妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園のために逆算? にゃんママ  -- 2003/11/07 ..
12月出産予定の産休中の者です。
いろいろと調べてみると夫婦共働きで実家が遠くても
保育園の入所は4月入所、年度途中入所とも、
現在大変厳しい状況のようですね。

保育園は実際に子供が生まれていないと申請は出来ないので、
私の場合、もし予定日通りに生まれたとして
出産後大急ぎで申請して間に合うかどうか、というところです。

ある掲示板で
「産休明けから預かってくれる保育園だってあるのに、
4月入所の申請時期が11月って矛盾してませんか?
産休明けだったら2月出産でも間に合うわけですよね。
でも2月出産だと4月入所の申請は締め切られてしまう・・・」
みたいな発言があり、それに対して
「働く母親なら逆算して妊娠するのが常識。
実際、0歳児の4月入所組は4月~8月生まれの子が多い」
というコメントがありました。

そういうものなの?それが「家族計画」なの?
WMは保育園入所時期も考えて逆算して妊娠しないといけないの?

私は「子供は授かりもの」と思っていたので、
「何月生まれにするには何月にHして・・・」なんていうことに
あまり興味がありませんでした。
ましてや保育園入所のために逆算するとは・・・
しかし、それが今や常識なんでしょうか。
なんだか納得いきません。私が甘いのか・・・(泣)

保育園のことや働きながらの育児に関しては
あまりリサーチせずに妊娠し、妊娠後にいろいろと調べてみて
今ちょっとブルーになっているところです。(苦笑)

もちろん、認可に入れなければ無認可も考慮に入れていますが、
近所の無認可はお盆・正月に長期休暇があるんですよね・・・

なんとか認可に入れればいいのですが・・・
やっぱりもっとリサーチしてから妊娠すべきだったのでしょうか。

すみません、なんか愚痴になってしまいました。


今朝の朝日新聞   にゃんママ
某ビジネス誌でも特集されてました   oggi
いろいろなんですね   にゃんママ
ラッキーだったんですね   ふかP
実家へ戻りました。   まぁみー
補足です   のえる
そううまくはいきません   minharuno
ありがとうございます   にゃんママ
諦めないで!!   武のママ
現実は・・・   Ea
0歳児は難しいと思います。   りりちゃん
産み月による金銭的な損得は確かにあります。   みゃあ
ほんとですよね~・・・   kaho1216
家族計画=計画出産   のえる
娘の通う保育所   あー子の母
12月生まれの娘がいます   かのまま
12月生まれの娘がいます   かのまま
うちは1月生まれです。   ゆみ




 

   >>> 今朝の朝日新聞 にゃんママ   -- 2003/11/07..
 
朝日新聞のくらし面で育休に関する記事が掲載されていました。

労働政策審議会雇用均等分科会(何やら長ったらしいですが・・・)で、
育休制度の項目別の見直し論議が始まった、とのこと。
これまでの分科会では保育行政が不十分な現状を踏まえ、
1年以上の期間を求める意見が出ている、とありました。
この分科会がいつから発足されたのかは知りませんでしたが、
それで、いつになったら結論は出るのだろう?と。
結局「意見が出ている」だけで実施には至ってないわけですから・・・。

また、記事に男性会社員の意見として「育休を2歳まで延長して欲しい」とあり、
2歳までなら4月入所を狙うにしても最低1年以上は子供といられるよなー、
2年あれば生まれてすぐに書類だなんだと慌しく過ごさなくても済む・・・など
メリットが大きいのではないかと思いました。
しかも、延長保育って大概満1歳以上ですよね?
2歳までならそれにも対応出来る・・・
確か公務員は育休は3歳まででしたでしょうか?
公務員と同様に・・・とまでは言わないけど民間でもせめて2年、
全ての企業に「努力規定」ではなく「義務」として課せられればいいな、と・・

そしてこの分科会の委員である樋口美雄慶応大学教授が
「保育所入所を4月まで待たなければならないというのはおかしい。
いつでも子供をもてるよう、いつでも入所出来る仕組みが重要だ」
と語っていました。

まさに我が意を得たり、でした。
一日でも早くそのような仕組みになって欲しいものです。

今回の分科会は「有期雇用者(契約社員やパートなど)の育休」について、
が焦点だったようですが、今の時代会社にとって都合のいい雇用形態が増える一方で
仕事の内容は正社員となんら変わりない・・・
それなのに待遇や福利厚生は正社員並ではない・・・
という実態が数多くあると思われます。

世の中不公平なことばっかりだけど、
少しずつでもこの不公平がなくなって欲しいです。
 





   >>> 某ビジネス誌でも特集されてました oggi   -- 2003/10/31..
 
