保育園の見学について | 保育園初心者 -- 2004/02/06 .. | ||
初めまして。よろしくお願い致します。 来月で2歳になる娘の母です。 子供が2歳になったら働くことにしています。(只今休職中です) その為、子供を保育園に預けようと思うのですが、保育園の見学のときの観察ポイントや為になった質問などありましたら教えてください。 (認可園には入れないので、無認可で探しています。) 保育園探しは初めてなのでどんなことでも良いので教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。 |
|||
ありがとうございました。 保育園初心者 | |||
できれば複数見学を 第2子希望 | |||
先生を見るのが一番いいと思います。 はなみ | |||
参考になれば・・・ ひまわり | |||
現役保育士ですが マリン | |||
>>> ありがとうございました。 | 保育園初心者
-- 2004/02/06.. | ||
マリンさん、ひまわりさん、はなみさん、第2子希望さん、色々な御意見ありがとうございました。 とっても勉強になりました。 私は、とりあえず行ってみて話を聞いてみて、子供の反応をみて・・・という甘い考えでした・・。 でも、良く考えると、はなみさんのおっしゃっているように保育園を決めるのは『責任重大』なことなんですよね。 母としてまた考えさせられました。 来週、いくつかの保育園を見てこようと思っています。 娘にあった保育園が見付かればよいなあと思っています。 皆さん本当にありがとうございました。 | |||
>>> できれば複数見学を | 第2子希望
-- 2004/02/03.. | ||
これっといったポイントはないのですが・・・。 私は全部で6園の見学をしました。 地理的にちょっと無理かな?というところもとりあえず見学は行きました。 いくつかの園を見ているうちに、安心できる園や自分のあった園が 見えてくると思います。 | |||
>>> 先生を見るのが一番いいと思います。 | はなみ
-- 2004/02/02.. | ||
無認可に預けたことがあります。二園あります。一つの園は「うちは保育士の数も認可に比べれば少ないし、園庭もないのよ。でも雨が降らない限りは毎日、散歩に出ます」園長先生が昔の国語の先生にそっくりでビックリしたけど・・・はきはきしたおばさんのような先生で、また、選択肢も無かったのでそこに預けました。毎日毎日、お散歩は本当でした。 かなり遠くの公園まで足を伸ばし、夏になるとバスに乗って水遊びの出来る公園にも出かけ、確かに先生の数は少なかったけれど、元々子供の数もマンション一階の一室だったのでそれほど多くはなく、家庭的で、今でも思うのですが少ない先生でも躾が行き届いていたこと。子供が叩いたりする乱暴をすると、「○○チャン!!」と先生がその子の所へ行き、「叩かないよ~」と言いながらぎゅうっと抱きしめていた姿が忘れられません。悪い言葉を使う子供が一人もいなかったのが印象的でした。 二園目は見学の申請をしていたにも関わらず、対応したのは園長ではなくたった一人の保育士(全員保育士の有資格者だと言ってた)。しかも退園後のだーれもいない時に見学。散歩に行きます。毎日です。といったけど、冬は一ヶ月も外に出ず、男の子達は退屈していました。対応もひどく、歩くようになったゼロ歳児を毎日「うろうろしない」と怒り、保護者と子供に対してどう見ても贔屓があり、まったくひどいものでした。預けた半年は子供にとっても私にとっても地獄でした。 質問すればいいことしか言わないだろう、と思っていた最初の園では本当のことをしっかりと話してくれ、二園目はいいことしか言わずしかもウソツキでした。質問も大切かも知れないけど、保育中の、そこにいる先生をしっかりと見てください。何か気づくことがあるはずです(私にとって二園目の教訓です)。この見極めは親にしか出来ないことだから、責任重大ですよね・・・。まずは疑ってかかることからかなあ。また保育料が安いからと言って預けると私の二園目のような失敗もあります。二園目を探していた時、実は他に一園、気に入ったところがあったのですが(園長先生の人となりがとてもよかった)保育料ではねてしまったのです。安心料だと思えば良かった・・・。 | |||
>>> 参考になれば・・・ | ひまわり
-- 2004/02/02.. | ||
以前、娘を無認可保育園へ預けていました。家から近かったというのが預けた一番の理由でしたが、後になりとてもすばらしい保育園だとわかりました。(その後一度公立の保育園へも見学に行きましたがやめました。) 見学のポイントですが、 1.子供たちの表情がイキイキとしているか 2.園長先生の保育に対する考えに共感できるか 3.子供を最優先に考えた保育をしているか (体調の悪い子供に合った食事を用意してくれる等) 4.働く親のこともいろいろ考慮してくれるか 5.子供もその保護者もきちんと挨拶する (3,4は保育園の運営等を優先していないか、ということです。これは入ってみないとなかなかわかりずらいですが。) 無認可保育園というと悪いイメージがありますが、規定どおりの保育をする認可保育園と異なり、園独自の自由な保育が可能なので、子供にとって非常に良い環境の保育園も存在します。何件か見学に行くときっとその違いが分かると思います。 良い保育園がみつかるといいですね。 | |||
>>> 現役保育士ですが | マリン
-- 2004/01/31.. | ||
現役保育士のマリンです。公立保育園・私立保育園を経験して、現在は無認可保育園に勤務しているのですが、無認可で働き始めてから色んな面で、愕然とすることが多いです。 認可園は色んな面で基準に達していないと認可されません。 園児数に対する建物の広さ、保育士の数・・等、やはり子ども達にとってベストな環境が整っているのに対し、無認可はそうではないところも多いのが現実。 今の職場でも実際には保育士の免許を持ってない者が、保育士として勤務していたり(もちろん保護者は知りません)、保育士の数も少なすぎて、認可では有り得ない人数を見なければいけなかったり・・そのため保育士へ負担がかかり、子ども達への制限が大きくなるのです(押さえつけるというか・・)。 目が行き届きにくいため、いつか事故につながるのではないかと思うと怖いです。 食事やおやつの内容も、認可園では市の栄養士が献立を立て、それに基づいて各園の調理担当者が作るのに対し、無認可はその園独自の内容で、金銭的な面から簡素な物になってしまうこともあるんです。 こういったことは働いている保育士にしか分からないことなのかもしれませんし、もちろん全ての園がそうであるとも限らないのです。でも無認可だったら選ぶひとつのポイントとして、保育士の数が、各年齢ごと何人の園児に対し何人いるか、調べてみたらいいと思いますよ。認可園の基準と比較してみたらいいと思います。 あとは金銭的なこと。無認可の場合、保育料も園で自由に決められるため、高いところもあります。また、保育料以外の部分で色々お金がかかることもあるので、そういったこともきちんと聞いた方がいいと思います。 | |||