残業の多い仕事、どう乗り切ってますか? | ぽちょぽちょ -- 2003/09/02 .. | ||
昨年10月に育児休暇を終え、職場復帰して10ヶ月が経ちました。 私はプログラマーの仕事をしています。 このお仕事、残業は当たり前のような忙しさで1~2ヶ月、 毎日残業という事もあります。 儀父母の助けがあって今日までやってこれました。 子供は保育園へ入れていますが、残業が続くことが多いので 子供の世話は儀父母にお願いしっぱなしでます。 これまでは、儀父母に甘え助けてもらっていたのですが その儀父母が、あばあちゃんの介護の為に田舎に住居を移す というのです。 そうなると、これまで残業時に子供の世話をお願いしていたのが できなくなります。主人も協力してくれますが主人の仕事も残業の 多い仕事なので子供のお迎えが無理な時もあります。 儀父母が田舎に帰ってしまった時の事を考えると、現在の仕事を続けて いくには子供の世話が無理なような気がします。 実は復帰後から、前から今の仕事にやりがいを感じなくなり 転職したいなちょっとは思ってたんです。今回の儀父母の件を 考えると転職しかないのかな・・・って気もします。 うちの会社で育児休暇を経て職場復帰したのは私が初めての社員です。 なので、会社には相談できる先輩ママさんがおりません。 私と同じ業界で働いているSEやPGをやってるママさん、 または残業の多い職場で働くママさん どうやって乗り切ってますか? |
|||
いろいろやってみました。 みゃあ | |||
自分の話ではないですが。 すなぞう | |||
保育園転園・時短勤務で何とかならない? i | |||
>>> いろいろやってみました。 | みゃあ
-- 2003/09/02.. | ||
私は、最終的には条件がGood!な職場から声がかかったので、転職してしまった口なのですが。。。 かつて、毎晩のように午前様が続き、土日も出勤有り(とにかく仕事量が膨大だった!)の職場にいました。近くに頼れる親戚はゼロだったので、ベビーシッターには大変お世話になりました。保育料とあわせると、平均でも毎月10万円以上かかっていました。収入がそこそこ良かったので、何とか生活運営できていましたが…(笑)。 職場の先輩ママたちは、職場の近くにマンション買ったりして住んでる人たちが多かったですね。「時は金なり」の通り、通勤時間を金で買うのも、一つの選択だと私は思います。 転職可能であれば、それもありだと思いますし、ベビーシッターや家政婦を雇って乗り切るのも一つの方法だと思います。 とりあえず、「やれないことはない」、と、私は思います。 対処法を色々考えてみて下さい。ご健闘祈ります。 | |||
>>> 自分の話ではないですが。 | すなぞう
-- 2003/09/01.. | ||
ぽちょぽちょさんこんにちわ。 私は5ヶ月の妊婦で、先月までSEでした。 私の場合、育児休暇第一号になれず、退職しました。 この業界では、やはり残業の問題が一番ネックですよね。 それ以外では、個人の実力差もはっきり出るので男女差別も無いし、女性らしい細やかさや調整能力が発揮できる職種だと思っています。 それなのに、優秀な女性が、残業だけが理由でぽろぽろ辞めていくのはもったいない話ですよね。 私は辞めた会社で11年働いていたので、年収も責任も大きくなりすぎていたことと、親会社への派遣業務が主な会社だったのですが、残業出来ない旨を派遣先と調整する気が会社に全く無く、退職を勧められたため、育児休暇取得を諦めました。 ただ出産後は、出来ればこの職種で、もうちょっと年収を下げて責任の軽い立場で再就職したいと思っています。 私の友人で、派遣で残業無しを条件でプログラマーをやっている人がいます。単価は安いらしいですが。 私も出来ればそのような条件で再就職先を探そうと思っています。 ただ、「残業無し」を呑んでくれる派遣先はかなり限られると思います。私の友人は、VBが出来るので、あるオフィス内に常駐して、ちょっとした便利ソフトを依頼ベースで作っているようです。プロジェクトに参加してるのとは違って、見積もりや納期が曖昧なんだと思います。かなり特殊な環境です。 そのような派遣先が見つからなかったらSEでの再就職はある程度子供が大きくなるまでは諦めると思います。特に人海戦術で何とかプロジェクトを乗り切ろうと考えて人集めしているところなんか最悪ですから。 まれに、見積もり技法、開発技法がきっちり確立されている古いシステムだと、スケジュールにぶれが無くて残業が殆ど無いところもあります。でもこれもかなり少数です。 再就職は結構難航するかな、と今から覚悟してます。 これからもっとこの業界も成熟して、他の製造業のように、皆が定時に帰りつつも高品質のものが出来上がるようになって欲しいですよね。 今ひとつ回答になってなくてすいません。 | |||
>>> 保育園転園・時短勤務で何とかならない? | i
-- 2003/09/01.. | ||
同業界ではありませんが、デザイン業をしております。定時帰社というのが根本にない業界なので、私が定時と考える19~20時帰社は遅いのかもしれません。月2日位に自宅持込の徹夜作業があります。旦那も忙しい人で、育児・家事手伝いは一切ありません。幸い子供が丈夫で殆ど病気しなかった為、今まで何とかやってこれました。 息子は今2歳半で無認可園(夜10時まで対応)に通わせています。現在は来春新設の深夜0時までの夜間認可園に待機児童で申請中です。(夜間保育はやはり勤務の不規則な看護婦や弁護士の子供、母子家庭の子供が優先のようです) 職場に前例がないと理解が厳しいですよね。 私は今旦那と経営する子会社なので女性社員0ですが、身内で理解があります。前職場では結婚したら上司に「子供は暫くつくらないように」と余計なお達しがある程で、私がそこを辞めてから子持ちママはいなくなりました。勿論産休・育休制度はその会社にはありません。(今の会社にもないですが) ぽちょぽちょさんの職場には育児休暇があり、制度もしっかりしているようなので‥職場に事情を相談するのは不可能なのでしょうか?御自身が前例になるのは難しそう? お子さんがいくつか解りませんが、2歳過ぎれば大抵は丈夫になってくれるもの。保育時間の長い園に転園させるか(環境の変化は本来少ない方がベストですが)幸い旦那様も忙しいながらも協力の意志はあるみたいですし。家事の手を抜くという手もあります。 でも第一は働き続ける意志がぽちょぽちょさんにあるかどうかです。転職を思うとの事、それにはリスクを抱えるには厳しいかも。折角の手に職、私は勿体ないなぁと思えてしまいましたが。 自分の将来のこと、子供の将来のこと考えてベストな選択肢が見つかると善いですね。 あまり具体的な参考案が言えずすいません。 | |||