妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



どうしたらいいのか(長文です) みゆ  -- 2005/07/11 ..
8ヶ月の娘がいる母です。
10月に仕事復帰のため公立保育園を希望しているのですが、絶対に途中入園は無理のようなので、未認可保育園に見学に行きまた。
すると、園の先生(園長さん)は8ヶ月から預けるなんて遅いくらいで(後追い、人見知りが始まるので)、来週から週2回のならし保育をしてくれとのこと。いますぐ断乳もしてほしいと…あまりにも急なことで、自分の心の準備ができていません。園長さんがおっしゃる様々なことは正論で、仕事と育児の両立の厳しさを甘く考えていた自分にも気づきました。
娘は主人にも1時間ともたない状態で、ここのとこ私にべったりです。すごい声で泣き喚き、おまけに泣き止みません。ならしとはいえ、大丈夫なのか不安です。そこの園は小さいところで、大声で泣いたりすると近隣に迷惑になる様子で、そのためにフルで働くまでに慣れてほしいという感じでした。勿論、子供のためにも。娘の状態が復帰までになんとか慣れてくれたら、6時半まで見てもらえるようですが、駄目なら預かってもらえそうにもなさそうです。
それなら、少し大きな園で(遠くなるのですが)泣き声も気にならない環境の場で預かってもらったほうがいいのかなぁと。
どこでも慣らし保育は必要だとは思いますが、復帰のどれくらい前から慣らしをしたらいいでしょうか?
泣くのは当然のこと。でも、今後の延長保育などは娘次第という感じでした。そういうことを考えると、普通の保育園で見てもらったほうがお互い気を使わずにすむのかなぁ…と。
支離滅裂になってしまいましたが、何かご意見いただけたらと思います。お願いします!!


決めました!   みゆ
大丈夫。。。   未来
1週間でした   たく
(無題)   パフェママ




 

   >>> 決めました! みゆ   -- 2005/07/11..
 
いろいろご意見いただき、ありがとうございます。
自分もどこか納得いかないまま子供を預けるのは…と思っていたので、とても参考になりました。
しばらく朝晩は母乳にして、昼間は離乳食とミルクでがんばってもらうことにします。保育園までに少しずつリズムを整えられれば、と思います。母乳をしぼるにはどうやったらいいのかなぁ、というのは助産師さんに教えてもらえばいいんですよね。今まで自分でしぼったことがないもので。
園の方は、もう1箇所の少し離れてる所にしました。たまたま空いてたのもラッキーだったし、見学したらとても良かったので。子供次第というのは、やはりおかしいと思います。最初から条件つけられてる感じがしたし。決めた所は、子供に合わせてくれるということで、園内も広々として環境も先生の対応も好感が持てました。
少し早目の慣らし保育を始めるつもりです。あとは自分も「行っておいで!!」くらいの気持ちで先生にお願いします。園が安心だと親も子供も安心して通えるものなんでしょうね。
一人で悩んでいたので、みなさんのご意見を聞かせてもらいとてもほっとしました。ありがとうございました!!!
 





   >>> 大丈夫。。。 未来   -- 2005/07/07..
 
はじめての子供を自分の手元から離して預けるということはお母さんにとっても不安でしょうし、心の準備というのもあるでしょうね。。。 でもお母さんが不安な気持ちでいるから子供は余計に不安になっちゃうんですよ。だからお友達とたくさん遊んでおいで・・・ぐらいの気持ちで預ける方がいいですよ。
うちは下の子は6ヶ月から保育園に預けていますが、慣らしは1週間ぐらいでしたね。。。子供は最初は知らない人ばかりの所に一人置いていかれるので泣いちゃいますけど、先生が人形劇や紙芝居などいろいろやってくれるので次第に忘れて楽しんでいたりするものです。先生も何人もいろいろなタイプの子供を預かっているのでこういうタイプの子にはこう接する・・・みたいなものがあります。だからあまり深く考えなくても案外子供もすぐに慣れると思いますよ。   2歳とかで預ける方のが案外大変かもしれませんよ。いろいろ理解もしてくるし、体が大きくなる分イヤイヤもすごいので・・・。 
入園して最初のうちはいろいろ病気にもなる事が多いですが、徐々に免疫もついてくるので次第に病気になる回数も減ってくると思います。 子供を預けて働きにでると決めたのなら迷わないことが大事だと思います。迷うって不安になるから子供も不安になるんです。親は木の上に立って子供を見るという漢字ですよね。それと同じで大きい心でいれば大丈夫。。。
 





   >>> 1週間でした たく   -- 2005/07/06..
 
