広域保育はやっているけど、申し込むな? | くーる -- 2005/06/04 .. | ||
以前、遠距離通勤の場合の保育所について、質問させていただいたくーるです。早いもので、妊娠6ヶ月となりました。 さて、以前の質問に対する皆さんからのコメントを読んで、やっぱり片道90分以上かかる通勤を、0歳児に強いるのは無理だな、と判断し、地元の保育所について色々調べておりました。 居住地の自治体の保育所は、 ・6ヶ月以降でなければ0歳児を受け入れていない ・保育時間が18:00まで ・ファミリーサポート、保育ママなどの制度がない だったのですが、隣の自治体がこれらの内2つをクリアしており、広域保育をやっていないかと思い、隣の市役所に問い合わせたところ・・・ 「広域保育はやっているけれど、待機児童が多いので申し込まないで下さい」 と言われてしまいました。 ??? なんか、おかしくないですか? 「広域保育はやっているけれど、待機児童が多いので、入園はできないかもしれない」 もしくは、 「待機児童が多いので、広域保育は受け入れていない」 と言うのならわかります。 こういう自治体は私の住んでる所だけなのでしょうか?過去ログをみたところ、 「広域保育で、地元の待機児童がいたけれど、自分のこどものポイントの方が高くて入園できた」 という書き込みもみました。広域保育についての方針は、自治体によるのかもしれないけれど、申込みから拒絶ってなんか納得できないんですけど、こういうものなのでしょうか・・・? いずれにしても、広域保育の可能性は低いものになりそうです。やれやれ、これでまた我が家の保育所問題は振り出しに戻ってしまいました。もう一度勤務地の保育所への入園を含めて、考え直します。その他何かいい対応策がありましたら、アドバイスいただければ幸いです。 |
|||
申し込むなと言われても申し込む母 くーる | |||
おかしい!! マーチ | |||
>>> 申し込むなと言われても申し込む母 | くーる
-- 2005/06/04.. | ||
マーチさん、RESありがとうございました。 まあ、申し込むなと言われても申し込むんですけどね、私は(笑)。一時は、規程の閲覧を要求しようか、とも思ったのですが、これ以上は時間の無駄だと考えました。たまたま能力の低い(日本語を正しく使えない)担当者が、電話に出ただけのことなのでしょう。 ただし、広域保育の可能性が非常に低いのは事実でしょうから、地元の短い保育時間への対応を考えているところです。調べたところ福祉協議会でやっている育児サポート制度(ファミサポのような制度)の利用や、民間のベビーシッターしかなさそうで、これもそれぞれ私の住んでいるところでは厳しいものがあります。 が、母はがんばるぞ。 こちらの掲示板の過去ログも調べてみました。参考になる情報が多く、とても助かっています。大学の教務課でアルバイトを募集する、とかハローワークに事業主として求人する、とか。こちらについても同様の工夫ができないか、夫とも知恵を出し合っている所です。これからもどうぞよろしくお願いします。 | |||
>>> おかしい!! | マーチ
-- 2005/06/01.. | ||
それはおかしい!そんなの絶対おかしいです!!間違ってる。 もし、『待機児童が多いから難しいですよ』って意味で言ったとしても、言い方ってもんがありますよね。お互い大人なんだから、大人としての話をしてほしいですよね。 本当に『申し込みをしないで』ってことであれば、きちんとした理由があるはず。『以前そういった説明を受けたのですが、ちょっと意味が分からなくって…。ごめんなさい、もう一度教えていただけませんか?』って、落ち着いて話を聞いてみては?おかしい!ってこっちが喧嘩っぽく、荒々しく駆け込んでしまっては、その変な対応した奴と同じになっちゃいますもん。 あの人は子どもなんだ…って、あくまでも自分は大人の振る舞いでいたいですね。そして、もう一度話しに行く時は、前回と違う人に話をしてみては? | |||