悩んでいます。 | サリーちゃん -- 2004/02/01 .. | ||
はじめまして、現在11ヶ月の女の子がいます。 2月半ばから職場復帰になり、いくつか悩みがあり困っています。 1つ目は、フルタイム(8時45分ー17時定時)で働くため、保育園の送り迎いです。会社に8時10分頃までに着かなくてはいけませんし、そして毎日残業を1時間ぐらいは最低やらなくてはなりません。今までの通勤時間は1時間弱です。すでに保育園に通っている方の毎日のスケジュールはどうしてますか? 2つ目は、子供の病気の時どうしていますか? 近くに預ける両親もいません。 先日風邪を引き39.2度まで上がり、鼻が詰まり夜も寝ませんでした。 2・3日グズグズしてダンナのところにもいかなかったので一人でずっと看病してました。ダンナはもし子供が病気になったら、仕事は休む。と言ってくれてますが、子供がダンナのところにいくか不安です。 3つ目は、子供が保育園に毎日通えるどうか心配です。 これから毎日慌ただしくなるなら、私が辞めればいいのかな?とか子供やダンナに不自由な思いをさせているなら・・ 毎日悩んでいます。基本的にダンナは仕事を辞めてもらいたいといっています。もうすぐ復帰なので仕事の面での不安もあるからだと思いますが、やっぱ仕事は続けたいです。支離滅裂な文書になってしまいましたが、どうかご意見を聞かせてください。 |
|||
ベビーシッター会社について hanafuu | |||
ありがとうございました。もう一つ・・・ サリーちゃん | |||
まず・・・ ぽっく | |||
二重保育しています。(長文です) hanafuu | |||
早朝延長はありますか? ぽりー | |||
二重保育を活用してみては・・・。 パフェ猫のママ | |||
>>> ベビーシッター会社について | hanafuu
-- 2004/02/01.. | ||
それでは、再度投稿しますね。 ファミリサポート制度は自治体が主体だと思いますが 私がお世話になっているベビーシッターさんは民間の会社であり ビジネスとして、運営されているものです。 社団法人全国ベビーシッター協会さんのHP こちらにも、ベビーシッターさんについて説明されています。 私は、子供の月齢が小さかったこともあり、自宅でいつもと 同じ環境で見ていて欲しかったので、希望通り見てもらって います。身内以外の人が自宅に入ることに、抵抗感がないと 言ったらうそになりますが、お互い気持ちよく仕事ができるように 気をつかわせるものは見えるところに置かない(バッグなど) ホワイトボードで伝えることを書いておく、など工夫はして います。 ファミサポさんは、助け合いの精神で運営されていますので 都合がつかない相手に無理を言うことはできませんが 仕事として、お願いできるベビーシッター会社さんは対応 してもらいますので、どちらも大事におつきあいしています。 大事なお子さんですから、両親で納得のいく方法が見つかると いいですね。 | |||
>>> ありがとうございました。もう一つ・・・ | サリーちゃん
-- 2004/01/29.. | ||
みなさん、ご意見をありがとうございました。 みなさんが言っていた二重保育を考え、区役所に問い合わせてみましたところ、ファミリーサポートというシステムがありました。説明を聞きに行き、条件にあったらお願いするつもりです。 ところでもう一つご意見をいただければ、と思いカキコします。 ベビーシッターはどういうシステムですか?やっぱ自宅でしかみてもらえないんですか? いろいろなご意見今の私にとってとても励みになりました。みなさんも苦労し、いろんな場面を乗り越えているんだと思いました。 私もできるところまで精一杯頑張ります。 | |||
>>> まず・・・ | ぽっく
-- 2004/01/27.. | ||
お住まいの地域で、利用できるサービスはどんなものがあるか、市役所などに問い合わせしてみたらよいと思いますよ。 私の地域ではファミリーサポートというものがあり、ベビーシッターよりも低料金で、地域の方が色々とお手伝いしてくれます。 我が家も夫婦で子供の面倒をみるしかないので(ジジババは亡くなりましたので)万が一の為、会員登録しています。 保育園の送迎や、ママが帰宅まで預かってもらえると思います。 それと子供は、保育園でお友達ができて、楽しく通園できるものです。親の方が慣れるまで心配で仕方ないといった感じで…。 そりゃ時々朝、愚図る事もありますが、いざ保育園に行ってしまえば楽しく遊んでいるようです。 | |||
