迷っています。 | ちょこぼ -- 2004/06/27 .. | ||
いつも参考にさせていただいております。 自営業をしております。育児をお願いしていた母が病気になり3才になる子供の保育園を申し込んだのですが、入園がかなわず待機児童の状態で途方にくれています。ファミリーサポートやベビーシッターさんを利用してなんとか仕事をしています。 自宅と会社が同じなので保育園もなるべく近い所を希望しておりますが、自営業だと優先順位などから希望の範囲(距離)を広げないと待っていても入園は難しいと市の方に言われました。また一度入園すると近くで空きが出たとしても転園は無理とも言われました。 ① このまま希望を変えず、待ってみる。 ② 範囲を広げた保育園に変えてみる。 ③ あきらめて近くの幼稚園に入園し、延長保育とベビーシッター を併用する。 ③は最終手段(お金がかかる。)と考えているのですが。待つにしても秋には幼稚園も決めないと間にあわないし・・・とても迷っています。通勤がないので送り迎えだけの2往復となるためあまり時間がかかる所だと②も躊躇しています。 ぜひみなさんのご意見をお聞かせ下さい。またみなさんは保育園の送り迎えにどの位の時間を費やしていらっしゃいますか。参考のためぜひお聞かせください。ちなみに無認可保育園は近くにありません。 |
|||
ありがとうございました。 ちょこぼ | |||
認可園でもだいぶ違うのですね ちゃちゃ | |||
私からも補足。 かなぶん | |||
ちょっと気になったので ふぅじこ | |||
無認可保育園という手もありますよ ちゃちゃ | |||
範囲を広げる方法に一票 まぁみー | |||
始業就業の束縛がなければ・・・ あーたん | |||
>>> ありがとうございました。 | ちょこぼ
-- 2004/06/27.. | ||
みなさんご意見、アドバイスありがとうございました。 通園時間がこどもとの大切な時間となる、遠くて辛くなったら幼稚園を検討、無認可園を検討など・・・思いつかなかったことばかり・・・なるほどと思い気持ちが少し楽になりました。 事情を補足しますと私が住んでいるのは地方で、車中心の交通事情で、一家に車が2、3台というのがめずらしくありません。そのためか保育園も駅に近いほど空きが出るらしく(駐車場がない、もしくは有料。園庭がせまい。)範囲を広げるとすればこのあたりになりそうです。距離というよりは渋滞で時間がかかってしまいそうなのですが。 みなさんのアドバイスを参考にし、いくつか見学をして検討したいと思います。がんばります。ありがとうございました。 | |||
>>> 認可園でもだいぶ違うのですね | ちゃちゃ
-- 2004/06/24.. | ||
なるほど。認可園でもずいぶん違うんですね。失礼しました。 自治体の方針なのかな?私の見学に行った認可園(3箇所ですが^^;)では、どこも一緒で薬も延長保育も全く融通が利かないようです。 でも、3箇所とも0歳児から入園可で200名近く居るような園でしたので、個人毎に対応できないのはしょうがないかなと納得しましたが。 | |||
>>> 私からも補足。 | かなぶん
-- 2004/06/24.. | ||
ちょこぼさん、はじめまして。 私も自宅=職場の自営業、2歳8ヶ月の息子を保育園にお願いしている者です。 ふぅじこさんも既に書いてらっしゃいますが、ちゃちゃさんが書いてらっしゃる認可園の状況が全てではない事は、私もお伝えしておきたいと思います。 息子がお世話になっているのは私立認可園ですが、あらかじめきちんと名前を明記した袋に1回分の薬を入れ処方箋を添えるという形で、昼の投薬も大丈夫です。 園の看護士さんが飲ませて下さるのですが、とってもいい方なので子ども達の間では「看護士さんに薬を飲ませてもらえるのがステイタス」になっています(^^; 認可園でも、常駐の看護士さんがいる園といない園があるので、そうしたことが影響してくるのかもしれませんね。 また、延長保育はうちの園では19時までですが、それも「緊急一時保育」という形で対応してくれます。 