妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



園でのけがについて ぽんぽん  -- 2005/06/09 ..
こんにちは
うちの子が幼稚園(年中)で下唇を少しはらして帰ってきました。「戦いごっこをやっている時にブロックをぶつけられた」といっていたので「気をつけなさいよー」と言って、たいして気にしていなかったのですが、たまたまパパから電話があったのでそのことを話すと、「すぐに園に電話して確認しろ」と。たいした怪我でもないし、そこまでしなくても、、、としぶっていると、じゃあ自分でかけると言ってクレームの電話をしたようで、すぐに担任の先生から謝りの電話がありました。4月に入園してから今まで、ドアに指をはさまれた、お友達の頭が顔面にぶつかり鼻血を出した、など、このところたてつづけに怪我があったので、夫も少し神経質になっていたんだと思いますが、うるさい親だと思わせるくらいでないと、ちゃんと目を届けてくれないと思ってしまったようです。けがをして帰ってきたら、すぐに電話して詳細を確認しろと言われました。怪我をするだけでなくさせた場合にも、子供の心に傷がつくのだから、しっかり管理してもらわないと困る!といいます。私は、怪我の度合いによって対処していけば良いと思うのですが、それでは甘いようなことを言われてしまいました。みなさんはこんな時、どう対処していますか?


ありがとうございました   ぽんぽん
方針はどうなのでしょう   シェリー
(無題)   arama




 

   >>> ありがとうございました ぽんぽん   -- 2005/06/09..
 
aramaさん、シェリーさん、ありがとうございました。
 先生が怪我をしたときの状況を把握しているのか、、、残念ながらいつも担任の見ていない時(自由時間)に怪我をしているようです。指を挟んだ時や鼻血のときは子供が大泣きしたので先生も気がつき、電話があったのですが、今回のくちびるの怪我では泣くのを我慢したらしく、同じ部屋にいた先生も見ていなかったようでまったく気付かなかったそうです。去年からその園にかよわせている他の保護者に聞いてみたところ、まだ若く経験も少なくたよりない先生なのだという答えがかえってきました。
やんちゃな子なので危険なことをしたら、きつく注意をして下さい、見守ってあげてくださいと、かさねがさねお願いしましたが、卒園するまで心配は続きそうです。
 





   >>> 方針はどうなのでしょう シェリー   -- 2005/06/04..
 
 はじめまして、1歳の娘を持つ元保育士です。まだ娘を預けてはいないので、保育士時代の話になります。
 私がいたのは公立の園でしたので、「朝登園してきた姿のまま、(怪我等なく)保護者にお返しする」というのが基本になっていました。
 入園してすぐ、市の保険(怪我、事故等)に入っていただきます。(市が補助するので、自己負担は250円ほど)ですので、心配な怪我等は、保護者に連絡をし、園からかかりつけ医や嘱託医へ連れて行きます。
 病院へ行くほどのものではない場合は、お迎え時(直接会えない延長児は延長の職員+連絡帳)に、怪我をしてしまったときの様子をお伝えし、お詫びをしていました。
 子どもはよく転んだりぶつかったりして怪我をしますよね。それが、自分で転んだり、ぶつかったりしたのならまだ良いのですが、相手のいることとなれば、やはり、保育士側の落ち度もあります。もちろん園舎の構造上2階建てだったり自由保育がほとんどの今、すべての子どもに目を向け続けることは現実問題無理です。それでもやはり、子どもたちに日ごろからお互いの体を傷つけあうことがないように指導すべきですし、ドアに手をはさむ…のなら、完全に閉まらないようにする等防ぎようはあります。ですから、ご主人のおっしゃることもわからなくはありません。それに私たちも怪我をさせてしまうと、とっても心が痛むのです。それが原因の1つで保育士を辞めた友達もいます。
 前置きが長くなってしまいましたが、お子さんの幼稚園の怪我や事故の起こったときの対応の方針がどうなっているのか、そしてそれが職員全員にきちんと周知されているのか、ということが問題かと思います。以前からその園に通っているほかの保護者の方にどうなっているのか、または園長先生に、クレームというのではなく疑問の1つとして聞いてみられても良いかもしれません。
 





   >>> (無題) arama   -- 2005/06/02..
 
子どもはよく怪我をするものだし,小さな怪我をしながらも色んな体験をするのでそれ自体を責めるために連絡をするのであれば問題なのかなって思います。
私のときは,先生が怪我をしたときの状況を把握しているのかを問題にしました。友人の子どもで夕方急に吐き出して,もしかしてと思って聞いたところ園で頭を打っていたことがわかり病院に行ったというケースもあります。こちらから連絡するまで先生からは何の連絡もなかったのだそうです。怪我をしたり何かあったら帰りには保護者にきちんと連絡をしてもらうということを習慣づけてもらいたいと個人的には思いますが。