>>> 二重保育しています。(長文です) | hanafuu
-- 2004/01/27.. | ||
こんにちは。何かと不安な時期ですよね。 私は双方の実家も、他県で頼れず、1人目の復帰から時短を 使わずにフルタイム(基本は9時から17時半)で勤務し 現在は2人の子育てをしながらフルタイムで働いています。 通勤は夫、私も、一時間強です。 保育園のお迎えは間に合わないので、週に3回二重保育をし、 週に1回は私が、フレックスで16時半にあがり、週に1回は 夫に早帰りしてもらっています。朝は基本的に夫が連れていき 早めに私は出勤します。二重保育の時は、自宅で夕飯を食べさせ 遊んでもらっていますので、私は1時間の残業をし、夜の8時 までに帰宅します。週に1回は夫が帰るので、その日はFreeで 残業をします。 まず、保育園の預かってもらえる時間を調べて、それによって 対応を考えたほうがいいですね。我が家はファミサポの方と 民間のベビーシッターさんと兼用してお願いしています。 これは、時間と人の問題でこのような形になっています。 病時の場合は、やはり、両親のどちらかが、都合をつけて 休んだり、一日休んだ日は、次の日は、必ず出社できるように シッターさんを手配したり、止むを得ない場合は2時間半かけて 実家の母に来てもらったことも、ありました。 病時保育のファミサポさんも見つけてもらっているのですが 子供が具合が悪い時に、自分の家でない場所に連れていくことも ちょっとまだ罪悪感があり、自宅で見てもらえる状況を作って います。 子供は保育園で、いろいろな病気をもらったり、こちらもうつし たりと、最初の2年間は休むことも多いですが、3歳に近く なると、ほんと丈夫になってきます。(もちろん、個人差もあり ますが)心配していても、避けては通れないと思いますので 事前に預かってもらえたり、家で面倒見てもらえる人を探して おくのもいいかもしれませんね。 我が家は働いた分のお金はほぼ、横に流れている状態ですが それよりも、子供達も、私も、夫も無理をしない生活が一番 ストレスたまりません。1人目が8ヶ月の時から復職しましたが 慣らし保育中に、二重保育の人を探し、何回か、これも慣らしで 来てもらいました。月齢が小さい時は、同じ人にお願いしたくて その条件の人を探しました。 後、気になったのは、やはり、家族が一番わかりあっていけると 助け合いもできていいのですが、旦那様の理解が得られると いいですね。子育ては一緒にするものですから。 私も復職前は、本当に不安でいろいろ調べたことを思い出し 長くなりましたが、書いてみました。 | |||
>>> 早朝延長はありますか? | ぽりー
-- 2004/01/26.. | ||
私も、子供が11ヶ月の頃に復職しました。8時30分~17時15分定時です。通勤には1時間弱かかります。朝、7時5分~10分まで保育園に預けて、バスに7時10~20分の間に乗り 電車に乗り換えて8時10~25分くらいに職場つきます。また帰りは17時15分に終われば、保育園には18時30分すぎ、残業をぎりぎり18時までして18時10分の電車に乗れたら、タクシー、またはバスでぎりぎり19時ジャストに保育園着です。 (早朝保育と延長保育を申し込んでいます7時~19時まで) 残業はあまりありませんが結構バタバタしています。 子供が病気な時は私が休みますが、運がよければだんなが夜勤入り夜勤明けのときみてもらっています。(旦那の仕事は不規則なんです。)やっぱり子供が11ヶ月の時は泣いたりしていましたが旦那と子供だんだん慣れてきました。 11ヶ月だと結構病気をもらうので最初は少したいへんかも~。 その子も今は5歳ほとんど病気はしなくなりました。 サリーちゃんの参考になればと投稿しました。 | |||
>>> 二重保育を活用してみては・・・。 | パフェ猫のママ
-- 2004/01/22.. | ||
こんにちは。プレママのパフェ猫のママといいます。 私の場合4月出産予定で10月には復帰予定です。 お腹の子どもはまだ生まれていないので保育園の入園手続きすらできない状態です。 明日、役所には認可・未認可・家庭福祉員・延長保育ママの実態について色々と聞いてこようと思っています。 私の希望としては10月から認可保育園にお願いして、お迎えを「延長保育ママ」といった2重保育を念頭に入れています。 (最悪は未認可保育園も考えています。) いろいろと経費もかかりますが、お互いがんばりましょう。 | |||