私は自営というか、正確にはフリーで出版の仕事をしている身なので、当日急な打合せや取材でいつもの時間に迎えに行けなくなることも時々あります。 そういう時でも快く対応していただいているので、園には感謝してます。 「認可園」と一口に言ってもいろいろですので、そこは直接ご確認いただくことをオススメします。 で、本題の保育園選びについて。 お仕事の内容や業務時間、経済状態にもよると思いますが、私は②が良いのでは?と思います。 実際、自営で認可園に入るのは大変だと、他の自営ママさんも言っています。 さらに言えば、業種にもよると思うんですけれどね。 私と夫のように2人ともフリーでマスコミの仕事してる、しかも貧乏(たぶんこれが一番大きなポイントだったかも)の所は年度途中では無理だったものの4月入園で0歳児からお世話になっています。 他の自営家庭では、ご夫婦で内装業を営んでらっしゃるお宅もわりとすんなり入園。 逆に、ご夫婦+おばあちゃんでコンビニをやってらっしゃるお宅はなかなか入園できなかったといいます。 通勤時間の制約がないのですから、通う範囲を広げても全く構わないし、入園の可能性も高まるのではないでしょうか。 お子さんも3歳だし、自転車か車に乗せれば通園もそれほど苦にはならないはず。 逆に、お子さんと過ごせる大切な時間になるのではないでしょうか。 普段が慌しいので、私も通園時間だけは子どもとゆっくり「お花がきれいだね~」なんて話をしながら楽しんで行き来しています。 幼稚園の延長保育も悪くはないのでしょうが、利用している知人の話を聞くと、他の通常保育のママさん達との人間関係とか、煩わしいことも多々あるようなので「自分には向いてないな」と感じています。 シッターさんの料金もバカにならないし。 ただ、保育園か幼稚園かはさておき、一番大切なのはちょこぼさんご自身とお子さんに合う園かどうか、なのではないかと感じました。 園によって、雰囲気も細かい対応も様々です。 候補に入れられる園の情報をいろいろ集めて、実際に見学もなさってみて、いろいろ質問してみて、「ここなら」と思われた園とご縁があればいいですね。 長々と書いてしまってごめんなさい。 参考になれば幸いです。 最後ですが、お母様のご病気が良くなりますように。 | |||
>>> ちょっと気になったので | ふぅじこ
-- 2004/06/23.. | ||
こんにちわ。 私は個人的にはお金が許すなら③が良いような気がしますけど・・・お金がかかりすぎると言うのであればやはり②かな。 ①は望み薄な気がします。 気になったので、ひとことだけ。 ちゃちゃさんのおっしゃっているのとうちは全然違うんです。 うちは認可園ですが ・風邪薬などで昼の分を飲ませてくれる 傷の包帯換えとかはしてくれませんが、塗り薬も塗ってくれるし、耳の薬や目薬も対応してくれます ・延長保育は月ごとに頼める です だから、多分そういう細かい事は園によって違うような気がします。いろいろ聞いてみた方が良いかもしれないですね。 | |||
>>> 無認可保育園という手もありますよ | ちゃちゃ
-- 2004/06/22.. | ||
初投稿です。(先ほど送ったのですがメルアド無記入だったためたぶん反映されず(汗。もし2回同じような内容で出たらごめんなさい) 私も1児の母として、昨年10月から職場復帰しました。子供は現在1歳半です。 私の住むところでも認可保育園はどこも一杯で10月にはとても入れず、結局無認可園に預けました。4月からは認可園に入れたため、今は認可園に通わせています。 無認可園というと、一般的に悪いイメージがありますが、入れてみると対応が細やかでずいぶん助けられました。私が現在入れている認可園と比べてよかったと思った点は、 ・風邪薬などで昼の分を飲ませてくれる (認可園では人数が多く事故が心配とのことで対応不可) ・延長保育をその日に頼める (認可園では自治体に事前申請が必要とのことで、4月にあらかじめ申請していないと、その年度は延長不可) というところです。他にもいろいろありましたが。 逆にイマイチだったのが、園庭が狭かったこと。0歳児で預けていたので関係なかったのですが、3歳くらいの子だったらもっと広い庭が良いだろうなと思いました。