ちょうど会社の先輩なんですが、12月第1子出産で産&育休に入られた方がいます。
うちの子は一昨年の8月産まれなんですが、その先輩に妊娠を告げられたとき、「30代半ばで初めての子供なのに、12月出産なんて無茶な・・・」と、少し驚いてしまいました。
ただ、先輩の場合は“認可園22時まで延長保育あり”で有名な都内M市在住で、近隣の市に祖父母在住という恵まれた環境らしく、「まあ、いざとなればジジババがいるし・・・」と、楽観的でした。育休もフルで取得するということです。
(不妊治療もされていたようで、計画出産どころではなかった、ということもあったようですが。)

他の方も書かれていましたが、自治体によって入所可能な月例に違いがありますので、それくらいはリサーチしておいた方がよいかもしれません。

それと、タイトルに書きましたが、1年前くらいの日○ビジネスで計画出産のケーススタディが掲載されていましたよ。
「○○さんは都内某区在住。某区は10ヶ月から認可入所可能。逆算すると6月までには出産。激戦の4月入所で毎年殆どが4月生まれ。職場の先輩に話すと常識よと言われカルチャーショックを受けた。」といった内容でした。
ア○ラでも同じような内容が過去にのっていた記憶があります。
(余談ですが江戸川区は医療費や税金の面で子育てしやすい評判ですが、実は江戸川区の認可は1歳からでないと入所できない。
その代わりに認証保育書や保育ママが整備されているんですよね。)

ちなみに私の住む自治体(千葉県I市)も待機児童が多い激戦区ですが、殆どの認可保育園(公私とも)が6ヶ月からでないと入所できません。
つまり4月入所なら9月出産がリミットなのです。
結果的に第1子でも計画出産の方が多いかもしれませんね。
(クラス12人中9人が「育休後の30代ママ&4~6月産まれの第1子」の組合せ。)

といいつつも、私は結婚してすぐに28才で第1子を産んだのですが、たまたま妊娠したのが11月だっただけです。
8月出産は計画どころではなく、ただただラッキーなだけだったんですよね。(汗。。。)
二人目を考えるとしたらば、仕事や保育園を考慮して、年齢差や出産月を調整すると思います。
なんだかな~という気もしますが、結果的に幸せに暮らしていくための法則なのかもしれませんね。うーむ・・・。
 





   >>> いろいろなんですね にゃんママ   -- 2003/10/30..
 
沢山の貴重なご意見をありがとうございます。

1~2月生まれがいいという人もいれば、
12月生まれが得ということもある・・・
人それぞれですね。
minharunoさんのように計算しても必ず出来るとも
限らないですしね・・・。
だからこそ自然に任せるのがいいと思うんですけどね・・・。

私も「二人目は2~3年後に」、「経済的に考えて子供は一人でいい」
もしくはただ単純に「何月生まれがいい」
その他、ご自身の仕事の都合とか・・・
そういう意味での「家族計画」なら理解出来るんです。
あ、今は家族計画でなく「計画出産」というのでしょうか?
それをなぜに保育園が足りないばっかりに
こっちがその都合に合わせないとならないんだ・・・
と思ってしまったわけです。

みゃあさん、6年前からそんな話あったんですか・・・。
6年前なんて結婚もしてなかったし、
出産なんて全く興味というか関心のなかった頃です・・・。

でも、そうか12月生まれは得なんですね。
そう考えるとちょっと前向きになれるかな(私ってゲンキン!?)
もちろん予定日通り生まれるとは限りませんけどね。

産休に入ってから全然動かなくって太り気味なので(笑)
まぁみーさんのレスにあったように散歩でもして気分転換します・・・。

 





   >>> ラッキーだったんですね ふかP   -- 2003/10/30..
 
