、できた時にも使えるだろうな、と思ったのも理由の一つです。 ただ、保育園に行ってみると、お昼寝用の薄手の布団の方が多かったですね。 うちのが目立つくらい。 でも、やっぱり、寝心地を考えて、厚手にして良かったと思ってます。 | |||
>>> 安さと持ち運びのし易さ | しおしお
-- 2005/03/28.. | ||
息子の入園の時は、赤ちゃん本舗に売っていた5000円程度のお昼寝様布団を買いました。 普通のベビー用布団セットよりもずっと安いですよね。 敷布団はとても薄いですけどね。 息子は現在4歳ですが、今も使っています。 ただ、もう布団が小さくなってしまって、一度寝かせてみたら、見事に足が出てしまって・・・。 先生に相談したら、園ではマットレスを部屋いっぱいに敷いて、その上に園児の布団を敷いているらしく、 子供達は皆雑魚寝状態だから、小さくなっても構わないですと言われました。 それに、あまり大きくて厚みのある布団だと、しまうスペースにも限りがあるから・・・とも言われました。 なので、そのまま卒園まで使い倒すつもりでいます。 また、保育園によってお布団乾燥の仕方が違うかと思いますが、 ウチの園は月イチで乾燥業者が来て、乾燥機で干しています。 3ヶ月に一度乾燥代を支払っています。月400円程度だったと思います。 ウチはその400円をケチってですね、家が近いこともあり、お持ち帰りで干しています。 お昼寝用布団セットは大抵大きい手提げもついているので、 持ち運びがとても便利です。これも選んだポイントでした。 ご参考になるかどうか・・・。 大きさについては園に聞いてみるのが一番かと思いますよ〜。 | |||
>>> 敷布団はそれなりの厚めが。 | たくもん
-- 2005/03/27.. | ||
2歳児を公立保育園に通わせています。 ちょうど1年前に入園させました。 持ち物は保育園に面接に行った時、いろいろ説明を受けましたが、 名前付けや手作りが結構あり、大変でした。。。 うちの場合、布団はそれまで家で使っていた赤ちゃん用の布団をそのまま保育園用にしました。(家では両親の布団を敷き、その間に寝かせるように変えました。) 敷布団は二つ折りのマットレスタイプを使っていましたので、保育園にもそれを持っていきました。 先生にも敷布団は多少しっかりしたものがいいと言われましたし。 でも買うのはもったいないので(笑)それまで家で使用していたものをそのまま活用しました。 まぁ、大変なのは、持ち帰りですね。 うちの保育園の場合、基本が毎週布団の持ち帰りなので。。。 二つ折りの布団だと、でかいんですよ。それも何とか自家製の紐で止める手提げみたいのを作ってやったいますが。 布団置きっぱなしでいい公立の保育園なんて、あるんですかね? うちは、まだ2階のベランダがあるので、晴れてる時は、朝干してっていいですよ〜と言われましたけど、(もちろん朝の忙しい時間に自分で布団バサミも用意して自分で干す)基本は毎週持ち帰りでした。 だから、そういうことも考えると、多少薄くても市販のお昼寝布団でも楽だったかも。。。とかは思いますね。 | |||
>>> 厚めのものを | まゆまゆ
-- 2005/03/26.. | ||
こんにちは。 >子ども用品店にも多くお昼寝布団がわりと安く売られていますが、少し敷布団が薄めのようです。我が家の保育園では床に直接布団を敷くので、もう少し厚めのものにした方がいいのか悩みます。 お布団屋さんなどでは厚くて品質のよさそうなお布団が買えるようですが、お値段がけっこう高くてこれも悩むところです。 うちも、昨年3歳と2歳の子を入園させるとき、まったく同じことを思いました。セットになっているものは、敷布団が薄くて堅いマットのような感じで、これでは毎日寝るのにかわいそうだと思いました。専門の布団屋さんに聞いても、保育園サイズの布団をオーダーする人はいないそうで、やはりセットのものをすすめられました。 迷った末、ネットでお昼寝布団を作っているお店を探して、注文しました。ポリエステルのものと、純綿のものとありましたが、せっかくだからと思い、掛け布団も敷布団も純綿のものを頼みました。やはり綿はいいなあと思いますよ。HPの紹介にもありましたが、休日に陽にあてるとふっくらともどって、本当に気持ちよく眠れそうです。 ただ、掛け布団は、11月から4月までの半年ほどしか使わないので、綿ではもったいなかったかなあと思います。真冬は、確かに綿のお布団はあったかそうでしたが、綿毛布と重ねて使いますし、室内は暖房もきいているので、別にポリエステルでもよかったかもしれません。 余談ですが、少し暑くなってきた5月に、先生から「そろそろ薄い肌掛け布団ぐらいにしてください」と言われたのですが、そんなものはなくて困りました。そこで、子ども用のタオルケットを買ってきて、赤ちゃんの時に使ってきた綿毛布と重ねて掛け布団のカバーに入れ、持っていきました。夏はタオルケットだけにしました。 お金は、やはり結構かかりました。ネットでは、綿の敷き布団と掛け布団、無地の敷き布団カバーを頼んで、2人分で3万を越えたように思います。