妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



ならし保育の期間 yukiyuki  -- 2003/11/09 ..
現在、ならし保育5日目を迎えています。
保育園は無認可なので、会社復帰前1ヶ月前から、お金はかかりますが、ならし保育を始めました。
その理由としては、会社に復帰と同時に、自分も子供も、新環境にさらされるのを回避したかったからです。預けるとすぐ病気をするなど聞きましたし、案の定預けて3日目で高熱をだす、風邪をひきました。。。。
しかし、今11ヶ月の子供は、保育園に慣れず大泣き状態で、私も新米なので、見るに耐えられず、保育園と話し合い、当分私が息子と一緒に保育園で過ごすことになりました。。。。多分あと1週間は、同行を続けると思います。
しかし、どうも、息子は日に日に甘えっ子になっているようで、私のやっていることは無意味なのかなと思ったり、、、
ダラダラならし保育をするより、子供の順応性を信じて、もう強引に預けてしまう方がいいのか、、迷っています。
みなさんはどう思われますか?


初めは1時間からでした   月光
頑張って!   ぷうちん
うちも1ヶ月間でした   masoho
きっと大丈夫!   ロベリア
保育園の対応によるかも、、、   ぴょん吉
私なら   ようまま
あせらずゆっくりと!   まめ




 

   >>> 初めは1時間からでした 月光   -- 2003/11/09..
 
こんにちわ
うちの子も11ヶ月から1ヶ月間の慣らし保育を初め、慣らし保育もおわりフルで預けて10日間ぐらいです。
保育園ごとに慣らし初めの預ける時間って違うんですね。
うちの子は1時間だけの保育をを10日間行いました。
10ヶ月の頃に人見知りがでて、ほとんど私から離れたことがなかったので、心配をしましたが結果的にはなんなくとけ込めたようです。
ちょうど10ヶ月頃からデパートの遊び場に連れて行っていたこともよかったのか、保育所での一時間は遊び場のような感じだったようで、他の子がいるところで遊ぶことが大変楽しかったようです。
一時間の遊びでは足りないらしく「もう帰るの?」と言いたげな表情をしてました。

その間に保育所に保育士にお友達に慣れたようで、ちょっとだけぐずりをするるもののすぐに遊びに夢中になったようです。
その後はお昼御飯までの12時までの2時間を一週間。
お昼寝までの一週間とほんの少しずつ保育時間を延ばしていきました。途中、風邪で休みましたがそれでの結局大泣きすることなく慣らし保育を卒業しました。
友人の場合は、大泣きしたらしく預けるのがかわいそうなほどだったとか。でも、せっかく今まで泣かせながら頑張ったのが無駄になるし、また休ませたら一から始まるのではないかと通わせ続けたとか。一ヶ月たったときは嘘のように保育所になれ元気に通い始めたそうです。
yukiyukiさんもつらいでしょうが、がんばってくださいね。
通い始めに大泣きした方が後が楽になるとか・・・
後で大泣きする方がとても大変だと聞きます。うちの子がそうならないように祈るだけです。
 





   >>> 頑張って! ぷうちん   -- 2003/11/07..
 
現在、2歳4ヶ月になる男子を生後8ヶ月から無認可の保育園に
預かっていただいているぷうちんです。

私の預けている保育園では特に慣らし保育の有無は親次第という
考えのところでした。なので、保育士さんと相談をして様子を
見ながら確か1週間くらいで8時間~9時間の預かりとなったはずです。ですが、毎回毎回玄関で泣かれ、大変でした。そんなわけで
我が家の送りは毎日、父親の役目になったくらいです。(笑)
ただ、辛いのは実は親だけらしく、保育士さんに後で話を聞くと泣くのは一瞬で、5分もたつと「ケロっ」としているらしいのです。
ただ、お子供さんによっては、1時間以上泣いている子供さんも
いるらしいので、その辺りのことも考慮して相談されるといいのではないでしょうか?
また、我が家の息子も本当に病気がちで、1歳半頃まで月の半分は熱を出したり、吐いたりで休んでました。

そんな息子も2歳間近になる頃から保育園が楽しくなったらしく、
朝も「いってきま~す」と元気に出かけて行くようになりました。
yukiyukiさんのお子さんは日に日に甘えっ子になっているとのこと
ですが、やはり大好きなおかあさんと離れて過ごしているのですか
ら仕方ないことだと思いますよ。
うちの息子も保育園から帰ってくると「甘えん坊なの・・・」と
言って、抱っこをせがみます。(笑)
私はそんなに遠くない将来にはそんな行動も言葉もかけてくれなく
なるだろうことを思い、「はいはい・・・」と抱っこしています。
あまり悩まないでくださいね。
たいした助言にならずに、ごめんなさい!

 





   >>> うちも1ヶ月間でした masoho   -- 2003/11/07..
 
