保護者会って? | まんてん -- 2004/05/23 .. | ||
初めて投稿します。 昨年度から民間委託になった保育園へ年少として入園し今年年中になった子どもを持っている母です。 今年保護者会の規約を改正したいと総会のときに話が出ました。今まで会員に入っていた園の職員をはずしたいということでした。園児のことを一番よくするために・・・・と設立された保護者会と思っていたので保護者と職員が協力して話し合ったりしながら進めていくのが当然であろうと思っていたので正直職員をはずすとなったことに納得がいきませんでした。ほかにも納得のいかない方が見えて結局決まらずに終わったのですが。 今年保護者会の役員を引き受けていて今日、先日の総会のときに決まらなかった「職員削除」をもう一度話し合いました。 保護者会の意味や園と協力していくならばあえて職員はさくじょしなくてもいいのでは?と意見を言ったのですが、「保護者会だから」「保護者会という単独の組織を設けて園という組織と協力してやっていければ」などと言われました。 保護者会は小学校や中学校で言うPTAだと思っていたのでその話をしたら「PTAではない」と突っぱねられました。 みなさんの保育園では保護者会ってどういう名称ですか?また保護者会と園の関係や立場てきなものを教えていただければ・・・・。 結局来年度の総会で職員の削除をするように提案するという話になったのですが、なんか腑に落ちなくて。夫婦そろって納得がいかないので皆さんのところの保育園の様子を知りたく思います。 |
|||
みひりさんありがとうございます まんてん | |||
ありがとうございます。 まんてん | |||
保護者会と保育園の協力関係 みひり | |||
父母会です yuki | |||
>>> みひりさんありがとうございます | まんてん
-- 2004/05/23.. | ||
レスをした日にレスをいただいたみたいですれ違ってしまい申し訳ありません。 よませていただきありがとうございました。我が家の保育園はどちらかというと今のところひみりさんのBにあたるのでしょうか? しかしこれから咲きどうなるかわからないので(園長が曲者)やはり園と保護者会が協力していくということを一文載せたほうがいいのでしょうね。 ご意見ありがとうございました。 | |||
>>> ありがとうございます。 | まんてん
-- 2004/05/20.. | ||
yukiさんレスありがとうございました。 なるほどなあと思って読ませてもらいました。 前回の話し合いの中に「独立した組織をとって、園と保護者会と協力して行事などしていけばよいし、保護者会の要望を園としても受け止める」という話もありました。また、独立していたほうが、園の方針やら苦情などを言いやすいのでは?という話もあったのも事実です。いろいろあるのですね・・・・。 園が保護者会とのかかわりをどのようにしてほしいか要望を出すこともとても納得がいきました。 しかし・・・・。私たち夫婦は教員をしていますが、PTA活動として休日の資源回収やらさまざまなことで縛られることが多いです。まだ子どもは保育園ですが、小学校に入れば、自分の仕事でも資源回収、子どもの学校でも資源回収と考えると少し気が重くなってきます。 ともかくありがとうございました。 | |||
>>> 保護者会と保育園の協力関係 | みひり
-- 2004/05/20.. | ||
こんにちは。 いままで、認可保育園に2園預けたことがあります。どちらも、保護者会という名称でした。 ですが、会員として、職員が所属はしていませんでした。 どちらも、園と保護者会は協力関係にありましたが、 その協力度は、雲泥の差でした。 Aのほうでは、保護者会の月例役員会に職員が顔を出すことはなく、こちらの協力要請は上手にしないと、うまく思ったような協力を得られませんでした。そのわりには、園からの協力は急にあったりして、なかなか、お互いに円滑な協力関係とはいえない部分が多くありました。 とくに、行政への署名活動などは「特定の政治を持ち込む」とか いわれて、園内では署名にかかわるすべての活動はできない状況でした。 Bのほうでは、職員との協力関係が実にスムーズで、どちらも「おたがいさまだから」と、結構細かいことも協力しあっていました。 今、まんてんさんの保育園と保護者会は、どのような協力関係がありますか?その協力関係が、引き続きおこなわれるなら、職員が会員である必要性は低いようにも思うのですが。 ひとつ疑問に思ったことは、職員が会員であるということは、会費も必要なことなのですか?もしかして、会費が必要なこと、であるなら、公共的な財源が縮小されている昨今、経済的な理由で、ということもありえませんか? いろいろな角度から、考えてみてくださいね。 | |||
>>> 父母会です | yuki
-- 2004/05/17.. | ||
まんてんさんのお話の中で、今まで保護者会に職員が入っていたということに、正直びっくりしました。そういう組織もあるんですね・・・。 うちの園では、父母会の事に職員は全面的に協力してくれています。それは、あくまでも園としての対応でです。話し合いには必ず、園長か責任者クラスの保育士が出席し、園とのつながりをスムーズにしてくれます。また、父母会総会などは職員も園長以下何人か出席します。 私の考えですが、保護者と園とはそれぞれきちんと独立していたほうがいいと思います。保護者としては、保護者会に職員がいると何となくいろいろ得なような気もしますが、職員は仕事として園にいるわけですから立場が違います。職員の立場から考えて独立させてあげたほうがいいと思います。 園児のためを思う気持ちは、おんなじです。 結局は双方の立場分けをきちんとしてやったほうが、議事内容も双方のメリット・デメリット、どこまで歩み寄るか等が話し合いやすくなるのではないかと思います。 立場分けをする際に、今後職員に保護者会とどのように関わって欲しいか、要望として出してはいかがですか? 園児と同じくらいの歳の子どもを持つ若い保育士さんなどは、職場の保護者会にまで縛られるのはかわいそうだなと思います。よその園にあずけた自分の子供の親としての立場へと、解放してあげたいものです。保護者と職員が保護者会としてまとまっているために、そういう保育士さんを強制するにしても気遣うにしても、すごいストレスが生じそうな気がします。 園は園で独立していれば、そういう気遣いもしやすいでしょう。どうでしょうか。 | |||