妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



噛まれた跡がくっきり・・・ jeje  -- 2003/05/19 ..
4月から1歳の子を公設民営の保育園に預けているWMです。先日お風呂に入るとき娘のおなかに小さな歯形がまるーく残っているのを発見。小さな子に噛まれた跡でした。肌がめくれたのはすぐ治ったのですが、青あざは一週間たった今も残っています。相当強くやられた感じ。うちの子も噛んだりするので、やった方を責めるつもりはないのですが、それに気がつかない保育園側にちょっと疑問を持ちました。そうとう泣きわめいたと思うのですが、なぜわからなかったのだろうって。その後も唇を切ったケガ、ほっぺに青あざなどあったのですが、説明なし。今では保育園を信用することが出来ないでいます。こんなことは日常茶飯事なこと?気にする事じゃない?他人に預けるってそういうことなのでしょうか?


かまれた跡が残ってしまいました   かかーん
ありがとうございました。   jeje
私も不安です   デビ拓
気になることはきちんと伝えて   みほママ
事情をきいた方がいいと思います   芽衣




 

   >>> かまれた跡が残ってしまいました かかーん   -- 2003/05/19..
 
うちの子も1歳から保育園に預けています。今はもう2歳ですが、
去年、左腕をかなり強く噛まれたことがありました。保育園の対応は、噛まれたことを詳しく報告してくれましたし、直後には氷で冷やしたりもしてくれたそうです。その点に対しては不満はないのですが。。。跡が今でも残っています。ケロイドっていうと大げさだけど、やけどの跡みたいになっています。見るたびに胸が痛みます。保育園に預けなければ、こんな跡は無かったんだなぁって、悲しいです。子供には、ごめんね。っていつも心の中でつぶやいています。噛みつきを完全に防ぐことは難しいと思いますが、こんなふうに跡が残ってしまうということを保育園の先生と、噛み付く子供の親には知っていて欲しいと思います。
 





   >>> ありがとうございました。 jeje   -- 2003/05/13..
 
ご意見ありがとうございました。保育士さんと話し合ってみます。保育園との信頼関係って大切ですよね。あと、他の保護者の方とのネットワークもつくっていこうと思っています。楽しい保育園生活を送ってもらえるよう親として出来る限るかぎりのこと、してあげようと思いました。ありがとうございました。
 





   >>> 私も不安です デビ拓   -- 2003/05/11..
 
 下の方の「かみつきについて」のスレッドでレスした者です。(寄せられた他の方のレスもなるほど、と思うものが多くぜひお読みいただければと思います)

 息子(1歳、この4月より公立保育園に預けました)は喜んで興奮したときなど勢いあまって?噛みつきをすることがあるので(今のところ被害は親の私達だけですが)、保育士さんにくれぐれも他のお子さんに噛みつきをしないよう、充分気をつけて欲しいとお願いしました。

 ところが、今日保護者のクラス別の集まりがあった際、その保育士さんが「ゼロ歳児は段々ハイハイや歩けるようになり行動範囲が広がると、たまたま目の前に来たお友達の手や足が口元に来たときに噛み付いてしまうことがあります。発達していく過程で毎年見られる光景で、もしそういうことがあったら連絡帳で知らせますが、発達過程で起こりうることとしてご理解いただきたいと思います」というような趣旨のお話がありました。
 まだ、噛み付きはしていませんが、このお話を聞いて正直がっかりしました。「ご理解いただきたい」は噛んだ子供の親に対してなのか、噛まれた子供の親に対してなのか定かではありませんが、噛みつきがあっても「仕方の無いこと」と受け流せ、と言われている気がしたからです。

 噛み付くかもしれない子供の親として、毎日大丈夫だったかなと心配していて、それも伝えていたつもりだったのに、それを見ていてくれるはずの保育士さんが「仕方の無いこと」という視点で子供を見ているのであれば、きっと近いうちに息子はその加害者の一番手になるのではないか、と不安が一気に倍増しました。
 「それは違う」と心の中で思いながらも、まだ噛みつきの事実があったわけでもなく、息子も噛まれる側にまわる可能性もあるので後々のことを考えてしまい、他の親御さんの前でとっさに反論する勇気が持てませんでした。
 
 事前に噛みつきに対して不安を伝えていたのにこうなのですから、伝えなければなおさら事態はおさまらないと思います。少なくとも体に傷を残す事実があるのに何の連絡も無いのはやはりおかしいと思います。
 jejeさんのおっしゃるように、噛んだ親御さんを責めるのではなく(そもそもお互い様、というのは親同志の間の感情で、やはり保育士さんには最大限の注意をはらってもらいたいと思うのです)、傷の残った状況を聞いていき、本当に防ぎようのないことだったのかを確かめていくことが必要なんだな、と今日再認識しました。
 





   >>> 気になることはきちんと伝えて みほママ   -- 2003/05/08..
 
 確かにそんなことは日常茶飯事かもしれないけど、母親としてはいじめられてるんじゃないかとか、気にかかりますよね。
 カドがたたないように「こんなになってるけど、どうしたのかな。この前もこんなになってたみたいだけど」と言う感じで、きちんと保育士に言った方がいいですよ。噛みぐせのある子がいるかもしれないし、ひとこと言っておくと保育士さんも気にかけてくれるようになりますよ。人を傷つけるのはダメなことってきちんと教えていかないといけないし。
 気になることはきちんと伝えたほうが、保育士さんとの信頼関係も築けると思います。
 





   >>> 事情をきいた方がいいと思います 芽衣   -- 2003/05/08..
 
 jejeさん こんにちわ。
 お嬢さん、きっと痛かったでしょうね。可哀相に。
 私の息子が行っている保育園ではなにか怪我、ケンカ等あった場合には必ず連絡帳に書いてあるか、延長時間の保育士さんに口頭で報告されます。必ず「事前に防げなくて、痛い思いをさせて申し訳ありませんでした」と言ってくれます。
 なんの報告もなしとはおかしいです。気になることは連絡帳に書くとか、時間を見つけて保育士とお話をされるとかして、事情を聞いた方がいいと思います。きっと息子の保育園も、親の問い合わせや苦情などの積み重ねがあって今のような対応になったのだと思います。