みなさんのレスを拝見して、私は自分が非常にラッキーだったんだと実感しました。

実は、私の息子は2月生まれ。その上に当時3歳になる娘がいて、それまでは託児所に預けていました。お休みも時間も不規則な上に、育児休暇などない小さな会社だったからなのですが、2人目を生んだと同時に、あまりに仕事本位な自分の毎日を非常に反省し、思い立って保育園に入れることを考えました。とりあえず管轄の福祉事務所に行き、相談してみると、申請が終わっている‥‥だったか、当時はまだギリギリで締め切っていなかったか、もう忘れてしまいましたが、とにかく急いで申請してみて!と言われ、2月中旬も過ぎているというのに、とりあえず猛スピードで手続きをしました。

猛スピードと言っても、その間に送り迎えの可能な保育園をピックアップし、見学に行って、入園希望児の状況を直接園長先生に確かめ、とにかく入園希望をアピール。会社には、子供を保育園に通わせるために、勤務条件を最低限でいいから緩和してくれるよう交渉。今思えば、よくもあんな図々しいことができたなと思いますが(笑)、そのおかげで、上の子は4月から3歳児入園、下の子は5月から途中入園、希望の保育園に無事入園することができました。

見学に行った時、園長先生は、0歳児は微妙、でも3歳児には1人くらいなら余裕があるかも、とりあえず申請して!と言ってくださいました。保育園への直接のプッシュもかなり効果があると聞いたことがありますが(特別なことかもしれませんが)、やっぱりそうかもしれないな~と思ったりします。

私の例はもう6年も前(来年3月は下の子も卒園です)のことですし、それぞれの自治体によっても違いはあると思いますが、こういう例もあるということなので、あきらめずにいろんなことをしてみてくださいね。がんばって~!

ところで、出産計画のことは私も聞きますが、でも、み~んなが計画して出産したら、ますます4月入園は厳しくなるんじゃないのかな~と思ったりします‥‥。

にゃんママさん、元気な赤ちゃんを産んでくださいね~!
 





   >>> 実家へ戻りました。 まぁみー   -- 2003/10/29..
 
にゃんママさん、こんにちは。まぁみーと申します。
もうすぐ、素敵な宝物と会えますね。無事の御出産をお祈りしてます。

さて、家族計画。初めて聞きましたが、正直その通りとも思いました。
Eaさんのおっしゃる通り、寂しい常識ですよね。出来れば常識として
定着する前に、何とかなって欲しい。
kaho1216さんのおっしゃる通り、保育所が少ないのが難点なんですよ。
選挙の前に是非このHPを議員候補、少子化問題を扱う関係者に読んで
貰いたい気持ちでいっぱい!!!です。

11月下旬に産み、4月復帰予定が1月になって急にスッタモンダの後2月へ繰上げに。
色々探しましたが、結局のところ空きが見つからず実家へ逆戻り。
ただ、その合間にも保育ママや保育所に空きが出たりはしていました。
(ある保育ママさんに電話で確認した時は埋まった直後。4月入所予約中だった今の
都の認証保育園も1月に検診に参加した時、埋まったばかり。)
なので認可に限らず、忍耐強く、しつこく問い合わせて探してみたらどうでしょう。
(探しても探しても見つからなくて、ドツボにもなりますが。)タイミングってありますよ。

2人目は、でも、産み月考えるかも知れません。嫌だなぁ。自然が一番だと思ってるのに。
でも、仕事は秋冬は忙しいし、春でないと入所は難しいし育児休暇はないし
有給は足りないだろうし困るな。あれ、考えるだけ無意味か?(笑)

もし、体の具合が特に悪いわけでなければ、お散歩は妊婦さんには最適!
お腹のお子さんの意見も聞きつつ、参考に園の見学へ行きませんか?
いっぱいブルーになって、うんとうんと落ち込んで。
そしたら、前向きに考えませんか?何とかしないとならないものだしね。
とっても難しいけれども、赤ちゃんの為に、あなたの為に元気出して下さいね。
 





   >>> 補足です のえる   -- 2003/10/29..
 
0歳児で入園 12名(うち兄妹関係が5名)
1歳児   空枠3名(うち兄妹関係が2名)
2歳児   空枠3名(うち兄妹関係が3名)
3歳児   空枠?名 
保育園の園児枠ってのがあるみたいで、卒園する年長さんによって新年度の新入園児の数が
決まるようです。↑で見てもらうとわかりやすいかも知れませんが、うちの子の時は0歳児で入る方が
確率は高かったみたいですね。
3歳児から入園枠が広がるってのは一般的ですが、うちの子のクラスはいっぱいいっぱいなんで、
枠なんてないですョ。 参考までに・・

 





   >>> そううまくはいきません minharuno   -- 2003/10/29..
 