でも天気がよければ公園に行っていって対応していたようですので、特別気にするほどではないのかも。 調べれば分かることですが、認可されるかどうかは、保育士や看護士の数と施設が整っているかなど物質的な面だけなんですよ。認可されているからといって、保育士の質が必ずしも良いわけではありません。一番は自分と子供が合うなと思えるような園を選べたらいいなと思います。 また無認可=保育料が高いという訳でもありません。中には認可園と殆ど変わらなかったりする場合もあります。 ①は望み薄いと思うのでやめた方が良いです。一般的に3歳からは子供20人につき保育士1人(3歳以下は子供3人に保育士1人)になり、結構入り易いはずなのに、それでも入れなかったということは残念ながらこれから先も期待できないと思います。(細かい数字は違うかもしれません。) ②はどのくらい遠くなるのかわかりませんが、毎日のことですので何度か行ってみるのが良いかと。 ③は経済的にやれるなら良いかもしれません。 | |||
>>> 範囲を広げる方法に一票 | まぁみー
-- 2004/06/18.. | ||
ちょこぼさん、こんにちは。まぁみーと申します。 大変ですね。その後お母様は如何でしょうか? ②の範囲を広げるに一票です。 ただし、市のHP等をみて、どの位の距離にあるか、持参する荷物は どの程度か、延長保育は出来るか、延長保育はその都度連絡要か、など それぞれの保育園の条件をよく確認した上で、ですが。 また、転園は無理でも次の年の申込時に変更は出来ないのでしょうか? 毎年申し込んで更新ではないのですか? 保育ママさんだと延長保育が無理か・・・ 私は自転車で10分弱の保育所ですが、なければ15~20分くらいまで が選ぶ許容範囲でした。 また、勤務先が2個所に分かれており使う駅が正反対なので、保育園から家の側を通って 逆の駅へ、子供を保育園へ預けた後15分自転車で移動してます。 確かに自営で忙しい時間をやりくりするのは大変かと思いますが 少し遠目の保育園へ自転車ででも行って、行き帰りの時間にお子さんと風景や 四季の移り変わりを楽しむのも良いかと思うんですが? 私が歌が好きなので色々な歌を歌って移動してます。 今は「かえるの歌」「雨あめ降れふれ」とかかな? 娘も上機嫌な時は何やら歌ってくれます。1才前は何だかさっぱり、でしたが、 1才半の今は部分的に歌詞と音程が入って、歌らしくなってきました。 まぁ正直、不機嫌だと前椅子の中で私に振向いてドキドキしたり 雨の日等の朝は、保育園の荷物と仕事の荷物と子供と、自分はポンチョや雨合羽で 時間と戦い、とっても楽しむどころじゃ無いですけどね。(^^;) お仕事は続けるしかないのでしょう?減らすのも自営では大変かと思います。 であれば、今の状況を出来るだけ早く安定する方法が良いのではないかと思います。 空きがあって早く落ち着いてお仕事出来るようになりますよう。 | |||
>>> 始業就業の束縛がなければ・・・ | あーたん
-- 2004/06/17.. | ||
ちょこぼさん、大変ですね。 私は今年の2~3月の2ヶ月間、当時7カ月の娘を区外の無認可園に預けるため40~50分かけて電車で遠回りして通い、さらにそこから同じくらいの時間をかけて出勤していました。 満員電車でシルバーシートの前に(バギーは顰蹙なので9キロ近い)子供を抱えて立っていても、ほとんど譲っていただけることはなく、2ヶ月後にはきっちり膝を壊しました(^^;) ただ、3才なら電車通園でも自分で歩けると思いますし、自営業なら始業時間に合わせて朝の4時とか5時に起きて準備する必要もないですし、始業就業の時間に縛られないのならば、遠くの園も検討されてはいかがでしょう。 ただ、思ったよりも通園時間が増えるのは身体にとってハードです。身体が壊れそうならもう一度その時点で行政に泣きついてみるとか、幼稚園を検討されてはいかがでしょうか。 ちなみに私は、数年の辛抱と割り切って、区外の無認可園の近くに越しました。 歩けるようになったら元居た区に戻り(自宅があるので)、再び遠距離通園するつもりです。 | |||