父母会での出来事(愚痴) | しば -- 2004/03/01 .. | ||
2歳の子供がいます。 先日、保育園で来年度のクラス長を決める話し合いがあったのですが、先生の言葉で悲しくなってしまいました。 子供が通っている保育園は、私立の認可園です。無認可時代に購入した土地と建物の借金を抱えており、認可から7年経った現在も父母がバザーとか自然食品販売、花の販売等多くの行事に参加しなくてはなりません。クラス長を引き受けると、そういった行事を取り仕切ることになり、負担は大きいです。 とはいえ、0歳児クラスからお世話になっているし、そろそろ私に回ってくるかなぁ、でも打ち合わせの時に子供を連れて参加しないといけないから、子供がもうちょっと大きくなってからの方がいいかなぁ、と思いながら話し合いに参加しました。 残業の為ちょっと遅れてクラスに入った私に、場をしきっていた先生が「他のお家はいろいろと大変なので、○○ちゃんのお家(=うち)で引き受けて頂きたいのですが・・・」と言いました。何でもう決まってるの~?と思いながら「根拠を教えてもらえますか?」と聞くと、どこそこのお家は下の子が小さいとか、あそこのお母さんは妊娠中、こっちのお家はお母さんの勤務先が遠いし、母子家庭はいろいろ大変だから・・・とのことでした。 先生の理論では、私は子供が一人しかいなくて、勤務地と家と保育園が比較的近くて、夫もいて、つまり環境的に一番恵まれているから引き受けられるでしょう?という事で他の先生方やお母さんたちもうんうん、と頷いていました。 が、私は全然納得できないのです。元々立候補はしないけど頼まれちゃったらやらないとなぁ、って思ってたけど、”大変じゃないお母さん”と決め付けられた様でとっても気分が悪かったのです。私だって、仕事・家事・育児やらなきゃいけないことがいっぱいあるのに、どれもこれも中途半端になっちゃって、限られた時間の中で優先順位の高そうなものから何とか片つけているような毎日です。夫は仕事が忙しく、家のことはほとんど出来ません。”大変か大変でないかは先生が決めることじゃなでしょ~!”って言いたかったです。先生にはそんなつもりはなかったのでしょうが、私は頑張っている(つもりの)自分を否定された様でとても口惜しく、悲しくなってしまいました。 結局その場では返事が出来ず、ちょっと考える時間を頂きました。たかがクラス長と思いながらも今は気持ちの整理が出来ません。 誰かに聞いて欲しくて書き込みました。 読んで下さってありがとうございます。 |
|||
ありがとうございました しば | |||
納得出来ないですよね。 月菜 | |||
ものは考えようかな ヒロミルク | |||
釈然としない気持ちですよね。判る。 はなみ | |||
>>> ありがとうございました | しば
-- 2004/03/01.. | ||
はなみさん、ヒロミルクさん、月菜さん ありがとうございました。 書き込みをした時は随分感情的になっていて、少し経ってからクラス長ごときに大人げない事を書いてしまったと後悔していましたが、レスを頂けて嬉しかったです。私の何とも言えない気持ちに理解を頂けたことでとても癒されました。 クラス長を引き受ける と、保育園に伝えました。先生方に対しての気持ちが晴れた訳ではありません。でも仕方がありません。引き受ける旨を伝えたときに、先生に何故私が返事を渋ったのか説明しかけたのですが、”でも母子家庭は大変だし・・”と相変わらずの言い訳を始められてしまったので、伝わりそうにないわ、と思って適当に切り上げました。 彼女が来年度の担任になりません様に・・(念!) その後、今年度のクラス長さんが、手伝えることは何でもするし、困ったら何でも言ってね、と言ってくれて更に、この前のクラス会は参加者が少なくてクラス長を押し付けるような雰囲気だったから、もう一度みんなであつまって兄弟がいる家庭や母子家庭も出来ることは協力してやりましょう、って話をしようか、とまで提案してくれました。 頭が下がる思いです。今までのクラス長さんの気持ちまで考えつきませんでした。恥ずかしい限りです。 もう一度クラス会を開くのは、先生にも父母にも負担だと思うので、無しにしてもらいました。