相談にのってください。 | あんぱんまん -- 2005/05/15 .. | ||
こんにちは。 実は、考え込んでしまい、どうも答えがでないことがあります。 こちらの皆さんにご相談したくて書き込みしています。 悩みというのは、保育園の方針が子供にとってとても厳しいと感じられることが多く、親である私が不安を感じているのです。 ・先生がとても若い方が多く、子供への接し方、言葉遣いなどが、親と一緒の感覚で怒る(早くしなさい、ちゃんとしなさいなど、、、) ・3歳児にあがったとたんに、すべての身の回りのことを自分でさせられる。(鼻かみ、着替え、など) ・塗り絵やはさみの使い方など、子供が自由にするのではなくて、ある程度の基準の範囲でさせられる。(線をはみ出してはだめとかいわれるみたいです) 上の3点が主に感じることです。子供はそんなに保育園を嫌がることはしていなく、楽しいとか言っていますが、保育園では貝をとじたようにしゃべらなくなり、あんまり元気にしている姿を見たことがありません。 特に、先生の言葉がとても不安に感じるのですが、どうなんでしょうか?ここは私立で認可園です。 かなり押さえつけられているみたいな感じがあり、早いですが、来年は幼稚園に行かす事も考えてしまいます。 親が感じるほど、子供は感じないのでしょうか? 親の不安が子供に通じるとはよく聞きますが、子供は親が思うほど弱くはないのでしょうか?どこでも大丈夫なのでしょうか? つたない文章になりましたが、皆さんのご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。 |
|||
ありがとうございます。 あんぱんまん | |||
こんなこともあります りすけ | |||
>>> ありがとうございます。 | あんぱんまん
-- 2005/05/15.. | ||
りすけさん、ありがとうございます。 確かに、子供ができることは増えているし、「しつけ」が行き届いているという感じでは感心してしまいます。 ですが、やっぱり先生の言葉遣いが気になって・・・ 怒り方って、もう少しあるんじゃない?という思いです。 でも、現実は保育所を選んではいられないという激戦区です。 子供の様子をよく見ていこうと思います。 ありがとうございました。 | |||
>>> こんなこともあります | りすけ
-- 2005/05/08.. | ||
先生方の話し方というのは んー少しニュアンスが 伝わってこないのでなんとも言えないのですが・・・・ 乱暴であるとか、否定的なことばかり言うとか だと困りますよね 次に何かの本で読んだのですが、3歳というのは、 第一次 大人期 ひとりの人として扱ってあげる というのは、成長過程でもとても重要なことのようですよ。 いきなり手を離されてしまったようで心配なのは とてもよくわかります。私もそうでした(^^)今3歳半です。 進級したとたん、なんでも自分でしましょうとなったので とてもびっくりしました。 でも はさみ等も、自分で自由に表現していくというのも 大切なことだと思いますが、 線の上を集中して切る。先生と同じように折り紙を 折ってみる。はみ出さないように塗る。 というのも、子供の頭脳、精神の発達の上では とても大切なことだと思います。 あんがい、子供はすごい!!!です。 去年の終わり頃(3歳になったばかり)には、 線の上を上手に縫い取り(イヌとかゾウとか) できるようになっていました(- - - -こんな感じの) しかも、クラスのみんなばらつきはありましたが、 それぞれに成長していました。 ちょっと離れて見てみると、 子供って、あーもうこんなことも、あんなことも 本当はできるんだ!とびっくりすることがたくさんありました。 親だと、つい手を出してしまうことばかりで(^^;) もし、子供が萎縮していたり等なければですが 一度自分の子としてではなく、少しナナメから観察してみる、 園の教育方針を先生に確認してみる というのも良いかもしれませんよ(^^) | |||