保育園側へのクレームってどうすれば? | にこ -- 2004/02/28 .. | ||
こんにちわ。何回か投稿したものですが詳細は記入しませんがもう限界というくらい保育園側の手落ちと責任擦り合いが発覚しました。これは勝手な思い込みではありません。転園前の保育園では考えられなかったことばかり。郷に入っては郷に従えとはいいますがなにかあるたびに「役所が。。。」といいわけをされて私も甘んじていたもののあまりにもの落ち度です。東京都内の認可の保育園ですが公立の保育園のいろんなクレームを受けてくれるのは各区役所にあるのでしょうか?そういうことされた経験者いらっしゃいますか?事細かくこちらに説明しきれないくらいずっと我慢してきたけれど我慢どころのはなしではなくなってきました。プライベートなちょっかいはとてもしてくるので接触は他のお母さんよりおおいはずなのに肝心なれんらくがわざとと思えるくらい落ちてしまっています。いろんな登録さえ危機状態になっています。そのくらい致命的なことがありました。園にクレームいれるべき?それとも役所? 先生が代わるまで我慢して待つとかそういう話しではすまなくなりました。。。 |
|||
役所の前に minharuno | |||
よくわかりませんが、 ロベリア | |||
私の場合 ミューママ | |||
どこの区かな? mk | |||
>>> 役所の前に | minharuno
-- 2004/02/28.. | ||
公立園であれば、役所に管轄の課があるはずです。 ちなみにうちの自治体では児童福祉課という名前です。 保育園の申し込みなどをしている課です。わかりますよね? あと、うちも公立園ですが、 苦情相談窓口のお知らせの紙が貼ってあり、窓口担当は園長ともう1人の先生(どちらも担任は持っていない)になっています。 先日からの書き込みを見たのですが、どうも1人の先生だけがネックなんでしょうか? お子さんの状態は1人の先生で決まるものではないと思いますので また別の問題だと思いますが、 他の先生とはお話されていないのですよね? 役所に言ったりするより先に、園長先生と話されてみてはいかがでしょうか? 話しているところを見られたくなければ、手紙を書いて渡してもよいと思います。 担任の先生は、ちょっと一直線すぎるところがあり、にこさんの負担にもなっているようですので、第3者に入ってもらうと案外うまくいくかもしれません。 また公立園はベテランの先生が多いですが、若い先生もいらっしゃいますよね?うちの園ではそういう先生はたいてい臨時職員の方ですが、話しているとよく子供のことを見てくれています。ベテランとはまた違った見方もあります。 複数担任制でしたら、もう1人の先生の意見を聞くことはできませんか? | |||
>>> よくわかりませんが、 | ロベリア
-- 2004/02/27.. | ||
にこさんのお話(話と言っていいのかな?)3つについて読ませていただきました。 今までレスしませんでしたが、皆さんのあたたかなレスに私は感動しましたよ。 でも、あまりにこさんに響いていないように感じられました。 にこさんの 「事細かくこちらに説明しきれないくらいずっと我慢してきたけれど我慢どころのはなしではなくなってきました。」 という具体的なことがわからないので、何とも言えませんが、ご自分の常識が正しいのか一度整理されてから、それでもご自分の意見を通す必要があるならば、区でも、保育園側でも発言していくべきと思います。 前の保育園と違うことってすごく目につくのは、私も最近体験したのでよくわかります。 ただ、一番大事なのは子どもですが、その中でも何を大事に考えていくかを整理することも必要です。 そして、保育園側へのクレームについては東京都に相談できる窓口はないかお尋ねになってはどうでしょう。 お子様との時間を大事にがんばって下さい。 | |||
>>> 私の場合 | ミューママ
-- 2004/02/24.. | ||
保育所・保育園には苦情解決システムが取り入れられているそうです。にこさんの子供さんが通園している保育園は、ご意見箱を設置していたり、苦情解決係の方がいらっしゃる保育園ですか? 経営者や園長先生等、保護者の意見に聞く耳をもってくれそうですか? 私の場合、経営者である理事長が、入園式の時「疑問・不信のことがありましたら、理事長宅に電話ください。疑問・不信を言ったところで、お子さんがいじめられる、疎外されると思わんでよろしい!」と、言っておられたので、直接、理事長に会った時に話をしたら、「転園」を言われてしまいました。 市の保育課もいい加減な対応です。 園にクレームか役所に相談か・・・ 私は園からも役所からもいい加減な対応をされているので、どちらが良いとは言えませんが、苦情解決制度をきちんと取り入れている区役所だったら、園にクレームを言って大きな問題になっても、きちんと第三者委員として解決してくれると思います。保育園側へクレームを言う事の出来ない利用者が匿名で第三者委員へ直接お話することも可能だそうです。 一度、区役所のホームページを開いて見ると、情報が得られるかも知れませんね! なんだかあやふやになってしまい、ごめんなさい。 私は関西に住んでいて、市役所は苦情解決システムをきちんと取り入れていませんでした。ちっぽけな市です。理事長に直接話をしてから5ヵ月になりますが、まだまだ続いています。 にこさん がんばってください!! | |||
>>> どこの区かな? | mk
-- 2004/02/24.. | ||
どこの区でしょうか。ちなみに目黒区では「保険福士サービス苦情調整委員」という組織があり、HPから抜粋すると「たとえば、ある施設での対応に、不満があるけれど、後々の関係が悪化するのを恐れ苦情を伝えることを我慢してしまったことはありませんか。 目黒区では、保健福祉サービスに関する苦情・不満に対して、中立な立場で公平、適切、迅速に対応する『保健福祉サービス苦情調整委員制度』を設けています。」という事で、外部の方に調整委員を委託しているようです。これが無ければ、認可園であるのなら役所の福祉課(保育課)に電話するのがいいのではないでしょうか。 | |||