入園までに教えておきたいこと | 首長 -- 2004/02/28 .. | ||
今年1歳児クラスで4月入園予定の娘がいるものです。 まだ、正式に保育園は決まっておりませんが、入園までに教えておいたほうがいいしつけってありますでしょうか? 3月生まれで1歳になったばかりなので、コップ飲みはほとんど補助が必要ですし、自分で食べようともしません。また、お茶も嫌いです。0歳児クラスならともかく1歳児クラスの場合は、これらはやっぱりできていたほうがいいですよね? また、他にしておいたほういいことがあれば教えてください。 あと1ヵ月あるので、完璧にできないまでもなんとか教えておいたほうがいいと思いましたので投稿しました。助言お願いいたします。 |
|||
ありがとうございます 首長 | |||
必要ないと思いますよ 月菜 | |||
あせらずゆったりと たくぽん | |||
頑張りすぎないで デビ拓 | |||
焦らないで(^_-)-☆ ワンワン | |||
気負わなくても大丈夫ですよ ぴょん吉 | |||
そんなにあせらないであげて。 もも | |||
生活のリズムだけでいーのでは? はなみ | |||
大丈夫! そら | |||
>>> ありがとうございます | 首長
-- 2004/02/28.. | ||
首長です。第二希望ですが、保育園の内定通知が来ました! たくさんのレスありがとうございます。 未知の世界のことなので、焦っていた(今も焦っている?)と思います。これから忙しくなると思うので、子供とのんびりと過ごしたいと思います。 とともに、早起きの練習をがんばります。(私もですが…) | |||
>>> 必要ないと思いますよ | 月菜
-- 2004/02/26.. | ||
はじめまして。 私も4月から下の子の保育園入所(1歳児クラス)が決まっています。 基本的に「子供の成長を保育園に合わせる」のではなく、 「保育園が子供の成長に合わせる」というスタンスでいた方がいいと思います。 1歳児クラスといえど、2歳に近い子もいれば、0歳に近い子もいます。 それはもう常ですから、保育のプロ(先生方)が月齢に合わせて補助なり何なりして下さいますから、 子供の自然な成長に任せてあげて下さい。 お母さんが焦って能力以上のことを求めてしまうと、子供のストレスにもなりますし、 例えばコップ練習をさせている内に、上達どころか「コップ嫌い」になってしまう可能性もあります。 気負わず焦らず...ですね。 あくまでも中心は、保育園ではなく子供ですからね。 | |||
>>> あせらずゆったりと | たくぽん
-- 2004/02/26.. | ||
これから新しい環境にはいられるのですから、まして1歳児ならばコップのみや、お茶嫌いをなおす(?)等のことは気にしなくても大丈夫なように思います。 それよりいっしょに過ごす時間を楽しんで、その中でたまにはコップで飲んだりするようにしていけば良いのではと思います。 ウチもお茶は嫌いでしたが園に行くようになってからよく飲むようになりました。味噌汁などもうちでは食べない癖に園の味噌汁はだーい好き!といってます(怒) 1才児では、おそらく出来ていないと困ると言う事はないと思うのですが、心配でしたら、園に直接電話して『出来るようにしておいた方が良い事ありますか?』ときいてみたらどうでしょう。心配そうにしているお母さんの姿こそ心配、と随分まえですが言われた事があり、その時はそうかな~と思いましたが(何しろ心配でめいっぱいでしたから)今思うと、納得。 的外れで、ゴメンなさい。 | |||
>>> 頑張りすぎないで | デビ拓
-- 2004/02/26.. | ||
首長さん、こんにちは。 保育園に入る為の準備、今が一番大変な時ですね。物をそろえるのも、生活習慣も。 息子は去年ゼロ歳児クラスとは言え、4月生まれだったので入園と同時に1歳。入園説明会の時の担任との面接で、コップが使えるか、スプーンが使えるかなど細かくきかれ、当時ストローは使えるものの(家では殆どマグマグだったので)コップを使えないとお答えしたら、先生に「え?」という反応をされ、ちょっとへこんだのを思い出しました。 うちは公立認可ですが、園の方針で「コップは陶器の湯のみ」と決まっており(「落としたら割れる」と言うことも学習の一つ、という未だによく理解できない理由ですが)、どうしよう・・と思ったものですが、集団生活の中で子供は自分のペースでいろいろなことを習得していくので、あまり心配はいらなかったな、と今では思います。 日頃の生活で自然にマスターしていくのであればいざしらず、入園までにマスターしなければ、とハードルを置いてしまうと上手く行かなかったときに、お互いつらくなってしまうような気がします。 うちの息子なんて、1歳3ヶ月の時に、自分でスプーンをもって食べようとしない、口をあけて入れてくれるのを待っている、とお叱りを受けましたが、徐々にそれもマスターして行ったし、確かに周りのお子さんに比べれば遅い面もある反面、他のお子さんにできないことができたりしたので、特に特訓することも無く時間が解決してくれました。できること、できないことはいわゆる息子の「個性」です。 むしろ、朝早く起きて朝食を摂り、着替えを済ませ登園する、という生活リズムの激変に慣らしてあげるほうが先決かと思います。 ちなみにうちの息子もお茶はあまり飲みませんが、園ではちゃんと飲んでいる様子。園での食事は残さずたいらげるくせに、園の献立を見てうちでも同じおかずを出しても手をつけなかったりします。2重人格?と疑いたくなる時もありますが、やはり大勢で食べる食事は美味しいですもんね。集団生活の良いところだな、と思うこともあります。 | |||
