妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



退職→出産までの保育園について ふたりめ  -- 2003/10/05 ..
現在2歳4ヶ月の男の子がいます。二人目を12月末に出産予定のため、10月末で派遣の仕事を退職することになりました。
実家が狭く造りも不便なため、里帰りはしない予定です。
(上の子の時は里帰りしましたが、自分の家のほうが楽だということに気づき、2週間もたたないうちに帰ってきました)
出産後は母が手伝いにきてくれますが、父の体調が思わしくないこと、父一人では何もできないことから、週3日程度来るぐらいになると思います。
父も一緒に泊り込んでいいかと言われたのですが、私と父はそりが合わず、イライラするだけだと思ったので断りました。
母自身も最近まで仕事をしていたため、正直言って孫の扱いに慣れているとは言えません。
今まで実家に帰る時は常に私が一緒ですし、長い間預かる自信はないと言っていました。
こういった状況ですので、1月末までは保育園を継続しようと思っていたのですが、収入がなくなるのに保育料を払うのは正直きついです。主人も経済的な面で反対しています。
母も「ママがいないのは入院中だけだから、その間くらい私で大丈夫!」といいます。
私は本当に大丈夫?と不安です。待機児童もいることから、10月末で退所すると、出産を理由に1月から再入所することは不可能です。
やっぱり母では面倒みきれないとか、手伝いにいけないという状況になったら・・・
皆さんだったら、保育園を続けますか?


つらい立場なんですね   みみ
緊急一時預かりの制度   みひり
アドバイスありがとうございます   ふたりめ
こんにちわ   みみ
私も二人目の出産を控えています!   ぷうちん
もう当分働くつもりないのでしょうか   ロベリア




 

   >>> つらい立場なんですね みみ   -- 2003/10/05..
 
こんにちわ。
前回は内容がよくわからず無責任なことを言ってごめんなさい。
私自身、父が小学校の頃に他界したことで父子関係についてよくわからないので・・・

このさい、お母さんにはお宅に泊まってもらい、お父さんに一人暮らしをさせるっていうのも必要なのかもしれませんよ。自分のことは自分でするのいい機会なのではないでしょうか。
知り合いでいるのですが、たぶんお父さんのような感じの旦那様でで、高齢になっても奥さんが病気で障害が出てもなおも自分の世話をさせてる人を知ってます。ほんとうに大変そうです。

ちなみに私は子供の時に弟が産まれるとき2歳前で、たまにしか会わない祖母に面倒を見てもらいましたが、特に問題なかったようですよ。
それから、弟宅で第2子を出産することになったときに、子供を預かりましたが、子供は子供なりに我慢するというか、理解するというかお利口でしたよ。
ただ、母親が家に戻ってからが甘えて赤ちゃんより大変だった見たいですが・・・
とにかく、安心して第2子が出産、育児できる環境になるとを祈ってます。

 





   >>> 緊急一時預かりの制度 みひり   -- 2003/10/04..
 
ふたりめさんの自治体にそのような制度があるかどうかは、
わからないのですが、私の自治体には、上記の制度があって、
「出産前後に保育できない場合(上の子)に一時的に預かる」
ことです。
どうしても、母親に頼りたくないと、おっしゃるなら、
こういう制度もあるということをお知らせしておきたく思いました。

ご参考まで。(有料だとは思いますが)

 





   >>> アドバイスありがとうございます ふたりめ   -- 2003/09/29..
 