確かに、逆算するってこと、あります。
1人目はそんなこと考えてませんでしたが、
2人目は考えました。4月から6月くらいがいいなあって。
でも半年間できず、結局11月生まれになってしまい、4ヶ月から預けました。

保育園でなくても、税金なら12月がお得、とか、いろいろありますよね。
でも子供って授かりもの、そううまくはいきません。
だけど、ちょうど2学年、3学年違いのきょうだいが多いのも、ある意味計画的。
2人目になると、みなさん多かれ少なかれ計画はされてると思います。
 





   >>> ありがとうございます にゃんママ   -- 2003/10/28..
 
なんだか長々と愚痴になってしまった私の発言に
沢山のレスがついていて嬉しく思います。ありがとうございます。

私の場合、育休は1年取得済みなので、
入所出来なければその間待っていることは出来るのですが、
やはり役所の話では中途は厳しいが4月なら可能性はある・・
とのことだったのでなんとか入所出来ないかしら、と思った次第です。

でも逆に入所出来なければ出来なかったで、
「その分、子供と長く一緒にいられる」という利点もあるわけで、
あまり悲観的にならないようにしたいと思います。

武のママさんや、りりちゃんさんのおっしゃる通り、
いろいろ情報だけを集めて不安になるよりも
まず無事に出産することを第一に考えるべきですね。

でもやっぱりそういう余計な(?)心配をしないで
「産みたい時にいつでも産める」体制にならないものかなあ、
と思ったりもします。

ところで無認可でも「空き待ち」がある場合があるようですが、
やはり無認可でも市の指定だったりすると
簡単に入れなかったりするのでしょうか?
 





   >>> 諦めないで!! 武のママ   -- 2003/10/28..
 
にゃんママさん。こんにちわ。
出産間近なのに、いろいろと心配事ばかりで大変ですね。事情お察しします。
幸い、私のところは、6月生まれでしたが、生まれてからここ数ヶ月間、保育園のことで頭がいっぱいで、生まれてきた子を可愛いとか、育児を楽しもうという気になれませんでした。里帰り出産だったため、東京の事情もわからず、イライラするばかりで。生後3ヶ月までは、授乳のとき以外はパソコンに向かって、情報収集の毎日で、ほとんど、育児をしてなかったかな。

私も妊娠中に、色々考えていればよかったのですが、何分、高齢出産に手が届きそうな年齢での出産だったので、無事に産まれないことには、その先がないと思っていたので、妊娠中は、あまり真剣に保育園探しはしていませんでした。
確かに、地域によっては、4月入所じゃないと厳しかったり、4月でもかなり厳しかったりですが、今は、無事に、元気な赤ちゃんを産むことが先決ではないでしょうか。今、焦って、イライラしてしまうのは、お母さん自身にも、お腹の赤ちゃんにとってもよくないと思いますよ。
それに、お産は思う通りにいかないのが現実。予定日よりもずいぶん前に産まれることだってあるし、遅いことも。元気だったら、保育園にも預けられるけど、不幸にして、病気をもって産まれてきたらそうもいかないと思います。

でも、保育園が見つからないから仕事を辞めたという話はあまり聞かないので、綱渡り的にでも、何とかかんとか、方法を見つけて皆さんやっているんじゃないでしょうか。という私自身も保育園に入れられなかったらどうしようと思っているんですが、区役所やら保育園やら、嫌がられるほど電話したり、話を聞いた感触では、認可の公立でも、地区によっては、例年4月にかならず定員いっぱいにならないところもあって、確約はしてもらえないけど、無理して育児休職期間を切り上げるのを止めようと思っています。近く、その保育園の近くへ引越す予定です。
ここまでして、入れなかったら、と考えると恐怖ですが、そうなったら、そうなった時、子育ては、教科書どおりにはいかないことの方が多いので、開き直ることに決めました。WMは、それぐらいの覚悟がないといけないみたいです。
にゃんママさんも情報収集は大切ですが、情報だけに踊らされないようにね。
無事のご出産をお祈りしています。
 





   >>> 現実は・・・ Ea   -- 2003/10/28..
 
にゃんママさん、こんにちは。

保育園の事を考えての家族計画ですが、私は2人目は2~3月生まれになるようにと
計画しています。
1年ちょっと育児休暇取って、4月復帰しようかと思ってます。
1人目は何も考えてなく、たまたま4月生まれだったので1年育児休暇後に
延長保育も適応できたのでラッキーでした。
(うちの地域では満1歳以上でないと延長受けられないので)
ただ、にゃんママさんの言う通り、これってなんだかなぁ・・・って感じですよね。
保育園が足りない為に、こんな事まで考えて計画しなきゃならないなんて。
自然に任せるのが一番だって思ってます。
思ってるけど、現実は・・・って感じですよね・・・。

保育園の事を考えての家族計画が働くママの常識だなんて、私は思いません。
というより、そんな常識、すごく嫌。
そんな事が常識だなんて言えないような世の中になって欲しいものです。
お互い頑張りましょう!
 