送り迎えの時に会える父母にはよろしくの挨拶をするつもりです。 夫もなるべく時間を取って打ち合わせや行事に参加したいと言ってくれました。あまり期待はできないけれど、そういう気持ちをみせてくれたことは嬉しかったです。 子供がいて、仕事があって・・・そうですね。みんな同じですね。 アドバイス頂いた通り、よい機会と思って前向きに望んでみようと思います。 父母会のことでまた何かあれば相談させていただくかもしれません。その時はまたよろしくお願いします。 本当にありがとうございました。 | |||
>>> 納得出来ないですよね。 | 月菜
-- 2004/02/26.. | ||
はじめまして。 お気持ち、とてもよくわかります。 しばさんは「役員を押し付けられたのが嫌」というわけではないのですよね。 「1番暇なんだからやってよね」と言わんばかりの根拠説明に納得出来ないものを 感じているのですよね。 元々「頼まれてしまったら仕方ない、引き受けることもやむを得ない」とは考えていたのですものね。 先生にしても他のお母さん方にしても、しばさんに「お願いする」のですから、 実際には建て前だけでも、言葉を選んで欲しかったですよね。 仕事をしていなくても(しばさんはしていますが)子供が1人しかいなくても、子育て中の主婦には、 やらなくてはいけないことが山ほどありますし、そのやらなくてはいけないことさえ、 日々の生活の中では、完全にこなせないものです。 それを、しばさんはお仕事を持ちながら、自分なりに葛藤しながらも努力している... それらを丸ごと否定されたような気持ちで、悶々としてしまいますよね。 とてもよくわかります。 もし私が同じ立場に立たされたなら、断ってしまうかもしれません。 きっと「私は今回、役員を引き受けることも考えに入れて参加しました。 けれど、その場にいない者に役員を決めておいて、挙句の果てに1番恵まれてるから...って、 そんな言い方では納得して引き受ける気にもなれません。 第一、私が1番恵まれてるって、どうして言い切れるんですか? 家や職場が多少遠くても、残業のない人だっているじゃあありませんか。」 というところでしょうか...そんなふうに言ってしまう気がします。 実際に引き受けるか否か、決めるのはしばさんなのですが、 どちらにもメリット・デメリットはあると思います。 また、今回は引き受けておいて、次の役員決めの時に思いっきり 「私は前回“1番めぐまれている”という理由でお願いされました。 “1番恵まれている(嫌味っぽく強調)”私の次に恵まれている方は、どなたですか~?」 な~んて言ってしまうのも良いかもしれませんね(笑) 実は、下の子が4月から保育園入所が決まっています。 上の子の時は、保育園・小学校ともに、役員も係も1度も引き受けたことがありません。 母子家庭で、昼も夜も働いていて、土日が休みということもなかったので、 “1番恵まれていない”部類だったのでしょうね、お願いされたことすらありません。 今は再婚していますので、今度下の子の時は、やれそうなものは出来るだけ 引き受けていこうと思っています。 しばさん、どちらに決められても、自分の意見・主張はシッカリとされた方がいいですよ。 思ったことは積極的に口にした方がいいと思います。 頑張って下さいね、応援しています。 | |||
>>> ものは考えようかな | ヒロミルク
-- 2004/02/25.. | ||
季節ネタですねぇ…。 なんとわたしは来年度の保育園父母の会・会長ですよ。 もちろん(?)立候補ではなく、昨年末からの母さん友達の 猛烈なアプローチのもと、渋々承諾…。 だって「長」と名の付くものって、向き・不向きがあるでしょう? 今までの自分の人生を考えてみても、自分のいい加減な性格は「会長」には向かないだろうと思うんだけど。 結局、来年度の「なり手」が他にいなかったので、承諾しました。 旦那にも「なんでうちばっかりなんだ!(今期も役員でした)」って言われました。が、「父母会っていうからにはあんた(父)も会長だよ!」と逆ギレ。 保育園なら仕事を持っているという条件はみんな一緒。