>>> 焦らないで(^_-)-☆ | ワンワン
-- 2004/02/25.. | ||
こんにちは。 私は去年丁度同じような気持ちでいたのを思い出しました。 1月生まれで子供を1歳クラスに入園させました。園によって多少違いはあると思いますが、3月生まれの子もいましたが、各生まれ月によって、先生は対応を変えてくれています。保護者会の時も「他の子は良く話をしていてうらやましい」といったらそんな事はありませんよ、みんな同じ頃にはちゃんとお話できるように なりますよといわれ、何ヶ月か後話せるようになりました(●^o^●)コップはできる範囲でやってみればどうでしょうか。 保育園に慣れてくると子供は家や親の前では見せないような?上手な食事の仕方を覚えてくるので、(ただ、家では変わらなかったけど。。。)月令の大きい子より少し時間は掛かりますが必ずみんな出来るようになっていますよ。現にわが子もはじめとても手間が掛かりましたが、現在は影も残っていないくらい上手に食事等もこなしています。新生活楽しみにしていてくださいね。 | |||
>>> 気負わなくても大丈夫ですよ | ぴょん吉
-- 2004/02/25.. | ||
1歳4ヶ月の娘を11ヶ月から認可保育園に預けているぴょん吉です。きっと娘を預けた頃と同じくらいだな?と思いレスしました。 今まで5ヶ月預けましたが、たった5ヶ月でものすごい成長をしています。丁度いろいろな事が出来るようになる時期なんですよね。 保育園に行ってる間にあっという間にいろんな事が出来る様になると思います。 経験から言えば、マグマグのストローが使える事、麦茶は飲めるといいな?って感じです。麦茶はお昼ご飯の時に出されると思うからです。でも嫌いなら無理に飲ませないと思いますよ。 コップで一人で飲めるようになるのは、まだ当分先です。 自分で食べれないのはしょうがないです。保育士さんが必ず援助してくれます。 保育園にもよると思いますし、まだ4月まで時間がありますから、一度保育園に電話して聞いてみてはいかがですか?もしかしたらマグマグは使わないとか言われるかもしれませんから。 | |||
>>> そんなにあせらないであげて。 | もも
-- 2004/02/25.. | ||
これは私の経験上ですが子供の(親も)早寝早起きのリズムさえ作っておいてあげれば、教えておかなければいけないことなんてないとおもいますよ~ うちも3月生まれの娘を去年の4月に保育所へ。保育所では最年少でした。1歳なんてまだまだ赤ちゃんですよ。何もできなくて当たり前。家ではできていたことでも、新しい環境に圧倒されてできなかったり。まずは親子で新しい環境、生活に慣れることかな。 その中で、いろんなことを教えていってあげればいいし、子供自身もいろいろ学んでいくという感じだと思いますよ。うちは2歳を目 前にやっと子供も私も保育所生活になじんできたという感じです。 | |||
>>> 生活のリズムだけでいーのでは? | はなみ
-- 2004/02/25.. | ||
まさに今、下の子が一歳児クラスです(もうすぐ二歳児クラス~)。でも練習することって特に無かったですよ~。 でも生活のリズムを整えてあげることは必要だと思います。早寝早起き。後は保育士の方はベテランなので、子供の成長に合わせていろいろ教えてくださいました。今、うちのクラスにも高月齢(遅生まれ)の子と低月齢(早生まれ)の子がいますが、高月の子は早々とぱんつになっていて、低月の子はトレーニング中。小さい頃の一年ってかなり差がありますものね。二歳児クラスにも低月の子はトレーニング中の子がいました。 | |||
>>> 大丈夫! | そら
-- 2004/02/25.. | ||
首長さん こんにちは。 入園のときってあれこれ心配ですよね。でもね、 今のままのお子さんで良いと思いますよ。1歳でも、2歳でも、3歳でも、今、○○ができなくてはいけないなんて、ないですよ。今できなくても、お子さんのペースで、いつかできるようになります。大丈夫です。保育園の先生方もプロです。その子に合ったペースで進めてくださいますよ。 入園までの一ヶ月、しなくてはいけないのは、しっかり愛情をかけてあげることだと思います。できるだけ心を安定させた状態で、入園にのぞみ、その生活が安定することが、一番だと思います。 がんばってくださいね。 | |||