妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



親のマナー あー子の母  -- 2003/12/25 ..
 娘の保育園の発表会がありました。昨年に続き2回目の見学となったのですが、今年はマナーの悪い親にがっかり。

 昨年もキャンドルサービス中にフラッシュをたいたり(今年もいたけれど)、三脚(禁止になっていました)で一人分のスペースを取ったりと首をかしげるような人がいて驚いたのですが。

 自分の後ろにまだ人がいるのに、平気で立ち上がったままの親。1,2枚写真を撮りたいからちょっと立たせてくださいというのであれば理解できます。でも、ずーっと立ったままでビデオ撮影。子供の名前を呼んで手を振り、注意まで引きつけようとするのはあんまりではないでしょうか?

 娘を見ようと顔を横に向けると、そにはビデオカメラ。一言、済みませんと言って手を伸ばすことはできないのかしら?

 友達に席を取ってもらった方で発表会が始まってから到着したお母さんの中には、中腰にもならず、お断りもの言葉もなく、堂々と立ったままの姿勢でカメラやビデオの前を横切って、確保された席へ。
  
 もっとも、私自身も娘のいい表情をカメラに! と意気込んでいた自分に反省です。
 今年が年長さんで最後の発表会なので、絶対に自分も参加して(今まで忙しくて参加できなかったそうです)、子供にも風邪を引かないようにしないと、と話していらっしゃったお母さんがいました。一番最前列の真ん中の席を確保し、カメラもビデオも持参せず、すべての子供の演技に惜しみない拍手をしてらしゃっいました。お子さん表情も本当に嬉しそうで、視線がずーとお母さんの顔の方を向いていました。

 いいなぁと心から思いました。来年はカメラをおいて行こうかな、でも、夫に義父母、実母はせめて写真(保育園でも撮っているのですが、娘が写っている保証がないので)で様子を見たいと言っているし・・・。

 


そうですね、、、。   ペコ
ありがとうございました   あー子の母
私は保育士です。   NAO
わかります。   まるぼうず
うちは禁止です!   minharuno




 

   >>> そうですね、、、。 ペコ   -- 2003/12/25..
 
親が子供の姿をビデオにおさめたい、という気持ち良く分かるんです。私も自分が大人になって、小さな頃の姿がビデオにうつっていたらどんなにいいだろう、って思いますから。
でも、ビデオって、画面を通して我が子を見る事になるから、
結局落ち着いて子供の事を見れないんですよね。
これじゃあ、何のための発表会か分からないですよね!
ビデオなんか撮らないで今の我が子のそこにある姿を焼き付ける、
何だか考えさせられます。
 





   >>> ありがとうございました あー子の母   -- 2003/12/24..
 
 皆様、レス、ありがとうございました。

 来年は、思い切ってカメラを置いて! という気分になってきました。ファインダーからでない娘の姿を楽しむことにします。

 保育園でも一応写真は撮ってあって張り出してあるのですが、多分、保護者が撮っているのだと思います。一眼レフすら使ってないようでピントが甘く、構図もいまいちだし(私が厳しすぎ?)。そもそも、様々な行事の度に張り出されていますが、娘が一枚も写っていなこともある・・・。でも、1枚20円くらいだったので、仕方ないかなぁとも思っていたのですが。

 minharuno さん
 2500円くらいの金額で購入できるのなら、ビデオ禁止でもいいですね。来年の保護者会で提案してみようかしら。

 まるぼうずさん
 私はカメラ派なんです。ビデオを使う時は、夫担当。うーんでも、以前仕事で使っていた一丸レフも、携帯電話やコンパクトカメラ(私、持ってないんです)のお母様方からみると、顰蹙だったかしら?
 
 NAOさん
 声援や拍手、大事ですよね。私が子供の頃、カメラを持参しない人も多かったのか、拍手、声援に満ちあふれていました。ビデオでの録画思うと、大きな声を出して応援する人が少々邪魔に感じられたのですが、その考えこそ、独りよがりだなと気が付きました。

 自分自身、カメラを持参するときには、もう一度自分のマナーにも目を向けてることにします。


 





   >>> 私は保育士です。 NAO   -- 2003/12/21..
 
9年保育士をしています。発表会、運動会・・などのビデオ、カメラ、今は本当に多いですよね。9年やってて、感じるのは、声援、とか拍手とかが少なくなってきたなあということです。はじめの頃は凄く盛り上がっていたのですが・・ここ何年かは静かなんです。やっぱり集中して撮ってるからそうなってしまうんですね。
ビデオを持ってる人が増えてきたからかなあ、という話は、
先生同士でもよく言っていますよ。
もちろん、ビデオやカメラで子供の姿を残したい、のはよくわかります。私自信も、教え子の行事を見に行った時、カメラで写真をたくさんとるんですけど・・そればかりで、内容があまり頭に残らない・・というのか・・。自分の目で見るほうが、まるぼうずさんの
言うとおり、「よく見える」と思います。
前の園では写真屋さんが上手に撮ってくれていましたし、ビデオもとってもらっていました。そういうのを提案するのもいいのでは?と思います。
 





   >>> わかります。 まるぼうず   -- 2003/12/20..
 
あー子の母さんこんにちわ。
発表会に参観日、運動会本当にみ~んなビデオにカメラに一生懸命ですね。
うちはちなみにビデオないんです~ハハハこのご時世に珍しや~です。本音はほしいんですよ!!でもそのうちにって思っているうち今になってしまいました。

だからもっぱらカメラなんですが・・・。

さて、親のマナー時々「ギョエー」っていうこともありますね。
入ってはいけないところに入って撮ってたり・・来賓席の前でビデオ構えたお父さんにはあきれましたが・・。

それで、この前の参観日(単なる参観でなく子どもの発表あり)はカメラ忘れていったんです。
そしたら子どもの様子が「よく見える」こと。
自分の目でみれるんです。カメラを通してではなく。
本当に楽しかったです。

いろいろ後で楽しみたい気持ちはわかりますが、ちょっと子どもを自分の目でみられると違った見方ができるなって思いますね。

自分はマナーを守ってと言い聞かせています。

 





   >>> うちは禁止です! minharuno   -- 2003/12/20..
 
うちはビデオ禁止なんです。
保護者会で業者に頼んでいます。
ビデオは1本2500円で販売します。
ほとんどの方が買っているようですよ。
ダビングはできないようになっているので、うちは2本買って
遠方の義母にも送ります。
自分の子だけがうつっているわけじゃないですが、
全体を写していてたまにアップ、という感じで、
他人の子のクラスの出し物も楽しんで見られます。
そして今年は園側からの要望でカメラ(携帯もね)も禁止になりました。
最初聞いたときはえーっ!?って思いましたが、
実際発表会が終わって、カメラもなくてよかったなーと思いました。
今までは写真撮るのに必死でしたが、今年はゆっくりと見て
拍手もできたので、本当に今まではカメラに縛られていたなあと
思いましたよ。

保護者会などで提案してみてはいかがでしょうか?