うちも11ヶ月の時から、仕事復帰前の1ヶ月間慣らし保育をしました。
やはりなかなか慣れてくれず、「短期集中の方がよかったか?」と
悩んだときもありましたが、結果としては大成功でした。

初めは私がずっと付き添って2時間だけという日が続き、
預けるようになってからも、お昼寝が終わるまでの3~4時間、
そろそろグズるかなと言うところで園から電話がかかってきて
お迎えに行っていました。(無理させない、というのが園の方針だったので)
結局最後の週でも、10時~16時という感じで、
その間息子の後追いもますますひどくなる状態でした。

ところが仕事に復帰し、初日から7時半~18時半だったのですが、
これまでのことがウソのように、息子は保育園で落ち着いて
生活できるようになりました(朝は泣きましたけど・・)。

やはり仕事が始まり、私の表情や気合いが変わったのが、
息子にも通じたのではないかと思います。そしてその時、
通い慣れた場所があったからこそ、落ち着いて長時間過ごすことが
出来たのだと思います。
ちなみに家でも後追いはなくなり、ご機嫌で遊んでいられるようになりました。

yukiyukiさんの慣らし保育も、決して無駄にはならないと思います。
せっかくの最後の1ヶ月間ですから、一緒にいられるときには存分に
甘えさせてあげて、楽しく過ごしてくださいね。

そうそう、うちも預けて4日目に高熱を出しました!
それまでが箱入り息子過ぎだったのかな~と、苦笑でした。

うちもまだ通い始めて2ヶ月過ぎ、最近ようやく朝のお別れも
泣かなくなってきたところです。
お互いがんばりましょうね。

 





   >>> きっと大丈夫! ロベリア   -- 2003/11/07..
 
復帰の一ヶ月前からならしを始めるのは自分、子ども、園みんなにとっていいことと思います。園の方でお母さんが一緒に居ていいと言ってくれるなんて、いいとこだと思います。
「だらだらならし保育」ということはないでしょう。子どもは「ここは安心できるところ」と感じることができてからお母さんとだんだん離れる時間が増えて、保育園に慣れていくのですから。
私はこの期間はyukiyuki にとっての慣らしの意味の方が強いのではと思います。

私も同じことをやりましたが、私にとっては「ここに子どもを預けて大丈夫だ」という確信が持てて不安が減ったことが一番の収穫だったように思います。
yukiyuki さんにとっていい機会なので保育園をよく観察してみてはどうでしょう。子どもと保育士との関わりかたなど。

お子さんがかえって甘えるようになったのは今までとちがうことをしているわけですから当然だと思います。お母さんとのつながりが深いことの表れだと思いますよ。敏感な子でこれからのことを察知しているのかも。
これから寒くなる時期なので、大変なことと思いますががんばって下さい。
 





   >>> 保育園の対応によるかも、、、 ぴょん吉   -- 2003/11/06..
 
現在1歳丁度の女の子のママです。私も9月最後の週から慣らし保育を始めやっと1ヶ月半が過ぎた所です。少し前に「神経質な子と言われてしまいました」でレスしたものです。この題名からもお分かりのように、わが娘も最初は泣きっぱなし、それも奇声を上げてワンワンとだったです。それで保育士さんからこの子は神経質な子ねと言われてしまったんです。でも娘の通っている保育園はとにかくよく保育士さんみんなが抱いてくれる所で、1ヶ月ですっかり慣れて親が拍子抜けしてます。でも病気はもらってきますよ。娘は3週間変な風邪をもらってきてしまい、今週は1日も行ってません。
明日までもうお休み宣言してます。半年は覚悟しておいた方がいいとよく言われますよね。

yukiyukiさんのお子さんは行って直ぐ風邪を引いてしまったので、それで甘えてぐずってる事も考えられますが、基本的には保育園がどこまで泣いている子を見てくれるかですよね。娘は最初の1週間はほとんど抱かれているかおんぶだったそうです。
園の方針もありますが、結構子供って順応性があるんだと娘を見ていて関心しているこの頃です。
yukiyukiさんが今同行されているのも決して無意味な事ではないと思います。そうやってきっと保育園にすこしづつ慣れて行ってるはずですから。
もう一度保育士さんと相談されて決めてはどうですか?
 





   >>> 私なら ようまま   -- 2003/11/06..
 
心を鬼(?)にして預けるかな。
こんにちは1歳8ヶ月の男の子のママです。
そこの保育園は信用できそうですか?
そうだったら、ちょっと辛いかもしれないけど、お任せしてみたほうがいいと思います。
慣れるのに時間のかかる子って確かにいます。息子の行っている保育園でもそういう子を何人か見たことありますが、いつも泣いていたのにいつのまにかうちの保育園で一番お兄ちゃんぽくなっていました。

やはりいつまでもお母さんが保育園にいると、お子さんも切り替えができないかもしれません。現にうちの息子も自分なりに園と家の生活を切り替えているように思えます。
さすがに甘えたいときは、泣かれますが、それも一瞬。
バイバイすると体操している輪の中に入って行きます。
たのもしいですよ。
いつも子供に感謝して会社に行きます。
絶対、慣れると思うので今乗り切ってがんばってくださいね。


 





   >>> あせらずゆっくりと! まめ   -- 2003/11/06..
 
こんにちは。
預け始めのつらーい日々・・・、お気持ちお察しいたします。

私もひとり目のときの教訓で、
ふたりめの時は、私の職場復帰1ヶ月前に
入園させました。娘も11ヶ月でした。
娘は、感情の激しい子で最初はとにかく園にいる間中
泣いていたようです。
私は、ふたりめだという精神的余裕と、ひと月という時間的余裕で
最初は、3時間、少し泣き止んで周りを見れるようになると時間を
のばしという具合に、先生方とコミュニケーションをとりながら
少しずつ慣らして行きました。
まだ、5日目ですもん。大泣きは当然!しかも11ヶ月くらいだと
もうママが分かりますもんね。
でも、子供はきっと慣れます。あと1週間同行を続けて
徐々に時間を延ばしていったら、きっとyukiyukiさんが
職場復帰される頃には、今とはきっとずいぶん違うと思いますよ。
ひと月早く預けられたのは正解だと思います!
頑張ってくださいね!

ちなみに、うちの子供たちは、上の子は1ヵ月、下の子は3週間
毎朝泣き続けました。でも、ある日突然泣かなくなり、
ある日突然ばいばいしてくれるようになりましたよ!