4月に1歳の息子を預けています。
4月1日入園でしたので復帰までの間は約1週間でした。土日は休んだので5日かな?

お兄ちゃんが卒園した保育園でしたので保育士さんも保育園の様子も分かっていたので親は問題ありませんでしたが、息子のことは気になりましたが、送り迎えでずっと通っていたこともあり、全然泣くことはありませんでした。

うちの自治体では認可保育園は通常、育休明けの場合復帰の2週間前に入れたと思います。4月入園のため1週間しかなくて気になって保育士さんに相談したのですが、ほとんど初日から通常の人もいるし、大丈夫よ。と言われました。
慣らしをしてもしなくても泣いている子は泣いていましたけどね。。。何ヶ月慣らしをしたからって泣く泣かないはその子の性格次第だと思います。

あと、断乳ですが、今回は保育園に行きはじめても飲んでいました。うちの子はほとんど完母でしたが、離乳食を食べ始めてからだんだんと夜だけにして保育園ではミルクをもらってました。(お兄ちゃんの時はは家では一切哺乳瓶を受け付けなかったのに保育園ではぐびぐび飲んでびっくりしました。)なので断乳をすぐしろという保育園は個人的にはどうかな〜?と思います。
だって赤ちゃんにとっては安心にもつながるおっぱいなので保育園でがんばっている子からおっぱいまで奪うなんて。。。それに泣かれたら困るなんて。。。(赤ちゃんの仕事ですよ。それで意思表示しているのに。。。)保育園側が楽するための手段のように聞こえます。

授乳があると夜寝られないので仕事をするお母さんがつらいのでお母さん判断でやめられるのは仕方がないとは思いますが。。。

私なら少し遠くても自分が納得できる園に預けます。(現在がそうです。)
 





   >>> (無題) パフェママ   -- 2005/07/06..
 
どこの無認可も園長先生は同じような事を言うのですね。
ウチの子が去年度お世話になっていた保育園と同じ方針です。
私は5ヶ月で職場復帰でしたので時期的なことは言われませんでしたが、断乳と離乳食については色々と言われました。

断乳についてですが、混合というのもアリですよ。
完全卒乳させるのではなく、日中はミルクで朝・晩は母乳を飲ませるというのはどうでしょうか?
私の場合、諸事情があって4月に転園して新しい園に慣れたのを機会に卒乳してもらいましたが1歳まではしっかり混合でした。
ちなみに今の園では1歳クラスですのでお友達には2歳になったお子さんも何人かいますがまだ卒乳していないお子さんもいましたよ。
WMだからこそ、余計に卒乳は急がない方が親子にとっては良いと思います。
保育園にとっては面倒だと思いますが・・・。

私は9月4Wの月曜復帰だったので9月1日から3週間の慣らし保育ということでしたが、民家を改造した小さな保育所でしたので初日などは息子の泣き声が通りに響き渡っていました。
ご近所について気になさっているようですが、多分ご近所の方は熟れていると思います。

ウチの子の場合、初日から3日間は2時間保育でずっと泣きつづけでした。
翌週から3時間保育に一時間延長。
私が園から出ると号泣したものの少し周りを見渡す余裕も出てきたようでした。
フルの保育は10時間でしたが慣らし期間中は一日も10時間保育なしで本番突入でした。
大抵の子は1月慣らし期間があれば大丈夫だと思いますが、これからの時期ウイルス性の感染症や水疱瘡などが流行るので長期欠席を念頭に慣らし期間を考えれば大丈夫だと思いますよ。