![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぷぅこ -- 2003/11/14 .. | ![]() |
![]() |
現在、一歳半の男児のママです。四月から職場復帰するので、保育園入園を考えてます。が・・・。 どこの保育園でもしっかりデイリープログラムがあるんですね。(当たり前だけど) 毎日毎日、そんなにきっちりしているのでしょうか? うちの子は、昼寝の時間が日によってけっこうずれるんです。 保育園のお子ちゃま達は、時間になるとちゃあんと寝るのでしょうか? 今まで、私と息子2人で気ままに遊んできたので、保育園でちゃんとやっていけるかどうか不安です・・・。 みなさんのお子さん達はいかがだったでしょうか?よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
マリン
-- 2003/11/14.. | ![]() |
![]() |
現在0・1歳児クラスを担任しているマリンです。 保育園ではクラスごとに担任が毎日カリキュラムを設定して、 それにそって生活をしていますよ。 年齢の大きいクラスでは色々と指導内容も濃くなり、 行事前などには練習に追われたりしがちです。 でも1歳児くらいだとそこまで練習等に追われることもないので、 他クラスに比べのんびり過ごせます。 ひと月ごとにこの日は何をするか、というプログラムを1か月分作成するのですが、あくまでも目安で、当日の天候や子ども達の体調なんかによってプログラムを変更したりしますよ。 お昼寝・・。 最初はおそらく慣らし保育から始まると思うので、 慣れるまでは午前中で帰宅する形になると思いますよ。 徐々に園生活・リズムに慣らして、お昼寝・おやつまで園で過ごせるようにしていきます。 お昼寝も最初のうちはもしかしたらなかなか寝れないかもしれませんけれど、そのうち慣れてくれば寝れるようになると思いますから心配しないで。 登園のために朝早起きする習慣がつき、午前中園でたっぷり体を動かせば、自然とお昼寝時には入眠できますよ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふぅじこ
-- 2003/11/14.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。1歳になる息子は6ヵ月のときから保育園に通っています。 一応デイリープログラムっていうんですかね、まったくその通りには行かないですよー。参観したこともありますが、食事の時間になって眠くなっちゃう子もいるし、お昼寝の時間にうまく眠れない子ももちろんいます。ただ半年もたつとそれなりに慣れてくるみたいです。食事の時間に寝ちゃったとしても他のお友達とちょっとずれででもちゃんと食べてるから大丈夫ですよ。 始まってみないといろいろ心配ですけど、保育士さんはちゃーんとやってくれますよ~。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
沙良
-- 2003/11/14.. | ![]() |
![]() |
それが保育園では同じ時間にお昼寝できるんですよねぇ~。 2歳の娘は、週末のお昼寝の時間はまちまちですが、保育園ではお友達と同じ時間にお昼寝ができています。 慣れるまではいろいろあると思いますが、きっと大丈夫! | ![]() | |