妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園でいじめられている まりママ  -- 2003/10/26 ..
現在、3歳児(女)、1歳児(男)の2児のママです。
上の娘も1歳児から公立保育園に通わせていますが、
ずっと通わせている保育園で特定の子供にいじめられているようなのです。
昨日、はじめて気づきショックでした・・・。
朝、登園させて荷物などを入れている時に知りました。
お迎えは、いつも近くに住む実父にお願いしているので、
私自身が気づくのが遅かったのかもしれません。
娘が話しかけているのに、Mちゃんは全く無視・・・・。
しまいに、Aちゃんと遊ぶからこないで!みたいに言われていました。
そのMちゃんは、娘がいつも一緒にいるらしいお友達です。
いつもそのMちゃんと○○した!とか言っているので、
ほかのお友達と遊んでいないみたいなのです。
今思えば、たまに保育園は意地悪される嫌だと言っていましたが、
意地悪がいじめだとは思わなかったもので・・・。
実際、少々きつい(いじわる)顔つきの子供で、この子と友達なのか ふーんって感じに思っていたのですが・・・。
子供の様子で、はじめてではないと感じ、聞くと
いつもいじわるされる と言うのです。
ほかのお友達と遊びなさい とは言ったのですが、
どうしているのか・・・不安です。
お散歩の時も、何もしないのに蹴られたりするそうで、
それも、うちの子供だけだと言うのです。
担任の先生が、2名いますが、どちらも信頼のおける先生でした。
今までも、公立保育園なので、何かされても事を荒立てるようなことはせず、いつも喧嘩して、たたかれました。
という感じで、特定の子供にされているとは言わないので、知らず、びっくりです。
先日、何かでかぐられていた。
今度、先生に一度お話をしてみようと思うのですが、
こういう経験はされたことがありますか?
私自身は、いじめたり、いじめられる経験がなかったもので、
とても不憫に思い、心を痛めました。
卒園まで、1クラスしかないので、ずっと一緒だと思います。
1学年が30名弱ですから、女の子は15名弱の中、ずっとやっていけるのか 心配です。
こういうのも乗り越えて、強くならねばならないのでしょうか?
私は、もう少し様子をみて、本人が保育園を嫌だと言うのであれば、(まだ、保育園を嫌だとは言っていない)やめさせようかと思います。
フルタイムで働いているので、無認可&実父という組み合わせなど考えたりしました。
どういう対処が一番いいのか・・・。
ご意見をいただきたいので、お願いします。


ひどくはないようです   まりママ
私の息子(4)もやり返さないタイプ   胡蝶蘭
その年頃のオンナノコ   ヒロミルク
すぐに先生にお話してください。   はなみ




 

   >>> ひどくはないようです まりママ   -- 2003/10/26..
 
先日、先生にお話しました。
先生曰く「仲良しさん」だそうです。
ただいろいろな人がいて社会なんだ、というようなことを言われました。
確かに、大きい子供のいじめと違い、持続するものではないようです。
ただ気に入らないことがあると、いろいろするみたいですね。
お散歩の時に蹴られる話しのときは、先生に言うか、
だったら泣きなさい、と言ったのですが、
そうしたら、「うそ泣き!って言われる」って言うのです。

本当に、3歳にしては、本当にやるなーと感い心しました。
すごいでしょう!大人でも思いつかない!
特に、うちの子だけが集中しているということではなく、
その子と遊ぶうちの子がいけないのでしょうね。
もう少し様子をみて、ひどくならないのなら仕方ないかとあきらめます。
先生も、性格までは矯正できないと思いますし・・・・。

 





   >>> 私の息子(4)もやり返さないタイプ 胡蝶蘭   -- 2003/10/23..
 
私の息子(4)もやり返さないタイプです。とはいえ、負けず嫌いでかけっこはいつも1等賞だし、語彙も達者でいわゆるお勉強も出来るほう。性格は明朗活発で社交的、順応性があり優しい子供です。彼の趣味はピアノとブロックと電車ですが、話題に乗り遅れないように?流行りものの仮面ライダーやアバレンジャーも自ら一応チェックしています。体型は痩せ型、身長は標準です。

ある時寝しなにポツリと「H君とK君がいじめる」と訴えた事があり、連絡帳を通して先生に伝えた事がありました。息子はやはり暴力が嫌いで、子供同志で喧嘩して殴られても蹴られてもやり返さないんです。「そういう時は先生に言いなさい」と言うと「先生に言うのは男らしくないから」なんて言うんです。仕方がないから「ちょっとくらいやり返してもいいよ、ママが許す」と言うと「だって、僕いい子なんだもん、悪い事いやだもん」…絶句。参りましたねェ。

H君もK君も特別仲良しではない(いわゆるグループではない)との事で、日常的ないじめではなさそうでした。先生も気を付けて下さるとの事で、それ以来いじめを訴える事もなく、現在の所は元気に登園しております。
ちょっと心配なのが所謂「いい子」でいようとする余り、息子がプレッシャーを感じていないか、という事。格闘技でも習わせようかなと思案しています。
 





   >>> その年頃のオンナノコ ヒロミルク   -- 2003/10/22..
 
