妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



悩んでいます みみ  -- 2004/07/20 ..
はじめまして、1歳6ヶ月の娘を持つママです。
出産と同時に引っ越したこと、主人の仕事が忙しいこと、まわりに親や親戚がいないことなどがあり、わたしが頑張らなくちゃという意識が強く、何でも一人でやろうとし、疲れてストレスがたまっていました。
主人は保育園に預けてみたらといってくれましたが、親の都合で娘を預けるのはなんだか子供がかわいそうに思え、拒みました。しかし私もストレスで限界を感じるようになり、娘もある程度大きくなったので、5月から民間の保育園に通い、パートを始める事にしました。
入園時に仕事の日数はあまり気にしなくていいですよといわれたので、私は初めは週3日(9時~5時)勤務にし、慣れてきたら増やしていこうと思っていました。
娘は保育園のお友達と楽しそうに遊び、私も社会にでて視野が広がり、娘ともいい関係が保てていました。
入ったばかりなので熱が出て呼び出されたりすることは多々ありました。先日も熱が出たとよびだされ、家に連れて帰るとひきつけをおこしてし救急車で運ばれました。幸いかるくすみ回復後、担任にそのことを報告し、病院名と次ひきつけたら救急車呼んでと言われたことを伝えました。すると次の日、園長から話があるといわれました。そこで思いもよらないことをいわれました。
休みの日には何してるのか。育児したくないために保育園に預けているのではないか。園ではごはんよく食べるけど家でちゃんとたべさせているか。子供に早く会いたいと思わないのか。あげくのはてには、救急車はタクシーじゃないのよ・・と。
私は愕然としました。食事も毎回手作りしています。休みの日には掃除や、食事の下ごしらえ、買い物をしています。生活のリズムがとれてきたので仕事を増やそうとおもっていること、また子供がかわいいあまりなんでもきちんとしてあげたくて、よけい苦しくなったということを話しました。しかし頑張りが足りないという言葉で片付けられてしまいました。また家にいるなら、保育日数を減らしたらと強制的に変更させられました。
なんか自分が否定されているようで悲しくなってしまいまいた。
皆さんのご意見お待ちしております。よろしくおねがいします。




その園長先生   よん
お気の毒に   ペ・ヤング
気にしない!   siho
これ以上!!   もも
母親の気持ちを汲めない園長の態度に憤り   のど飴




 

   >>> その園長先生 よん   -- 2004/07/20..
 
ちょっと古いですねぇ。
保育関係に携わっているものですが、その言い回し、一昔前に横行していた言葉です。
「育児をしたくないために保育園に来ているのか」
「子どもに早く会いたくないのか」
挙句に保育日数を減らすなんて…。
現状の保育事情を知っている方ならすべてしてはいけないことです。これは基本中の基本なんですよ。
今は育児ストレスに悩むお母さん達を救おうと、あちこちで支援センターなるものが建ち始めているのはご存知ですか?
政府機関も少子化対策には子育て支援として「母親の育児軽減」を公言しているではありませんか?!
そこが認可園でしたらどうぞ堂々と自治体に苦情電話をして下さい。
そういう園でも補助金しっかりもらって運営しているから本当に必要としている家庭にまで保育園が利用出来ないんです。(だって、月極で契約しているお子さんについては実態が週3回であろうと補助金はMAXもらえるんです。要は子どもを越させなくても運営は変わりないので楽!なのです)
負けないで!みみさんはお客様(支払いする側)なんですよ!
 





   >>> お気の毒に ペ・ヤング   -- 2004/07/16..
 
酷い園長先生ですね。
私なら福祉事務所か社会福祉協議会に訴える事でしょう。
レスパイトケアの為に子供を預けるのは現代なら当り前の事。
しかしながら哀しいかな、園長の異動は滅多な事でもない限り行われないのが私立保育園…
様子を見て、事の次第によっては思いきって転園も考えた方が良い場合もあります。
何よりも大事な我が子を托すのですから!
 





   >>> 気にしない! siho   -- 2004/07/09..
 
人間は十人十色。
経験者や専門家の意見は聞く耳は持ちながら参考になるなぁと思ったらそうすればいいのではないでしょうか?
人間は統計では判断できない意外性のある生き物です。
いろいろ悩んだ上で到達したやり方なら、自分は我が家はそれでいいんではないでしょうか。
ほかの人にできることでも自分にはできなこともあるし、逆もある。
気にしない!
 





   >>> これ以上!! もも   -- 2004/07/08..
 
みみさんはきっと、いい意味でとても真面目で頑張り屋さんなんですネ!十分すぎるぐらい頑張ってますよ~。面と向って、無神経で心無い園長の言動で、ショックだし落ち込む気持ち、私にもよーくわかります。(同じような経験あり)でも、お子さんも楽しく保育園に通えているし、親子の絆がしっかりしてるんですから、どうか自分に自身を持って下さい!むしろ頑張りすぎて自分が苦しくなって子供につらく当たってしまい、またまた自分を責めたりして、悪循環にならないか心配。。(これまた私の経験談)
たぶん、この園長先生は、一生懸命にわかってもらおうと、こちらが相談しても話しても、伝わらないんでしょう・・悲しいですが。きっと、これからも子供が病気をしたりその他なにかある度に、心無い無神経な発言を聞かされるかもしれませんが(もっと言い方があるでしょう・・とおもいますよね)いちいち気にしていては、みみさんの神経も身体も持ちませんヨ!私の娘が通う保育所の園長先生も同じです・・・お互い頑張りましょ!なんだか参考にならなくてスミマセン・・・
 





   >>> 母親の気持ちを汲めない園長の態度に憤り のど飴   -- 2004/07/08..
 
園長とは言え、家庭の事情にまで干渉するのはどうかと思います。初めから全てを否定的に質問する姿勢にも納得できません。

母と子が閉塞的な生活に苦しむくらいなら、いっそ働いて母子共に生活の場が広がり、家計の足しにもなる‥家に隠るよりメリットが大きいと思います。いちいち働く理由が園には必要なんですかね?事情は家庭様々ですから。

子供は園では不思議にたくさん食べるんですよ。私の3歳の息子もそう。家と園では行動の示しが違います。また、それが子供なりの適応術とでも言うのでしょうか。よほど心配行動があるなら家庭の事情を詮索しても構わないと思いますが、みみさんのお子さんは友達と楽しそうに過ごせているのですよね?

職場と保育園の距離はどれくらいでしょうか?保育園では園児や近所の影響もあるでしょうから、「緊急の場合は救急車を」と病院に告げられた通りお願いした事が園長として気が触ったのかも知れません。「救急車はタクシーじゃない」は極論ですがあえて園の立場を考慮すると「緊急の際は母親へ連絡、駆けつけ間に合わない症状の場合は病院へ」というお願いだと柔らかくすんだかも‥。言葉を持って理解し合うのは難しいです。

先ずは園の方針を再度園長に確認されてはいかがでしょう。否定的な物腰されては気が重いでしょうが、頑張りが足りないと言われたままに落ち込んではいられません。頑張りのキャパは人それぞれ。個人の気持ちを汲めない園なら、大変ですが転園も検討してみては?
みみさんは、充分子供の為に悩み頑張っていられると思います。
母親として気力も精神も充実した生活方針こそが、子供の幸せに繋がります。
私も以前は頑張りすぎてすっかり体調を崩し喘息持ちの虚弱になりました。「頑張りすぎない」のが今のモットーです。