子供の数こそ各家庭様々ですが、要は、面倒くさいからみんなやりたくないわけです。それを「押し付けられた」と考えるか「しょうがない、やってやるか」と考えるか。 昨年末の最初のアプローチの時は、正直ビビりました。頼んできた友人ともその後顔を合わせづらかったし…。 でも、たかが父母会じゃん? 命かけてやるほどのことでもないし、きっと子供たちにとっては 面白いことなんじゃない?だったらあたしも楽しむか! って思い直してみたら、「やってやるか」が自然にでてきました。 「しょーがないなーもう、これも私の人望あってのことなのね」 ってね。 楽しむことを前提にして、保育園内の友人、知人に声をかけまくって周りを固めているところです。 「じゃ~やってやるか」っていう考えの人、結構多いですよ。 仕事で慣れているせいか、企画・実行力もきっと筋が通っていると思うし。そういう母さん達が確実にいらっしゃることで、こちらも勇気がもらえます。 うちの父母会の体制はほぼ、その年の会長及び役員の企画次第でイベントを運営できるので(予算は同じですが)、いくらでも楽しめると思ってます。 いやいややってるより、体にもいいしね。 要は考え方ひとつです。 無駄なことなんて、きっと何一つないと思います。 他の人より、荷物を多く背負った分、得るものも大きいと思う。 きっかけや言い方はなんであれ、「こいつは駄目だ」と思われている人に、大切な用事は頼まないのだから… 人望ですよ!人望! | |||
>>> 釈然としない気持ちですよね。判る。 | はなみ
-- 2004/02/24.. | ||
わかるわぁ・・・(涙)。 私は区立の保育園で父兄会役員をしています。これが・・・名前だけなんですけど、相当なプレッシャーです。みんな「働いてる」「手のかかる子供がいる」のは同じなので、役員を引き受けてしまうことがあるのはこれはもう、仕方ない、と諦めていました。特に私が仕事で忙しく、だんなを父兄会に出してしまった時「これは間違いなく、押し付けられるな」と思ってたら案の定引き受けてきてしまった(爆)! だんな曰く「俺を出したのが悪いよー。だって、男が来てたらよそのお母さんみんな、頼ってくるもん」って何浮かれてんの、その役はアンタがマットウしてちょうだいよって喧嘩したもんでした。その時にうちの母が電話で「そりゃあ男の人が保育園の父兄会に参加したらそこのうちは余裕があるんだなあと思われて押し付けられても仕方ない」なんて言うし、ムカッときて「よその家の人はみんな、うちが時間的に余裕があるとでも思ってんのね」と思いましたよ。 実際、うちは延長保育組なので他の父兄の方とあまり顔を合わせる機会も無いので本当に書類など配る時は苦労してます。 だんなが父兄会に出たのは、毎日朝早く、夜は日付が変わってからの帰宅のため、子供たちの日常をせめて知りたいがために仕事を抜け出して出席(その後、帰社)したのであって、ヒマな訳はなく、私だってきりきり忙しい。 でも逆にいい機会だと捉えてください。その先生やうちの母の話は置いておいて~。こういうつながりって割と、子供にも影響して、気の合う人が見つかったり、付き合いが苦手な私も渋々~とやってましたが(やってないけど)他に仕事しているお母さん方の頑張りなども見ることが出来て・・・良かったと思います。うちの保育園では役員の方ほど延長保育率が高く、下の子もいて何かと大変です(役員の中には大学病院に勤めてるお医者さんも看護婦さんもいて誰が倒れても大丈夫だって変な冗談言う~)。 先生の言うことは気にしない気にしない(私も悶々として数ヶ月つぶしたけど、勿体無い)。外部評価なんてどうでもいいじゃないですか。それから自分ひとりでやりすぎるのも疲れてしまうので、どんどん割り振ってもいいと思います。うちの保育園では、今後のこと(忙しいお母さんが多すぎる、役員だけに負担がかかりすぎ)を考えて、一家庭1係として来年度からまたスタートです。その際、アンケートで希望係調査をあらかじめして、調整をかける・・・。ああああ、年度末で忙しいこの時期~。でもやるしかないですよね。頑張りましょうね。先生の言葉はもう無視ですよ、無視無視、無視! | |||