   >>> 0歳児は難しいと思います。 りりちゃん   -- 2003/10/28..
 
0歳児の入園は難しいと思います。にゃんママさんはまだ出産されていないのですよね。こんな事言ってはいけないのでしょうが、赤ちゃんがどのような状態で生まれてくるか判らないので、保育園のことより、まずは赤ちゃんを無事出産することをお考えになってはどうでしょうか。

友人で小学校の先生がいるのですが、やはり産休明けでは保育園に入園できず、育児休暇をとり、1年後に入園させた人がいます。
公務員でも地域によっては0歳児の受け入れは難しいのが現状です


確かに無認可保育園より認可保育園のほうが保育料などの面で利用しやすいと思います。
どうしても産休明けに働くご希望があるのなら無認可でお探しになったほうが見つかると思いますし、無認可ではちょっと・・・と思うようであれば、育児休暇をとってみるもの方法だと思います。その間に保育園を探すことも出来ますよ。

日本はまだまだWMにとって厳しい世の中だと思います。

 





   >>> 産み月による金銭的な損得は確かにあります。 みゃあ   -- 2003/10/28..
 
子供を認可保育所に入所させるため、産み月を調整するという話は私も何度か耳にしています。私が最初にそれを職場の先輩から聞いたのは、もう6年も前のことでした。
そうした行為が「常識」かどうかは本人の判断に任せるにしても、産み月の調整は決して珍しい話ではないと思います。

保育所入所とはまた違う話になりますが、私の尊敬するボス(男性)も、「所得税・住民税の負担軽減のためなら子供は12月出産だ。うちの子は親孝行だ」と公言していました。

実際、産み月による金銭的な損得は存在します。
びっくりされたかもしれませんが、それはそういうものだと思って、現時点で何が出来るかを今は考えてみて下さい。

それから、確かにゼロ歳児の認可保育所は激戦ですが、年齢が上がると定員枠も広がりますので、あまり悲観的にならないで下さいね。特に、枠が大きく広がる3歳時での入所はねらい目の一つです。
 





   >>> ほんとですよね~・・・ kaho1216   -- 2003/10/28..
 
 うちの娘は公立に入れなくて無認可です。そこは大分良心的で長期休暇はなく安心して預けられる所なのでよかったですが、ここに決まるまで大変で大変で!! 一年前の12月に出産したんですけど、産まれたばかりの子供を連れ廻して書類集めたりしました。実家でゆっくりなんかしてたら締め切りに間に合わなくなっちゃうし、かなりしんどかった・・・  なんか今から出産するのに心配になっちゃいますよね、ごめんなさい(--;) 

でもわたしも考えちゃいましたよ、無計画すぎたのかなって・・・みょーに自分が無力な人間に思えてきて子供を見ながら泣いたりしました。かなり落ちた。 でも保育園が少ないのがいけないんですよ!! 私たちは悪くない!!
 そして結局わたしのした動きは報われず、その後探した無認可へ六月から通いました。認可って地域によるけど、入るの難しいじゃないですか、だから今思うと半年ゆっくりしておけば良かったって思います。
 





   >>> 家族計画=計画出産 のえる   -- 2003/10/28..
 
私の事言われてるのかと思いました ^-^;;
一人目は7月に出産し、4月の一斉入所まで育休を取りました。
確かに、その時は何も考えず、いわゆる“授かりもの”だったのですが、二人目を思案中の今、
息子の入ってる保育園は4ヶ月から預かってくれます。って事は、11月(12月?)生まれだと最短。
でもなぁ、その時期は仕事が‥など、いろいろ考えてしまいます。
一人目の時よりは極力育休短くしたいって言うか、無理?!って感じだしぃ。

うちの自治体は1月に申請で3月末に合否がハッキリするので、そこでダメと言われても‥って感じなんです。
保育園の持ち枠ってのがあって、妹弟は結構優先度高いです。(私立の認可園)
少し話しがずれましたが、今年の0歳児は8割が11月生まれですよ。

 





   >>> 娘の通う保育所 あー子の母   -- 2003/10/28..
 