あと、そのお店では、掛け布団カバーも無地の物しかなかったので、掛け布団カバーは、自分でかわいい柄の布を買ってきて、作りました。それから布団袋もキルティングの布で作りました、どちらも単純な形なので、そうは難しくなかったですが、大きいものなので布代がかかりました、2人分で1万ぐらいだったでしょうか。タオルケットもあわせると、5万は越えると思います。 確かに、セット物で買った方が安くて簡単にすんだなあと思いました。でもうちは、朝早くから夕方ぎりぎりまで預けるという親の負い目があるので、布団ぐらいはいいものを買ってやろうと割り切って考えることにしました。上の年少の娘は、4月から年中で、お昼寝は秋までしかありません。ですからお布団は1年半ぐらいしか使わないことになりますが、だからって下の子よりも安いお布団ですますのはかわいそうですから、しかたなかったですね。いいものなので、親戚や知り合いに譲って使ってもらえたらと思っています。 園のお友達のお布団を見ると、セット布団の子もいますが、うちは田舎のせいか、わりといいお布団を使っている子も多いようです。私のようにネットで探して用意をしたわけではないでしょうから、みんなどこで手に入れたのかなあなんて思っているのですが・・・。今更聞いてもしかたないので聞きませんが、もっとよく探せば地元に作ってくれるお布団屋さんがあったのかもしれません。ちなみに、私がネットで注文したのは、大阪府の「ふとんYa]というお店です。HPがあるので参考にしてください。 | |||
>>> わが子のお昼ねふとんは・・・ | ちる
-- 2005/03/25.. | ||
参考になるかわかりませんが我が家のケースを・・・。 うちは子供が二人ですが、長男用には赤ちゃん本舗でお昼ね布団セット(確か一式で¥5000〜6000)を購入しました。持ち運び用の袋は別途購入です。持ち運びバッグは絶対あったほうが便利です。 来月入園予定の長女用には赤すぐ(通販雑誌)に掲載されているお昼ね布団セット¥8500を買いました。持ち運び用バッグはおそろいの生地でついていました。 わが子の通う保育園ではサイズその他細かく指示があり、サイズは70×120、シーツや布団カバーはカバーリングタイプのみ(全体をすっぽり包み込むタイプのみ、ゴムが入っているフィッティングシーツはNG)となっているので、そういう布団を探しました。 週末になるとシーツやカバーを持ち帰って洗濯するよう指示がありましたが、忙しいのに保育園でシーツをはずしたりかけたりするのは面倒なので、結局長男のときにはマットレス、シーツその他を単品で追加購入(全部赤ちゃん本舗で)し、セットごと丸ごと月曜朝に入れ替えてました。 お布団の厚さを気になさっているようですが、子供たちはたくましいのでそれほど気にしなくても大丈夫では?みんな結構薄い布団で寝てますよ。それに時間的にも2〜3時間のことですし、値段は安いもので十分では?ほかの子のお布団と一緒に押入れにつっこまれてたりしますしね。値段の手ごろなセットを一式、プラス洗い替え用シーツとカバーがあればよいのではと思います。 それから、週末におふとんを持ち帰って干す場合、必ず天気がよいとは限らないし、うちはみな花粉症もちなので、お布団には布団乾燥機を使っています。とっても便利なのでWMにはオススメです。 | |||
>>> お昼寝用布団。 | あおたん
-- 2005/03/25.. | ||
こんにちは。 10ヶ月の女の子を保育園に預けて働いています。 うちの保育園でも床(じゅうたん)に直接ひいてお昼寝です。 私も準備の時悩んだのですがお店に行くと お泊り用とか、お昼寝用とかでセットで売っていますよ。 敷布団が少し薄いですが保育園でのお昼寝はせいぜい2時間程ですし、平気ですよ。 サイズはだいたいの大きさが園で決まっていてそれにカバ-をつけるのですが売られている布団もそれに応じてる大きさと思います。 わからなかったら今現在通っている子供たちのお布団を見せてもらったらどうですか? 保育士さんたちはきっとこんな感じので寝ていますよ〜と見せて教えてくれると思いますよ!! | |||
>>> 付属品が手に入りやすいもの | ぺろこ
-- 2005/03/25.. | ||
スナッグルさん、こんにちは! うちの公立園は布団はリースで、シーツや頭が当たる部分に被せるカバーを用意するだけです。 布団はうちも床に直接敷いているようですが、そんなに厚みのあるお布団ではないですよー、どちらかというと煎餅布団のような・・・ 布団一式買って揃えるとなると大変ですねーと思ったのですが、この保育園のリース布団というのは、サイズが特殊なのです。 だから親はシーツやカバーをそろえるのに手作りしないとならないので本当にきつかったです(裁縫苦手なので)。 ですから、市販でサイズの規定もないのであれば、一番一般的でシーツやカバーも手に入りやすいものを選べばいいのではないでしょうか?? 1度持ち込めば卒園まで持ち帰らないで良いのであれば、重さや大きさもあまり気になりませんよね・・・ あまり参考になれない話しでゴメンナサイ!では! | |||