働いていないのに・・・の続き | ike -- 2002/06/06 .. | ||
さまざまなご意見ありがとうございました。 しかし私の身近にあるのは皆さんの様に”仕方なく”というものではないのです。 例えば、実父の看病で申し込み、土日だけの送迎のみで、 あとは自分の趣味。 例2:自営業で自分のいえで働いていると偽り宗教活動。 等など。 どうなんでしょうか?これって仕方ないのかな? それから、保育園に預け出した頃、うちの子も体調崩しっぱなし で仕事になりませんでしたよ。皆さんの場合は不正や偽りでは ないと思うのですが・・・。 また、ご意見下さると嬉しいです。 早く認可保育園が増えればいいなと思います。 |
|||
仕方が無いのでは? わんわん | |||
認可枠外契約 megumi | |||
うちの園でも働いていない人たちが沢山 ひみこ | |||
子どもの視点で megumi | |||
実態ってわかりませんよね!! じゅね吉 | |||
保育園管轄の自治体へ話しては? ほのぼの | |||
>>> 仕方が無いのでは? | わんわん
-- 2002/06/06.. | ||
子供を預ける事って親にとったらとても我慢のいる事だと思います。 私は2歳の子供を保育園へ預けるようになってまだ3日目で今一番辛い時期です。一日中泣いて泣いて泣きすぎて吐いてしまうそうです。 保育園へ入れた事を後悔してしまったり今すごく複雑な思いです。涙が出てきます。 親ってそんなものだと思います。 自分が趣味のためなどに仕事と偽って入園させる人もいてるとは思いますが世の中いろんな人がいますよね。 確かに本当に仕事をしなくてはいけなくて困っている人が入園待ちなのも気の毒だと思いますが市役所も書類で判断するしか無いと思います。 一件一件調べに行くのもいろんな職業がありますし難しい事だと思います。 言い出せばいろいろきりが無いですが私の知ってる人は所得税をごまかし保育料を私の払っている5分の1の値段で保育園へ通わせています。 稼ぎは私の方が少ないのに所得をごまかして5分の1の保育料!!これには納得できないですよ。 いろんなずるい人がいて納得できない事って沢山ありますよね。 | |||
>>> 認可枠外契約 | megumi
-- 2002/06/04.. | ||
私立の認可園の場合、認可園として正規の定員以外に、 私的契約をして、園児を入園させている園もあります。 施設の広さや、先生の数に対して定員があると思うのですが、 こういった事実を、市は知らないのか、知っていて黙認しているのか。。。 また、市や都の監査が入るときには、私的契約児は休ませたり 園外に連れ出す所もあると聞きました。 こんな裏事情もあるということで。。。。 認可枠外なら、市の審査はいらないので、書類も必要ないでしょ。 保育料は高いけどね。 | |||
>>> うちの園でも働いていない人たちが沢山 | ひみこ
-- 2002/05/27.. | ||
投稿拝見しました。 うちの子(2歳)が通う私立の認可保育園(結構人気のある保育園のようです)でも、どうみても働いていない親がいっぱいいます。まず登園が10時前ごろがピークになるなんて、「何時から働いているの?」 しかも、園で行事のある時はいつも、「明日は9時半までに必ず登園させて下さい!」と保育士さんが必死で呼びかけています。また、「咳が出るので今日は休みます」なんて電話も聞いたことがあるし、咳くらいで休ませていたら仕事になりません。そんなもんだから、ちょっとでも機嫌が悪かったりするとすぐお迎えコールがあります。 働いていない人といっしょにしないでよ!と言いたくなります。 しかも、働いていないのに、しっかり土曜日まで預けているんですよ。もう信じられない。どうやって福祉事務所の審査をパスするんでしょうか?疑問です。 | |||
>>> 子どもの視点で | megumi
-- 2002/05/15.. | ||
保育園事情は、どこも厳しい現実のようですね。 都心部などは、どこも待機児を抱えていますし、 逆に過疎地などでは、定員割れによる、閉鎖や合併 など。 保育園というととかく、親の都合でという視点で語られることが 多いですが、本来は子どもの育ちを守る(保育される権利を保障する)という ものだと思います。 親の状況が変わったから、退園だよ。 よその園に行ってね。 そういう状況が子どもにとっていいのかどうか? 子どもの視点で考えてみる必要もあるのではないでしょうか。 うちも、待機児経験や、兄弟別々の園なんて時もありました。 そんな時、人を見て、何でぇ~って納得できなかったのも事実だけど。。。 個人の攻撃は、状況改善にはつながらないような気がします。 保育園や育児支援の環境が整っていくことが、必要で、 そのために自分たちにできることを考え、行動していくってことが 大事なんじゃないかなぁ~ | |||
>>> 実態ってわかりませんよね!! | じゅね吉
-- 2002/05/15.. | ||
私もこの4月から無認可から認可園の1歳児クラスに転園した子のWMですが、本当にわからないですよね・・・ うちのこの園は「この4月の1歳時の受け入れ枠が13人なのに、30人以上の常勤共働きもしくは、片親常勤が申し込んでいるので、常勤共働きの家庭の子でも、入園は難しい、今、無認可でも行けてる保育園があるのなら、いいじゃないですか!!」って、去年の秋の申し込み時に役所から言われてて半ば諦めてたのに、入ってみると、えっ???って感じですよね・・・ うちの子は7:30~18:30で延長してるんですが、通勤に片道1時間ちょっと・・・朝はわりと融通がきくんで、よく遅めに行ったりしてるんだけど、8時に行っても、まだ、ほとんどの子が来ていなくて、9時に行っても、あんまし・・・慣らし保育のとき9時半に登園だったんだけど、あの時間帯が一番登園がピークでした・・・ んでもって、担任の先生がこないだ、家庭訪問できて言うには、うちみたいに、遠くの会社に勤めているお母さんは少ないですよ!!ですって・・・っていうか、9時半に登園してきて、6時にうちがお迎えに行くとほとんど誰もいないって、ほんとにみんな、常勤???すんごい納得いかないですよ~ なのに、役所は実態もわからずに、本当に常勤で働いてる親達には入園できないかもしれませんって!!んとに、どうなってるんだかね・・・そういえば、役所には、会社の住所や、電話番号も書いて提出したけど、未だに一度も確認もなにもないですよね・・・ 不思議ですよ・・・これじゃぁ、いくらでも、書類だけで通りそうですね・・・私は、今度、役所に行くときには、実態をちゃんと調査してくださいっ!!って、抗議してこようと、思ってますよ!! 本当に、保育に欠けて困っている人もまだまだいて、高い無認可に行っている人もいるんだから・・・ 行政側がきちんと、してくれないとね!!って、思いますけど・・・ | |||
>>> 保育園管轄の自治体へ話しては? | ほのぼの
-- 2002/05/14.. | ||
かなりその方々のこと具体的にご存知ですね。 そのとおり間違いないのなら私だったら管轄に報告するかな。 でも、報告を受けたからといっても本人への聞き取り調査だけになりますよね。きっとそういう人ってうまく言い訳しちゃうんだろうね。でも、役所から「ちゃんと働いていても待機の方がたくさんいるから困る」と強制的に退園させられればいいのかもしれませんが、そこまで強硬な役所もなかなかないですよね。 だけど、全く注意されずにいるのと、いないのでは絶対違うと思うからやはり管轄に話したほうがいいと思います。 Ikeさんだけで、思い悩んでいないで父母会とかで相談したらどうですか? あまりアドバイスになってなくてすみません。 | |||