妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



二人目の育休中の上の子の保育について tomoko  -- 2004/08/16 ..
はじめまして。最近ここのことを知り、時間があればちょこちょこ見させてもらっています。
今、1歳5ヶ月の娘を保育園に預けているのですが、来年1月に二人目が生まれる予定です。私が今悩んでいるのは二人目の時もまた産休、育休をとって会社を休むつもりなのですが、その休んでいる間上の子を保育園に預けたほうがいいのかと言うことです。
私自身は家にいる時くらい自分で見るつもりでいたのですが、周りの人に意見を求めたところ、大変だから預けたらとか、せっかく慣れたのにかわいそうとかいう意見が多くあります。一度退園したらまた入るのが難しくなると言うこともあるのですが、復帰は10月ごろを予定していて、そのころ保育園では新たな増員があるようで、大丈夫かな?と考えています。保育士さんに相談したところ、預けたままでいいんじゃないと言ってくれました。
もちろん、収入がなくなるのに月数万、計50万近くかかることになります。それが痛いのです。ストレスはお金には変えられないと言う話しもあります。
二人目が出来ると上の子があまり外に出られなくなるのが心配です。父親は育児には協力的なので、おそらく休みの時には外に連れて行ってくれると思います。また、下の子が少し落ち着いたら、今通っている保育園の園庭開放や児童館、公園にできるだけ連れていくつもりですが、実際どうなるかはわかりません。
専業主婦のお母様方は、実際こうやって育ててきたのだと思います。上の子が3歳くらいだったら、保育料も安くなることもあり幼稚園に通わせていると思って預けると思うのですが・・・。
皆さんのご意見を伺いたいです。子供にとって、親にとってどうしたら一番いいのでしょうか??


まっぴーさんへ、ありがとうございます。   tomoko
うちと同じ状況なので驚きました。   まっぴー
ありがとうございました。   tomoko
子どもによると思います   siho
お子さんの様子をみては?   りんりんりん
預けてます。   トマトン
通っています♪   やっちこ
子どものことを一番にね   ねこママ




 

   >>> まっぴーさんへ、ありがとうございます。 tomoko   -- 2004/08/16..
 
返事が遅くなり申し訳ございません。ホント、同じような状況でびっくりしました。お体は順調ですか??
そうなんですよね、2人を一緒に見るとなるとかなり大変ですよね。それは十分理解しているのですが・・・。
やはり上の子が楽しく保育園で過ごせると言うのが1番かなと思って、わが家も上の子を保育園に行かせることになりそうです。
「出産後3ヶ月後に近所の認可保育所に週2で預けそれを1歳になるまで続け(会社にはその間出社)・・・」まっぴーさんは、こういう方法を取っていたのですか?びっくりです。頑張っていらっしゃるんですね。
私の方はおそらく完全10月復帰になると思います。2歳近くになると上の子ももう少し私の言っていることを理解してくれる反面、反抗期も出てくるのでしょうね。まっぴーさんみたいに同じような状況の人がいるだけで、頑張れる気がします。ありがとうございました。
お互い、これからどんどんお腹が大きくなりますが、体に気をつけて仕事に育児に頑張りたいものですね。それでは・・・。

 





   >>> うちと同じ状況なので驚きました。 まっぴー   -- 2004/08/04..
 
今、1歳6ヶ月の男の子と来年2月に2人目を出産予定の働くママです。私は今の生活スタイルを変えたくないので上の子はそのまま預けます。自分中心と思われがちですがお家の中の遊びは限られますし必ず一回は公園などに連れて行かなくてはならないし保育園の遊ぶプランの方が息子にはよっぽど楽しく体を動かせ給食もバランスがいいし何も言う事がないですと言うくらい保育園には安心してそしてとても感謝しています。出産後3ヶ月後に近所の認可保育所に週2で預けそれを1歳になるまで続け(会社にはその間出社)4月の入園申し込みに間に合うように書類を出し上の子と同じところに通わせると言うのが一番の理想です。1歳になって完全に職場復帰をし職場復帰給付金と育休期間中は育児休業給付金をもらいます。私も毎月45万位かかり旦那さん給与だけではきついのでずっと働いていくつもりなので保育園は有効に利用して、と言うのが私の考えです。上の子の時そうしたのでまた同じようにしたいです。それにはまず子供が健康でありますようにと…思います。お互い頑張りましょう
 





   >>> ありがとうございました。 tomoko   -- 2004/07/16..
 
