二人目の出産時期について | みはる -- 2004/02/18 .. | ||
はじめまして。 私は今大学生をしています(年齢は33歳です) 子供を出産後会社を辞め、受験勉強をして2歳になるときに 大学に入学しました。 もう一人欲しいと思ってはいるのですが、 経済的にも在学中は無理かなと思ったりもします。 (私立の大学に行っているため) でも、子供の年齢や、自分の年齢を考えると、在学中に 産んだほうがいいんだろうとも思います。 同じような立場の方や、二人目の出産時期を 考えていらっしゃる方、どのようにお考えですか? どうしていいのかと悩んでしまいます。 でも、子供はもう一人は欲しいと思っています。。 (学科は薬学部のため、授業がいっぱいいっぱい つまっています。。) |
|||
はじめまして。 なちゅまま | |||
大変ですね あくびちゃん | |||
医歯薬系の学部は大変ですよね。 みんみん | |||
私もでした ころわん | |||
>>> はじめまして。 | なちゅまま
-- 2004/02/18.. | ||
はじめて投稿します。6ヶ月の娘を持つ30歳の母です。 この4月から正看護師になる為の進学コースに入学予定です。 参考になるか解りませんが、私の友人に2人在学中に妊娠、出産した人がいます。資格職は皆そうだと思いますが看護学校も休めません。1人は出産当日まで実習をし、その夜破水、2日苦しんで出産しました。退院2週間後には学校にきてました。もう1人は休学し産休期間を経て復学しましたが3~6ヶ月の子供を抱えての実習は2人ともすごく辛そうでしたよ。 私ももう1人子供がほしいと思っています。 卒業後、奨学金免除のため2~3年働くことが条件になっているため 2人目を産めるのは35歳以降になる予定です。 35歳をすぎるとリスクが高くなったり体力的にも大変といわれます。いろいろ考えましたが私はそれでもしかたがないし、それでももう1人ほしいと思いました。 ちなみにうちも経済的に厳しく、学費は奨学金、子供の保育園代 は教育ローン(学費という明目で借ります。)で 2年間がんばるつもりです。国民生活金融公庫は金利も安く、 審査も緩いのでお勧めです。頑張りましょう!! | |||
>>> 大変ですね | あくびちゃん
-- 2004/02/01.. | ||
薬剤師。32歳。只今、一人目妊娠中です。 年齢的に早く産みたい気持ちよくわかります。さて、薬学部は、6年生に移行しそうですよねえ。もし、休学期間ができるとしてその間に国家試験が6年卒業者に絞られるとつらいですよね。 一度、学校に聞いてみといた方が良いかもしれませんね。 | |||
>>> 医歯薬系の学部は大変ですよね。 | みんみん
-- 2004/01/11.. | ||
私は薬学部の出身者ですが、国立・私立を問わず、医歯薬系の学部はカリキュラムがきついです。大学とはいえ、専門学校のカリキュラムのようです。みはるさんはすでに在学しているのでおわかりだとは思いますが、学年が上がるほどに忙しくなってきます。ましてや4年生ともなれば、研究室に拘束されながら、4年生で履修すべき単位の授業・実験や定期試験をこなすほかに、就職活動(または進学準備)をやり、そうして卒業試験や国家試験対策などに追われることになるでしょう。大学のカリキュラムと国家試験がセットになって、資格取得するための学部は、どこでもきついですよね。 自分は学生時代は独身でしたが(現在は1歳半の子持ちです)、あの頃の状況をふりかえって考えると、出産直後の育児の大変さを思えば、半年なり1年なりの休学期間をおいたほうが心身ともに楽だと思いますよ。そうしてもちろん復学した後は、育児のかなりの部分を支援してもらう体制は必須条件です。この点については、今、お子さんがいらっしゃるのでクリアできてるんだと思いますが。。。 休学期間の学費については、各大学でかなりちがうと思います。それにしても子供を産むことのほうが優先だと思われますので、養育費だと割り切って考えてもよいかもしれません。話はとぶかもしれませんが、実際、不妊治療にかなり高額な治療費をかけて、子供を授かるべく努力しているひとたちもいるわけですから、年齢が上がらないうちに出産するほうが賢明だと思います。 育児と家事と学業で、現在もとても厳しい状況だと想像します。でもがんばって、入学当初の思いを貫いてくださいね。陰ながら応援しています。 | |||
>>> 私もでした | ころわん
-- 2003/12/12.. | ||
こんにちは。 大学で頑張ってられるのですね。 私の場合は国立でもあるので、参考にはならないかもしれませんが・・。 私も社会人をへて大学に入学しました。一人目は、4年生の夏休み(7月末)に生まれ、9月の前期試験と大学院入試は、実家の母に預かってもらって受けました。 保育園は、無認可でした。 それから、やっぱり二人目をいつ産もうと考えているうちに年が過ぎ、大学院の博士課程の2年生でできたことがわかり、3年生になってすぐに出産でした。 幸い、二人とも時期的によかったので、大学を休むことがありませんでした。 保育時間の関係から、下の子はやはり無認可保育園でした。 修士2年目から奨学金を受け始め、博士課程では額もあがるのですが、それでも足りなくて、今までの貯蓄はどんどん目減りしていきました。 学生生活は長く、バイトも週に1回程度しかできず、夫の給料も高くはなかったので、家計は火の車でした。 私立の大学ということで、大変な事だろうと思います。 ただ、在学中、それも授業の減る4年生がいいのかなというのが感想ですが、就職などはどうなさるのでしょうか? そういった活動や卒論、経済的な負担などから、時期を選ばれた方がいいのかも・・。 でも、あんまり考えすぎると私みたいに5年もあいてしまいます。 なりゆきにまかせては・・というのが正直な気持ちです。 半年の休学は可能だし、その間は学費を払わなくてもいいんですよね。奨学金の申請はされませんか? 教育ローンというものを使っていた母親学生もいました。教育ローンは自分のためにも使えるんですよ。 それと、在学中に生まれると、熱を出した時なんかには休みやすいのです。試験勉強や論文書きは大変でしたが、気分的には楽でしたよ。勉強の気分転換が子育て、子育ての気分転換が勉強でしたね。 長くなってごめんなさい。 ただ、やっぱり今の職場でも生む時期を考えている方がいて、でもそれを考えていたら絶対に生めない職場なので、なるゆきにまかせたほうがいいよね、と二人で話していました。 大変でしょうが、楽しんで、頑張って下さい。 | |||