はじめまして。保育園児2児の母、ヒロミルクです。

うちは2人とも娘です。上は4歳、下は1歳。女の子はどんなに小さくても、女の子なんだなぁと、日々思います。
1歳ではまだ「集団」っていう認識もないので、そう気にはならないのですが、3歳クラスくらいから、特に女の子は「本領発揮」しはじめるように思います。
昨日仲良く遊んでるかと思えば、「今日は遊ばない!!」とあえて朝から駆け寄って言いに来たり、「○○ちゃんとだけ、遊ぶんだもん!」と言ってみたり。
自分の子に言われたら、やっぱり最初は驚きますね~。「なんだと、こら!」って思うのは当然だけど…。
でも考えてみると、小・中学校と自分が送った集団生活の女子グループの中ではよくあった出来事だなぁ…と思います。
そこにはあまり悪意はなくて、行き過ぎた悪ふざけの一環として。
グループの中で、ころころ人付き合いが変わるのを見るのが嫌で、母親に相談したこともありました。そのときに言われたのは、
「じゃ、他の友達と遊べばいいじゃない。」
今、自分の娘にも同じことを言っています。
それは「いじめ」というわけではなくて…
あえて言うなら「友達」との距離を測っている状態なのかな?と思ってます。本人が本当に嫌いで「友達」になりたくなければ自分で離れるものだし、そうならなくてはいけないと思う。
ちょっといじわるされても「友達」になりたいと思う魅力が(親には分からなくても)その子にあれば、いつも一緒にいたくなるよね、きっと。
3歳ともなれば、日中のほとんどを過ごす保育園の中で、そろそろ自分の世界や交友関係を築いていかなくちゃいけない時期だと思います。楽しく過ごすのが一番だけど、他人の集まりだもん、嫌な思いをすることも多々あるでしょう。
我慢に我慢を重ねて、子供の心に悪影響がでてしまう可能性があれば、それこそ親の出番だと思いますが…。自分の家ならともかく、保育園での生活は、保育士さん達がお目付け役。一度、担任の保育士さんに相談してみて、それとなく詳しい様子を教えてもらうのもいいかもしれませんね。
転園されたとしても、この手の話はごろごろ転がっているものだと思いますよ。女の子の中では、特にね。
まずは上手い対処の方法を、親も子も考えて身につけていくのが一番だと思うのですが。
よくも悪くも、成長過程の通り道のひとつだと思いますが、娘さんの気持ちが一番だと思いますよ。通り抜ける問題が多い分、子供も親もたくましく強くなる!って、私は思ってます。
ちょうど視野も開けてくる頃です。特定の子だけではなく、他のたくさんのお友達と遊ぶ、いい機会なのかもしれません。
女の子だけでも15人近くもいるんでしょう!
お友達だって、選び放題じゃないですか!
娘さんがそれに早く気付いて、「遊ばない!」の一言もさらりと聞き流すことができるような状況に、もっていけるといいですね。
娘さんも、今一生懸命自分の足元を固めているのだと思います。「保育園嫌い」って言っていないのだから。
とりあえず、親は、応援するしかないのだと思いますよ。
背後に「でーん」と構えてね。
健闘を祈ります!
 





   >>> すぐに先生にお話してください。 はなみ   -- 2003/10/22..
 
お子さんがとても心配です。読んでいて涙が出そうになりました。

前にも書きましたが、私は上の子が4歳の時に「○○がぼくを叩く。嫌なんだよね」と言っていたにもかかわらず、「○○クンよりあなたの方がお兄さんだから、叩いたりしないで先生に言いなさい」とか「嫌だって言うのよ」ぐらいで深刻に考えていませんでした。

でもある日の朝、わああっと泣いて「保育園には行きたくない!!」と叫んだのです。その時、子供が今までどんなに我慢していたか、両親そろって「我慢しようね」なんて軽く考えて口にしていたのがどんなに間違ったことだったか、もう頭を殴られたようなショックでした。

ちょっと遠方なのですが、私の実家の母が息子の一番の理解者であり、その話をすると「すぐに保育園を休ませなさい」と言ってくれて一週間、預かってもらい、その間に私が担任の先生に話し、対策を練ってもらい、幸いなことにうまく、そのいじめっ子(男の子なので、いじめっ子というよりは、言葉が足りないのですぐに叩いてしまう、というタイプでしょうか)との仲を修復してくれました。息子は先生には何も言っていなかったので、いつもニコニコ笑っているので、大丈夫なのだと思い、注意して見ていなかったと、泣いて謝ってくれました。

今、引っ越して転園し、大規模保育園に入れています。息子は活発で何でもよく出来るのですが、「暴力」にはものすごく敏感で、人が叩かれているのを見るのも嫌だと言います。やはりそこでもぶつ子がいると言うので「たまにはやり返せ!」とハッパをかけたら「でも殴るのも殴られるのも僕は嫌だ。いけないことだ。殴るぐらいなら殴られた方がいい」とか言うし…(殴り返せという私も私…つい心配で)。

やはり、ぶつ子は決まっていたので、ある朝、現場を見つけ、襟首つかむ勢いで「ぶたないで。今度この子をぶったら、おばさん、鬼のように怒るわよ!!!」と怒りました。その後、先生に伝えたところ、先生は「ぶった子の名前を教えてください」とおっしゃり、翌日、その子によくお話してくださいました。

でもやっぱり同じタイプ…。言葉がうまく出ないので、つい叩いてしまうっていう感じでしょうか。私は毎朝、その子に「おはよう」と声をかけたので、今は毎朝、その子が寄ってきてお話してくれるようになりました。息子はいまだに「あいつはまだ皆をぶつんだよ」って言っていましたが。「でも大丈夫になってきた」とも言います。仲良しも出来たみたいだし。

すぐに先生との話し合いをもたれるのが一番かと思います。小さい子がそんな意地悪や暴力に怯えているなんて、本当に可哀相な、辛い事だと思います。また、その意地悪をする子も何か抱えているのではないでしょうか。息子とトラブルがあった子は、二人ともちょっと寂しそうな子でした。

早く、楽しく保育園に行けますように、そんな小さいうちから人を「蹴る」なんてとんでもない! 蹴られたお子さんの気持ちを思うと涙が出てきます。