みなさん、アドバイスありがとうございます。
最終的には家族みんなが納得のいくよう結論をだすべきだと思っていますが、私自身がいまだに迷っております。
言葉足らずな面がありましたので補足しておくと、
私は登録型の派遣のため、産休・育休という制度がありません。
出産するにあたっては、契約打ち切り(=退職)しかないのです。
現在派遣されている職場には即次の方が派遣されます。
復帰するとなると派遣会社に別の派遣先を紹介してもらうことになります。条件が合う所はなかなか見つかりませんし、4月の時点で下の子が3ヶ月ということを考え、1年ほどは職探しをしないつもりです。となると、やはり退園ですかね・・・
母が面倒見る自信がないというのは、今まで一緒に過ごす時間が少なかったからだと思うのです。退園して、出産までの間に遊ぶ時間ができれば、母も息子もなじむかも。
あと、父の体調の件、慢性的な病気で体の動きが鈍くなってきていますが、介護が必要なわけではありません。昔の男性によくあるように、自分の身の回りのことが何ひとつできないので、母が不在だと不自由なのです。
父は自営業(先日店じまいしましたが)ですべて自分の思い通りに仕切ってきた結果、日常生活でも超自己中心的です。
里帰りしていた私に、夜泣きさせると母が眠れず店に差し支える・(授乳の最中なのに)片付かないから食事をしてしまえ・抱き方が悪いから泣く等、神経を逆なでることばかり言ってきました。
通常の状態でしたら我慢しますが、出産前後の精神状態では不可能です(泣)
いざという時のためにファミサポ等も調べておくつもりです。
最後になりましたが、皆さんもお体に気をつけて。
 





   >>> こんにちわ みみ   -- 2003/09/29..
 
こんにちわ
なんか、おかあさんにわがままを言ってるよな気がしたので返信しました。
お母さんにみてもらうのが心配なら、保育所を選択したほうが良いと思います。お金の問題ではないのではないでしょう?
もし、お母さんにみてもらうなら、見てもらうなりのお母さんが子供の面倒をみれるような配慮とが必要ではないでしょうか?
それなのに、自分がイライラするから、お父さんも一緒に連れて来ては駄目とか言ってます。
お母さんにはお父さんの介護があってもお産後の面倒を見てるてるんでしょう。貴方宅とお父さんの面倒を行ったり来たりしながら面倒を見るのはものすごく大変だと思います。
自分の都合の良さだけを考えてるだけのようなきがします。
私は、2人目を生んだときに面倒を見てくれる母はいません。
見てくれるだけありがたいと思った方がいいのではないでしょうか




 





   >>> 私も二人目の出産を控えています! ぷうちん   -- 2003/09/27..
 
私も現在、2歳2ヶ月の男子がおり、この11月に出産予定で
ふたりめさんとほぼ同じ状況です。
私は既に9ヶ月目に入っているのですが、10月中頃まで仕事はするつもりでいます。そして、出産後も上の子供は産休中であっても保育園に預けるつもりです。
もし、お仕事を完全にお辞めになるのでしたら、確かに保育費はもったいないような気もします。ですが、復帰されるのでしたらせっかく入れた保育園ですし、そのまま通わせてあげたらいかがでしょうか?
2歳だと我が家もそうですが、母親に遊んでもらいたい時期です。ですが、きっと下の子供が産まれれば、今までのようにかまってあげられないでしょうし・・・。
それにご自分のストレスもたまる気がしませんか?
色々、不安なことはいっぱいありますが、産まれてくるかわいい我が子を想像して、頑張りましょうね!お互いに・・・。

 





   >>> もう当分働くつもりないのでしょうか ロベリア   -- 2003/09/25..
 
12月末出産予定とはうちの上の子のときを思い出しました。
さて、退職されるとのことですが、復帰する予定などはないのでしょうか。
出産後また働く意志があるならもちろん保育園は継続させた方がよいと思います。
働く意志があるならば当分は保険と割り切って継続させてもよいと思います。
でも、当分復帰する予定がないなら保育園をやめた方がいいと思います。待機されて困っている方のためにも。
ただ、上のお子さんにとって赤ちゃんが生まれてから保育園にも行けずあまりママにかまってもらえないとかわいそうです。
2歳といえばやんちゃ盛りですし。
出産後の上の子の生活のことも考えて上げて下さい。
私は二人目が生まれた時上の子(3才)をそのまま同じ保育園に預けられてずいぶん助かりました。といっても育児休業中は上の子は9:15~16:00で平日のみでしたが。

ふたりめさん、これから寒くなりますので身体に気をつけて下さい。