妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



幼稚園について。 まーまま  -- 2003/09/26 ..
保育所へ現在通っている3歳の娘がおります。
現在妊娠9ヶ月目2人目出産のため、もう少しで、産休に入るママです。3歳の娘を今、保育所から、幼稚園へ4歳になったら変更しようかどうしようか迷ってます。
幸い、働くママにもありがたいシステムの整った幼稚園がすぐ近くにあり、そこが、私の通っていた幼稚園でもあり自分が楽しかった記憶もあるし、通わせたいなと思ってるんですが・・。
心配事が・・。それは、延長保育時間中の子供の気持ちのことです。会社は福祉面が充実して、休みがとりやすいため、行事などでは、お休み可能だと思います。付き添い遠足や、イベント参加はほぼ心配ありません。ただ、子供自身のことですが、専業ママの子供は昼過ぎには帰りますよね。働くママの子供は何名かが残って延長保育を受けるようになってしまうのですが、割合は、今年の状況では半々だそうです。
保育所なら、ほとんどが同じ条件のママなので、残る組なんてのは
あまり意識ないですが・・。幼稚園ではそうはいきませんね?
そこで心配なのは、子供の精神面なのです。寂しい思いを抱えてしまうものなのでしょうか?幼稚園に通わせたい理由は、今通っている保育所では、生活習慣と体力養成がメインとなっていますが、今、考えている幼稚園は、生活習慣も体力養成もちょっとした、勉強や、音楽・本読み・花火大会など等・・・幅広く経験をさせてもらえるので、だんなと相談して入れられたらいいね。ということになりました。ただ、先に述べたことが発生するのであれば、無理に
幼稚園はとも思っています。子供にとって、とにかく、寂しい思いをさせないことが一番なので。幼稚園へ通わせていらっしゃるお母さんなどよかったら、経験談やお子さんの様子など教えてくださいませんでしょうか?まだ、1年先のことですが、よく考えて子供にとって一番よい方法をとりたいと思います。。。



うちは、延長保育   ネババ
私も思案中です   えりりん
よく考えてみて   くれお
大丈夫ですよ。   ゆきまる




 

   >>> うちは、延長保育 ネババ   -- 2003/09/26..
 
こんにちわ!ちと遅くなりましたが、私の娘(年長)の子は幼稚園+延長保育です。途中、下の子の出産で一時は延長保育から離れていましたけど、今また復活しています。

私から見て延長保育の良い所は、ゆきまるさんと一緒、学年関係なしで過ごすので、お友達が増えること。特にウチの娘は年少の時からだったので、色々教わってきましたよ。お絵かきにしろ、ひらがなにしろ、“いつの間におぼえたの?”と聞くと、上の子に教わったそうです。

幼稚園の先生にも聞いたことがあります。普通保育だけの子より、延長保育の子の方が、ひらがなや、お絵かきが出来る子が多いって。上の子に教わるからでしょうと言ってました。

そして、いつかは自分が教える立場になるんです。勝手にしっかりしてきましたよ。下の子に教えるとか、一緒に遊ぶ中で、優しさも生まれたし、今では近所の公園で遊ぶ時も、小さい子に、おもちゃを貸してあげたり、ブランコ押してあげたり、見ている私は、心があったかくなるのを感じます。普通保育だけのお子さんは違うとは思いませんが、大きい子や小さい子も一緒に触れる時間が長い為、私の娘にっとっては良かったと思っています。

確かに私も淋しい思いをさせてるかな?と思うときはあります。
特に冬など、暗くなってからの帰宅は、気分も暗くなるし、お腹もすくし、寒いしね。年少の時は、よく寝たまま引き取って、自転車置き場に抱っこしていったものです。

まーままさんの“寂しい思いをさせたくない”…この言葉は今となっては私には痛い言葉です。たまに娘は、“今日は早いお迎えがいい”と言っていました。そんな時は、急には無理でも、何回かは早くお迎えに行ってあげました。特にウチの場合は、延長保育の時と、普通保育だけの時と両方あったので、娘は両方楽しんだようです。というより、最初延長から普通の保育時間の帰宅になり、初めは喜んでいましたが、すぐ飽きて、延長保育もしたいって言ってました。延長保育だと違うクラスの子と遊べるからだそうです。

子供って遊びの天才じゃないですか?それなりに対応すると思いますよ。それにお友達と遊ぶのが好きになってくる時期だし。
私の娘の幼稚園では、普通保育の子は、さようならをしてから1時間だけは、園庭で遊べますが、時間になると帰らなければいけません。もっとお友達と遊びたいと言っている子を見かけます。

