登園拒否の時どうしますか | れお -- 2003/03/13 .. | ||
上の子が年中の昨年7月、下の子が3ヶ月の時から復職しましたが、11月頃、なついていた担任の先生が入院したり、私のイライラが爆発してひどく叱ったり、子供自身体調を崩して風邪が治らず水疱瘡にまでなったり…といろんな事が重なり、子供がひどく登園拒否をして、保育園に行かなくなってしまいました。悩みに悩み退職してじっくり子供と向き合うようにしたら、以前の様に元気になってくれましたが、4月からパート勤務が決まったので、また私が忙しくなると、特に朝など早く早く、とせかしたりするのでまた調子が狂ってしまうのではないか心配です。ちょっと線の細い子に育ててしまったな…と反省してますが仕方ありません。近くに頼る身内もなく、働くには頑張らないとダメなのですが、仕事はしたいし…。登園拒否に直面した時どうやって乗り切れば良いのでしょうか。(ちなみに下の子は保育園大好き、今まで預けて一度も後追いで泣いたことがないほどなんですが。)不安な私に何かアドバイスを是非お願いします……。 | |||
うちは昨年、突然ありました。 はなみ | |||
説得 にこ | |||
うちの場合 けいこ | |||
れおさんに便乗 こまち | |||
>>> うちは昨年、突然ありました。 | はなみ
-- 2003/03/13.. | ||
昨年登園拒否になりました…。その時は下の子の育児休業中で、週に三日だけ預けていたのですが(無認可園なので出来た。高かったけど)、下の子の世話ばかり焼いていたのでさびしかったせいもあるのだと思いますが、毎日楽しく行っていたのに、突然「…行きたくない」と言った時にはビックリしました。それでも何とか宥めたりすかしたりして行かせていたのですが、実家の母がお迎えに行った時に「先生が見ていない時、体の大きな子にコップで叩かれたりしていたわよ。気をつけなさい」と言われ、ゆっくり話を聞いてみたら、いつも戦いごっこをしている同じ年の男の子がどうも腕力が強いうえに言葉が遅いせいもあって乱暴するらしいこと、私はいつも何の気なしに「○○くんがね、」という話を子供から聞いていたのですが、「お友達は叩いちゃ駄目だよ」と日々口にしていたため、ずっと我慢していたこと、「そういう時は先生に言いなさい」と言っていたのですが先生は忙しくて話を聞いてくれないこと、などが判りました。それで無謀にも「だったらお母さんが許すから戦っちゃえ!」などとひどいことを口にしたら「だってボクは戦いは嫌なんだぁ」と言って泣かしてしまい、本当に大反省…。だんなと相談して、先生に話をすることを決めました。だんなに言ってもらおうかと思ったのですが、まず毎日送迎をしている母親の私からということで、お話する人も、担任の先生ということで、失礼してお呼びして、お話したら「いつもニコニコしているし、全然手が掛からない子なので先生、と呼ばれてもついつい待ってて、後でねーと後回しにしてしまってました」とのこと、子供をぎゅうっと抱きしめてくれて「嫌な事があったら、嫌だって大きな声で言うのよ、それから先生に言ってね、絶対よ!」と言ってくれました。それからウソのように登園拒否は治って、いじめっ子と言われていたその男の子ととても仲良しになり、二人で悪さして怒られることも…。まず、お話が出来るようでしたら(当時私の息子は3歳でした)時間を作ってゆっくり聞いてあげてください。それから、担任の先生にお話してみるのが一番だと思いました。参考にならなかったら御免なさい。 | |||
>>> 説得 | にこ
-- 2003/03/13.. | ||
こんにちは。我が家の長男も年度始めから保育園に行きたがらなくなりました。前年度の担任の先生やクラスの仲良しさん達が違うクラスになってしまったことが発端だったようです。その後下の子が生まれて暫くお休みをしたり、怪我をしてまた保育園をお休みしたりと、環境が安定しなかったこともあり、この1年はほぼ毎朝 「今日は保育園に行きたくない」と言っています。今は私も産休中の為彼に付き合って休ませた事もありましたが、来月からは復帰するので最近は説得に努めています。「行きたくない」と言われたら、「でも今日は保育園に行く日なんだな」と応えてから、「○○が保育園で元気にしていてくれないと、お母さんとお父さんは安心してお仕事に行けないな。お仕事しなくちゃ、おもちゃとか買えなくなるよ。」などなど。3歳8ヶ月なりに理解してくれます。(それでもダメな時もありますが、しぶしぶ行きます)周りのお友達に聞いても、朝1回は「行きたくない」と言う子が多いみたいですよ。以上、参考になれば良いのですが。 | |||
>>> うちの場合 | けいこ
-- 2003/03/13.. | ||
2歳半のころ、泣き叫んで、胸が痛みました。でも置いてこなきゃいけないので、保育士さんの対応によってずいぶん気分も変わりました。泣き叫ぶ子をがっしり抱いて「いってらっしゃい!」といってくれる保育士と、黙ってみている保育士。いろいろでした。 参考にならないかもしれませんが、私は、登園する服を着せたまま夜寝かせ、朝、起こさず、寝ているまんまの子供を車に乗せて、寝たまま保育士に預けました。 起きると周囲は子供たちだらけなので、そのまま遊びに入っていたようです。そうなると、泣きはしないのですが、朝食は抜きになります。そういう時期がありました。 | |||
>>> れおさんに便乗 | こまち
-- 2003/03/04.. | ||
私も同じ悩みを抱えていたので、れおさんのカキコに便乗しどんなアドバイスがあるか待っているのですが、なかなか来ませんね・・・。 毎朝元気に目覚めて「いってきまーす!」と登園してくれる保育園大好きな子であればどんなに助かるか! 我が家は元気に登園する日が続いたり、突然登園拒否の時期が来たり、その繰り返しです。 登園拒否になる原因はわかりません。子供なりに何か些細なきっかけがあったのかもしれません。 ささいなきっかけ(登園拒否の兆し)→子供朝泣く→私イライラ→ますます大泣き→私怒り爆発→引きずられて登園→保育園でもダラダラ→先生に注意される→めそめそ→帰宅後甘えるまたは荒れる→私忙しさで受け止められず→子供もんもん→朝泣く・・・・ うちではこんな感じなので、どこかでこの悪循環をたちきるように心掛けて登園拒否の時期を乗り切っています。 例えば保育園の先生に家での状況を相談し、協力してもらうとか、帰宅後子供が荒れる場合、私も同じレベルでキキーーっと怒りたいのを抑えて(一呼吸おいて)なるべく受け止めてあげるように気をつけたり。 一クラスの児童数が多い保育園ですが、先生にちょっと相談すると、先生もたくさん声をかけて下さったりしているようです。 が、落ち着いたかと思いきや、登園拒否の時期は度々やってきます。「またか・・・」とうんざりしてしまいます。 れおさんのお子さんもうちの子も繊細、よく言えば感受性が豊かなんでしょうね。 一方、大人だって「仕事休みたい・・」という時期があるから彼らの気持ち、わからなくもない・・・。 全然参考になりませんね。すみません。 私の場合、自分に余裕があれば登園拒否の悪循環をたちきって乗り超えられるけれど、特に私の体調が悪い場合などは子供と同じレベルで対応しぷんぷん怒ってしまい、ますます登園拒否にさせてしまっている感じです。登園拒否を乗りきるには親の健康管理も大切かもしれません。 | |||