妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



哺乳瓶嫌いどうしたらいい? もんきぃ  -- 2003/03/27 ..
現在9ヶ月の娘は来月から慣らし保育が始まります。

保育園に預けることも考え、
3ヶ月までは哺乳瓶に慣れさせるために
母乳が出過ぎるにも関わらず
ミルクも一日1回飲ませていました。
ところが、4ヶ月になった途端
一切哺乳瓶を受け付けなくなってしまいました。
乳首を替えてみたり、授乳間隔を空けてみたり
試行錯誤してみましたがだめでした。

その後はマグマグのスパウトやストローなどを
試していますが、歯固めに使っている感じで
飲んでくれません。
コップはこぼしながらペチャペチャ飲む感じです。

保育園の入園面接で、
コップだと殆どこぼしてしまい、
飲んだ量も分からないので
哺乳瓶の訓練をしてくるように言われ、
再度チャレンジしてみましたが
断固拒否といった感じです。

先月からずっと病気がちで、
薬を無理やり飲ませることが多かった為、
それがトラウマになっているのか、
離乳食も進まなくなってしまいました。

やっとの思いで入園決定したものの、
ミルクは飲まない、離乳食は食べないで
人に預けられる状況ではありません。
本当に本当に困っています。

アドバイスを是非お願いします。


母乳相談室は?   よっこ
ケセラセラ♪   もんきぃ
なんとかなるのでは・・・   rurika
うちの場合   あー子の母




 

   >>> 母乳相談室は? よっこ   -- 2003/03/27..
 
こんにちは。
うちの三番目も四ヶ月で保育園にいきましたが、これも哺乳瓶嫌いでこまりました。
そんな時ピジョンの「母乳相談室」という哺乳瓶を見つけて、わらにもすがる思いで試したら飲むようになったんです。
これは、乳首の形が母乳に近いようになっていて、母乳からの移行がしやすいというものでした。
しばらくしたら、どんな哺乳瓶でもゴクゴク飲むようになって助かったものです。みんながこれで飲めるようになるかはわからないけど、試してみる価値はあるのでは?
もっとも、その娘も、もう三歳になったのでその商品も変わっているかもしれませんね。おたがいがんばりましょう。
 





   >>> ケセラセラ♪ もんきぃ   -- 2003/03/24..
 
rurikaさん、あー子の母さん、アドバイスいただき
ありがとうごさいました!
気持ちがすーっと楽になりました。
子育てにはケセラセラ♪と思う気持ちも必要ですよね。
特にWMには。
本当にありがとうございました!
 





   >>> なんとかなるのでは・・・ rurika   -- 2003/03/14..
 
もんきぃさん、こんにちは。うちの子は5ヶ月で4月から保育園です。うちも3ヶ月のとき哺乳ビン嫌いになりました。のけぞり返って大泣きされました。(幸い今はうそのように直りましたが)母乳とミルクの混合の子はそうなる子が多いみたいです。お腹をすかせてから試されました?お腹がすくとあきらめて飲んでくれることが多いみたいです。それと、赤ちゃんってわかってるみたいで、「おっぱいがあるんだからおっぱいだせっ~!」って思うみたいです。ですので、案外他の人が飲ませると、スムーズに飲むこともあるようですよ。それと、お母さんのあせる気持ちも伝わるみたい。哺乳ビン嫌いが直らなくても保育士さんがきっとなんとかしてくれると思います。だっていろんな子を見てきているプロなわけですから。大丈夫、なんとかなりますよ。気楽にいきましょう!4月からの保育園ライフお互い楽しみましょうね。
 





   >>> うちの場合 あー子の母   -- 2003/03/13..
 
 産後1カ月~6カ月は週に数回、6カ月からは毎日保育所に預けました。現在、1歳5カ月の娘がいます。
 娘は自宅では絶対にほ乳瓶では飲みませんでしたが、保育所では飲んでいました。育児の先輩達からは、「ほ乳瓶や粉ミルクに馴らしておかないと大変よ」と言われましたが、泣いて嫌がるのを無理矢理するのが面倒だし嫌だったし、第一、自分のおっぱいが張って痛くなると、それでなくてもイライラしてくるし。
 どうも私がいると、「そこに、おっぱいがあるのに何で意地悪するの!」とでも思っていたのでしょう。私の姿が見えないと、ほ乳瓶でもあきらめるみたいです。
 私が通わせている保育所では、1歳からほ乳瓶でのミルク(または持参の冷凍母乳)はなしで、すべてコップで牛乳になりました。もし、同じですと、最初の2カ月くらいを乗り越えれば大丈夫ですよね?もしかすると、保育所は何時に○○cc飲んだという記録をきちんと親へ伝えたいという理由からコップを嫌がっているのでしょうか(1歳までは連絡帳にきちんと記載してありましたが、1歳過ぎからは、昼ご飯を全部、半分とかに変わりました)?
 その時は、「何時に飲んだかと、大体の量(コップで半分とか)がわかればいいですから」と伝えてもいいかもしれませんね。 

 また、この1年で離乳食から幼児食へと変わりましたが、今に至るまで、保育所では食べるものでも、自宅では絶対に食べないものがいくつもあります。保育所では回りにつられて食べているのかもしれませんし、仕方ないとあきらめているのかもしれません。もちろん、保育所でも、食べないものもあるようですけれど。
 食事をしないと本当に心配になりますが、娘はかなりムラもあるので、食べない週は本当に少ししか食べないこともあります。何ヶ月の頃かちょっと忘れたのですけれど、「最初はおもしろがって離乳食を食べていても、食べない時期もありますよ」と保育士に教えていただいたこともあります。もしかすると丁度その時期かも知れませんね。

 ながながアドバイスにもならないことでごめんなさい。でもうちの子みたいな例もありますよ、として書かせていただきました。

 今、もんきぃさんが必死になってやっっているのが、お子さんに「何か大変なことになっている」という感じで伝わってしまって、余計に嫌がっているのかもしれませんね。
 預かり保育の時に、もう一度保育士の方に「言われたとおりにやってみましたが、今はこれくらいです。ご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いします。何かいい方法をご存知でした教えてください」と言って、預けていいと私は思うのですが。
 
 1年前、あれこれ悩んだし、子供に朝泣かれると辛いものもありましたら、私でもなんとかやってこれました。肩に力をいれすぎずに、お互い、WM頑張っていきましょう。