返事が遅くなり、申し訳ございません。なかなか書く時間がなく、焦ってばかりいました。
やっぱり経験されている方のご意見はとっても為になりました。投稿したあと、2児の母で専業主婦、元保育士さんの方に相談したのですが、その方は保育園に勤めている時、「休んでいる時くらい自分で子供の面倒を見なたらいいのに」と思っていたそうで、私にも退園をすすめました。
でも、皆さんのご意見を聞いていて、やっぱり私は働くママ。同じ働くママの意見を聞くのが私にとっていいのかなと感じました。もしかしたら、「どうして家にいるのに自分で見ないの?」と思われるかもしれません。実際、私もそう思っていました。今回自分が悩むまでは。
子供も私も今通っている保育園は気にいっています。お金も痛いのですが、復帰の保険と思って、通わせるのもいいと思いました。子供が楽しそうに保育園に通っているのを見ていると、こっちも嬉しいですもんね。意外に母親が家にいても、上の子は寂しいと感じないものだと思いました。もちろん、家にいる間は送り時間は遅く、お迎え時間は早くするつもりなので、今よりは接する時間が多くなると思います。上の子が保育園に行っている時は、下の子の育児と家事をすませておき、いつでもニコニコ(できるかな?)できるよう、頑張りたいと思います。本当に参考になりました。ありがとうございました。
そうそう、私の体のことまで気づかっていただいて、感謝しています。お陰様でつわりもなく、順調にきています。あまり無理せず仕事に頑張りたいと思っています。では、皆さんも夏バテなどしませんよう、お気をつけ下さい。
本当にありがとうございました。

 





   >>> 子どもによると思います siho   -- 2004/07/12..
 
微妙な感じですね。
上のお子さんが我が家の暴れん坊みたいな子だったら、妊婦であったり乳児を抱えていたりしたら十分に遊びに付き合えない可能性が高いので通園を続けた方がいいように思いますが、おとなしく遊んでいても満足するような子だったら、幼稚園にいく子であればママと一緒に過ごしいる時期なので大丈夫かなとも思っちゃいますね。悩みますね~。
万一を考えれば、下のお子さんが思っているより手のかかる子だった場合が心配です。概して下の子は手がかからないと皆言ってますが、こればかりは、生まれてくるまで分からないですよね。
第一子のときと第二子のときでは安産かどうかも全く違うこともあるようです。
解決に結びつくようなコメントができないですが、丈夫なお子さんが授かることを願ってます。
 





   >>> お子さんの様子をみては? りんりんりん   -- 2004/07/12..
 
 私もこの4月に2人目を出産し、育休中です。上の娘は4月に2歳になり、保育園の1歳児クラスにそのまま通園しています。
 うちの場合、今の保育園が親子共に気に入っていること、退園したら再入園は難しく、入れたとしても上下別々の園になるなる可能性が高いこと(0歳児保育実施園が極端に少ない区なので)から、迷わず続投を決めていました。
 唯一、上の娘が私が家にいることを知った上で、保育園に行くのを嫌がったらどうしようか思っていましたが、幸いにも娘はお迎え時に『まだ帰らな~い』と言うくらい楽しんでくれているので、ほっとしています。
 保育時間は育休中は最短時間で、と園サイドから言われていることもあり、9:15~16:30です。その後下の子と一緒に近所の公園をはしごして遊んでいます。送迎時間や、家事時間を考えると結構あっという間にお迎え時間です。
 金銭面は、二人目が生まれて保育料が少し安くなったこともあり、復職への保険と思っています。なにより上の娘が楽しく過ごせているので、トントンかなあと。
 園を続ける・やめるは、何を優先させるかで決めるしかないのでは?ママの家でみたい気持ちや経済面を優先させれば退園でしょうし、言い方は悪いですが籍確保であれば続投でしょうし、でも上のお子さんが家にいたいと思えば、再入園の可能性は高いみたいですし、ママや下のお子さんとおうちにいるのがいいんでしょうし。
 環境が変わって一番大変なのは上のお子さんだと思うので、続投の準備を進めてお子さんの様子を見られてはいかがですか?産休に入れば子供も事情がわかってきますし、反応を見て産休中に最終判断をされればいいのでは?
 毎日暑いですがお体に気をつけて。無事なお産でありますように。
 





   >>> 預けてます。 トマトン   -- 2004/07/12..
 