どっちにしても、淋しい思いはすると思います。

私としては、娘から何らかの要求が出たら対応するようにしました。それに、我が家の場合は、集合住宅のため、部屋では走り回れないし(当たり前の事ですが)でも幼稚園では、走ったり、大きな声を出しても家にいる時よりは許されるので、楽しかったみたいですよ。天候の悪い時期なんかは特に良いみたいです。

まーままさんのお子さんが、どう感じるかは本人次第だし、経験させてみるのも一つの手だし、合わないようならやめる事も出来るし、まだ日があるのでゆっくり考えてください。
あなたの優しい気持ちに、どうしてもレスしたくなったので、娘の事をカキコしてみました。
10月には出産ですね。楽しみですね。急に寒くなりましたが、お体に気をつけて。

 





   >>> 私も思案中です えりりん   -- 2003/09/25..
 
私も同じことで悩んでいます。
同じく現在3歳の娘がいて、保育所に通っています。
娘は、幼稚園バスをみて、ずっと保育所は小さい時で大きくなったら、幼稚園、次は小学校と考えています。
でも、やはり幼稚園は行事が多く、仕事をもつ私には、少々不安があるのです。
しかも、園のバスが遅いため、朝は実家に預け、そこからバスに乗らねばなりません。
下の子(1歳)がおりますから、こちらは、今と変わらず保育所なのです。
少し無理かな・・と思いつつなんとか娘の願いをかなえてあげたいと思うのです。
難しいですね。
 





   >>> よく考えてみて くれお   -- 2003/09/16..
 
はじめまして。姉(年長)弟(1歳4ヶ月)の子供をもつWMです。この4月に育休を終了して、保育園に2人とも預けています。

さて、同じマンションの友人から聞いた話ですが、
幼稚園に通っているお母さんが、途中から仕事に行くようになり、子供(年中)は延長保育で預けられるようになったそうです。
その子は、しばらくの間変化はなかったそうですが、やはり子供なりに思うところがあったのでしょう、だんだんといじわるをしたり、言うようになってきたそうです。その友人の子供も同級生なのですが、一緒に公園で遊んでいると、「○○ちゃんは同じ幼稚園だからこっち来て!△△ちゃん(友人の子供)は違う幼稚園だから、あっちいってて!」
幼稚園でもそういったことを言うようになり、だんだんと友達も少なくなってきたようです。お弁当日に近くの川原で皆ででかけても、一人で食べているとのこと。(先生が一緒には食べているそうですが)
その子が「なんで私は、いつも朝は早くってお迎えは遅いの?」とその子のお母さんに問いただしていたそうです。
その子なりにがんばっていたんだとは思います。でも、急な変化に対応できなかったのではないかなぁ、と私は思います。
幼稚園ですので夏休み・冬休み・春休みと、親子の触れ合う時間が増えるのでその親子は、今は落ち着いているようです。でも、そのお母さんに話を聞くと、「やっぱり年長になったときに保育園に預ければよかった」と。子供のことを考えて「あと1年だし、お友達もいるしと思っていたけど、やっぱりさびしい思いをしているみたい。」とも。子供なりにやっぱり、「他の子はお迎えに来ているのに、わたしはまだかなぁ」と思うようです。
保育園の子供達も同じ思いをしているんだと思います。
近年、WMが増えてきているので、各々の幼稚園でもいろいろなサービスを提供していると思います。子供にとって毎日が楽しいと思える場所であれば、幼稚園でも保育園でもいいと思います。いろいろと通園したい園の情報を手に入れて、親子が納得のいく園を選択されることを望ます。

p.s.もうすぐご出産ですね。がんばってください!
 





   >>> 大丈夫ですよ。 ゆきまる   -- 2003/09/08..
 
まーままさん、こんばんは。
私は現在で専業主婦で、5歳の息子が幼稚園に通っています。
私は、近々、働き始めます。

今の幼稚園の、延長保育は働いてるママも専業主婦のママも、利用しているのですが、その子供達の楽しそうな事!!
学年を超えてあそんだり、通常保育とは、また違った楽しみがあるようです。家の息子も、今日のびのび(こうよばれています)
入ってね~というと、やった~!と喜ぶくらい。
働くママのお子さんも、とっても楽しみにしているそうです。

結局はその幼稚園の雰囲気なんじゃないかと思います。
幼稚園にしろ、保育園にしろ、お子さんや、まーままさんの考えにあったところに行けて、ママも子供も楽しく過ごせるといいですね。