 保育園のために逆算は、私も言われたことがあります。
 因みに私も全くの無計画出産(というのでしょうか?)の部類になると思います。結果的に9月出産でしたので、申請時期には間に合ってほっとしましたが。

 ただ、娘の通う認可保育所では、0歳児のクラスには12月生まれ、2月生まれの子供がいました。私が秋に申請書を出しに行った段階で、定員枠を超える申し込みがありましたし、待機児童もいるようですので、決して定員割れをしているわけではありません。全国でも待機児童のワースト10に入っている地域ですし。

 4月入所の申請書の締め切りは11月頃でしたが、中途入所の申請受付は随時やっていましたので(私も希望を出しました)、産休明けすぐから中途入所の申請書を出している人も、4月入所の申請書を出している人も、最終的には一緒に審査をされたのだと私は理解をしました。決定が届いたのは3月でしたので。
 ギリギリまで待っての審査という意味では、公平だったのでしょうが、当時、この段階で入所できません、と言われたらどうしよう? と悩みましたねぇ。

 管轄の担当部署に御電話をかけての確認がまだでしたら、確認してみてはいかがでしょうか? 
 
   
 





   >>> 12月生まれの娘がいます かのまま   -- 2003/10/28..
 
こんにちは。ご出産が近いのですね。

まず、入園申請について。娘が12月に生まれ、1月に入園申請し、申し込み締め切り日である1月半ば過ぎに役所に電話して申し込み状況を聞いてみました。答えは
「0歳時の4月入所については、申し込み期間を過ぎても、4月1日時点で産休明けぎりぎりになる2月半ばまで締め切りを保留する。申し込み数が確定するのも、審査が開始するのもその後」との答えでした。都心部の激戦といわれる地域です。

それから、逆算について・・・のんきはわが家はまったく考えず、幸いにも0歳の4月に月齢4ヶ月で入園できました。
周りのママさんのお話を聞くと意外なこともありました。例えば5月生まれの子がいらして、産休しかとれなかった(とらなかったのかもしれませんね)のお母さんは「認可保育園は4月2日時点で0歳になっていないと0歳クラスに申し込めないから、うちの子は間に合わず、無認可でほぼ1年つないだ。次の子を産むなら1月か2月生まれを狙うわ!」なんておっしゃってますよ。こういう逆算もあり得るのですね。

入園申し込みの細かい制約や融通の利かせ方は、自治体次第だと思います。ご出産までの残り期間に、しつこくいろいろ問い合わせされてみると、少し不安も解消されるかもしれませんよ?
 





   >>> 12月生まれの娘がいます かのまま   -- 2003/10/28..
 
まず、入園申請についてですが。
4月入園の申し込み期間は確かに11月~1月15日頃までとなっています。でも、申し込み状況を知りたくて保育課に電話問い合わせをしたところ「0歳児の4月入園については、申し込み期間を過ぎても2月○日(つまり4月1日で産休明けになる日)まで保留するので、申込者が確定するのも、審査が始まるのもその後」という回答でした。

逆算を考えるかどうかですが・・・ノンキな?我が家の場合は考えもしませんでした。幸い、4月から月齢4ヶ月で入園できたのですが、周囲のママさんたちと話をしていると、実は12月生まれはラッキーなのではと思えることもあります。例えば4月や5月生まれのお子さんがいらして、産休しか取れなかった(とらなかった、のかもしれませんが)方は「認可だと4月2日時点で0歳でないと申し込みできないから、最初の1年弱は無認可でつなぐしかなかった。次に産むならぜったい1月か2月生まれを狙うな~」なんておっしゃってますよ。

結局、細かい条件設定が自治体によっていろいろ異なるのだと思います。ご出産までの間に、しつこくいろいろ問い合わせてみると不安も解消されるかもしれませんよ!?
 





   >>> うちは1月生まれです。 ゆみ   -- 2003/10/28..
 
横浜市ですが、保育園の募集のための面接は1月中旬でした。

1月末の計画出産で、出産まであと1週間なのに、面接に行きました。
子どもの名前の欄を空欄にして出しましたら、
「お子さんの名前がありませんと」言われましたが、
「来週出産予定です。」と答えました。
「4月には産休が空けるので、預けます」と言ったら、
担当の方が生まれたら母子手帳のコピーを送付してくださいと言い、
普通に受けることができました。

ちなみに・・結局認可園は落ちてしまいましたが。

現在は認可の託児所に預けてます。
夏の長期休暇なんてありませんよ。
探せばそういうところもあると思いますよ。

頑張ってください。

え・・次回は6ヶ月くらいから預けたいので、
逆算して妊娠するつもりです。