つい先日もWMボイスのほうで「上の子が退園したので二人見ていてもう大変」という内容のトピックがありました。
私は今二人目の育休中です。
上の子はもう少し大きいですが、毎日元気に保育園に行ってます。
本題ですが、上のお子さん、預けるのをおすすめします。
来年1月となると2歳くらいでしょうか。
元気いっぱい、口も回るし、体力要りますよねー。
そして下の子に手を出したがりますよね。
本人はかわいがってるつもりで、赤ちゃんの目をつっついたり首をだらっとさせて抱き上げたり!
危険がいっぱいで、お母さん大変です。しかも2歳児って言ってもまだまだ分からないですよね・・・。
それに、冬で寒いから下の子は外出させられないとなると、公園もいけず、上の子の体力も発散できないのでは??
我が家の今は、朝送って、のんびり赤ちゃんと過ごして、寝てる間に家事を全部片付け、また夕方迎えに行き、
のんびりおやつを食べて、晩御飯を食べて・・・の毎日です。
また職場復帰したらありえないのんびりした毎日を楽しんでいます。

確かに保育料は痛いですが、私は必要経費と思っています。
休職してればその年の収入は減るから、認可園だったら翌年の保育料が安くなりますよ!


 





   >>> 通っています♪ やっちこ   -- 2004/07/11..
 
tomokoさん、こんにちは。
2歳9ヶ月の息子と4ヶ月の娘の母です。来春まで、育児休業中です。

来年、ご出産予定とのこと、暑い中、つわりは大丈夫ですか?そして、保育園のこと、心配ですね。

我家の息子は、継続で保育園に通っています。私も、最初は迷いましたが、とりあえず預けてみて、息子が嫌がるようだったら、そのときは退園させようという結論になりました(主人が単身赴任中ということもあり、色々悩みました)。今のところ、プールが始まったこともあり、楽しそうに通っています(お迎えに行っても、なかなか帰りたがらず、暑いので、下の子が少し可哀想ですが)ので、継続中です。

周りの方(御両親や旦那様)が、フォローして下さるのであれば、お家でもよいと思いますが、それが難しいとなると、保育園を考えてみてもよいと思います。確かに、我家も合計で70万円近い出費ですが、出産手当金や育児休業給付金・貯金などを当てる予定です(育児休業が取れる職場のようなので、前者の給付が受けられると思うのですが、いかがでしょうか?)。

息子は遊びたい盛り。でも、ここ数日の炎天下に、夕方といえども娘は外に出したくないのが本音。かといって、お家で絵本や紙芝居・プラレールなどでも限界があると思うし。

ただ、我家の場合は、主人が単身赴任中で、週末しか家に居ないこと、実家が近いものの、母もフルタイムのWMであることなど、あまり頼れる状況がないことも、保育園継続をきめてた理由です。なので、主人が連休になったりしたときは、息子をお休みさせて、家族で過ごしています。

tomokoさんが疲れてイライラしてしまう状況は作らない方がいいと思います。もちろん、金銭的に許せばの話ですが,,,。お母さんがニコニコしていないと、子供は敏感に反応します。まして、下のお子さんが産まれた直後は、とにかく上の子を優先された方がいいです。私も、いつもニコニコ出来ているわけではないので、偉そうなことは言えませんが、今のところ、息子は娘を攻撃したりすることなく、可愛がってお兄ちゃんしており、そこが、また可愛いですよ。
 





   >>> 子どものことを一番にね ねこママ   -- 2004/07/11..
 
はじめまして こんにちは 私は4歳と2歳の子どもを保育園に預けて働いているママです。2人目の誕生楽しみですね~
同じように頑張っている人がいるのを知るとうれしくなります。
子どもさんが通っている園は公立園か私立園なのかわかりませんが
私の住んでいる自治体では、「3歳未満児は家庭で保育を…」という考えがまだ根強く、母親が2人目以降を出産後に育休を取ろうものならば、上の子どもは退園しなければなりません。私も例外ではなく、第2子の産休明けの翌月から仕事に復帰せざるを得なかったのです。そういう意味ではどちらにしようか選択できるのがうらやましい限りです。
2人の育児のストレス、自分が家にいるうちは手元で見たいというママの気持ち、家計上の都合、などなど迷うところだとは思いますが、ただひとつ間違いなく言えることは「上の子どもさんにとって一番よいように」ということですよね。
今、通っている園は信頼できる園ですか。子どものことを一番に考えて日々の保育をしてくださっているのでしょうか?そうならば園に預け続けることもありだと思います。園に通うとママと一緒にいられなくて寂しい思いをさせるということもあるでしょうけど、家にいても2人目にかかりきりでかまってもらえないという寂しい気持ちが生まれるということもあります。園にはたくさんの親以外の大人と友達がいます。小さいながらも友達とのかかわりあいってすごいな~と自分の子どもを見ていて感じています。育休中は、送り時間は遅く、お迎え時間は早くなるのではないかと思いますので、仕事しているときよりは上の子どもさんとの時間を持つことも可能だと思いますよ。
結局は、誰がなんといおうと家庭内で話し合って一番いい方法を決められるのがいいと思うので、「保育園を続けることもあり」ということしか言えません。でも、子どものことを一番に考えてあげてください。お体大事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね。そして、お互いに頑張りましょう!!