投薬について | ばいちっち -- 2003/08/20 .. | ||
はじめまして。4月から公立保育園に通う、3歳4ヶ月の男の子の母です。 投薬について、こんなもんかな?て疑問もってます。 風邪も治りかけて、鼻水がじゅるじゅるしてたので、風邪薬を持って登園しました。 担任が一言「飲ませられません」と断られました 理由を聞いたら「抗生物質を飲ますタイミングがどーの、こーの・・・医療行為にあたるだの・・・」て。 もちろん、熱は完全に下がってから登園させました。 ちょっと私には、理解できないのですが・・・こんなもんなんでしょうか? 実は、今年の3月までの2年間息子は、未認可の小さな保育園に通ってました。 そこでは、きちんと薬はのませてもらってたのですが・・・ どうなんでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 |
|||
ありがとうございました! ばいちっち | |||
基本は投薬はできないけど慢性疾患の場合は例外 とし | |||
私の保育園も投薬は不可です。 まぁみー | |||
娘の園は。 沙良 | |||
資格があればあるほど ネババ | |||
どこまでが医療行為? デビ | |||
保育園によって ぽっく | |||
私の考えでは ぱとら | |||
うちの園では・・・ ちよママ | |||
うちもそうです ふたりめ | |||
>>> ありがとうございました! | ばいちっち
-- 2003/08/20.. | ||
お返事を下さった ふたりめさん、ちよママさん、ばとらさん、ぼっくさん、デビさん、ネババさん、沙良さん、まぁみーさん、そして としさん ありがとうございました! 顔の知らない方から、こんなに沢山お返事が頂けるなんて なんだか暖かいものを感じました。 とても参考になりました。 私も 皆さんの意見を読んでて、思いましたが、、、 要は、‘投薬ミス’を恐れての、‘投薬禁止’じゃないかと理解しました。 そうですね、、、実際 そういう事が起こっても、不思議じゃないですよね 集団生活て。。。 なんだか、スッキリしました。 ありがとうございました。。。 | |||
>>> 基本は投薬はできないけど慢性疾患の場合は例外 | とし
-- 2003/08/19.. | ||
うちの子の通う園では以前は投薬をお願いできましたが、ある事がきっかけで投薬は出来なくなりました。やはり、投薬は医療行為で あり、保育士が手を出すことの出来ない分野だからです。 園には看護婦さんがいるのでいいのでは?とも思いますが、 看護婦さんがいるだけでは駄目のようです。子供を診察した医師が 直に指示することのできる看護士だけが投薬をしていいそうです。 だから、みんな病院で1日2回のめばよいお薬をもらうようにして、園では飲まなくていい工夫をしています。 ただひとつ例外があって、慢性疾患をもつ子供は投薬が可能な場合もあるとのことです。 | |||
>>> 私の保育園も投薬は不可です。 | まぁみー
-- 2003/08/18.. | ||
こんにちは。投薬の件ですね。うちの保育園も不可です。 私も最初は「少しくらいしてくれたって・・・」と 思いましたが、先生方の状況を考えたら、やはり無理かな、 とも思います。もし、重要な薬を誤って自分の娘に投薬されたら 恐いですし。 娘が乳児湿疹と、あせもで皮膚科の先生から処方されたのは ステロイド危険度5のものでした。 もし、アトピーがある子にでも誤って塗って(もしくは その子が触って)皮膚の具合が悪くなってしまったら 私にはその苦しみの責任は取れません。 また、私は看護士でも医師でもありませんから、うちの娘に 効く薬が他の子の毒になるかは分からないです。それは 保育士の先生方も同じではないでしょうか? ある調剤薬局の先生の言葉です。 「薬を飲ませる、ということは健康ではない、万全では ない、という事だから、本来なら当園は駄目という 事ですよ。」と。 確かに健康なら薬は飲ませないんですよね。そうかぁ、と 思ってしまいました。 また、保育園からは「私達が安心して預かれるようにして 下さい」とも言われました。 仕事を持っていると「休めない!」と思います。 でも、仕事は私の都合で、娘には関係ないですし、病児保育 園ではないので、それを求めるのは違うよな、と思います。 何にしても、難しいですよね。お子さん早くお鼻が通って 楽になるとよいですね。頑張りましょう。 | |||
>>> 娘の園は。 | 沙良
-- 2003/08/18.. | ||
娘が通っている公立保育園は、投薬をしてくれます。 自治体としては、投薬はしない。ということになっていて、園長の裁量で条件付で投与ということらしいです。 市販薬はやはりダメです。 投薬申請書・薬の説明書(薬局でくれる種類や効能が書いている紙です。)・一回分のみを保育士に手渡し・薬に記名の条件です。 ほぼ治っているけど、薬は飲ませたいってことも多いですよね。 保育園には、保護者会はありますか? 保護者会で意見がまとまれば園側に交渉することも可能かもしれません。 それだけの権限が園長に任されていればですが・・・。 | |||
>>> 資格があればあるほど | ネババ
-- 2003/08/18.. | ||
公立保育園と無認可保育園などでは薬の対応に違いがありますね。 はっきりいって薬の投与は“医療行為”です。その為、公立保育園では断られるのです。保母の資格はあっても、看護士など、薬を投与して良い(他人に)資格者でないのです。 私はこの事を、介護ヘルパーの講習で知りました。例えば、老人が座薬を入れてほしいといわれても、家族の方にしてもらうか、看護士さんに連絡をするようにと、もし、他人の資格のないものがそういう行為をすると、最悪の場合、【資格剥奪】もあるそうです。 それと、ヘルパーの登録会社も、営業停止になる場合もあるそうです。 塗り薬にしても、【治療もしくは病気予防】の、いわゆる医療関係については、厳しいのです。 その為、公立保育園では、厳しく断るのだと思います。 無認可などは、そこまで規制と言うか、(本人や全体)資格に対する規制がない為、やってくれてるんだと思います。 たかが虫除けスプレーでも、園が休園、なんてこともありなんです。 | |||
>>> どこまでが医療行為? | デビ
-- 2003/08/17.. | ||
投薬については「医療行為にあたる」という名目で断る園が多いようですね。私も4月から公立認可に通い始めたのですが、入園に際しての説明で「お薬は原則として園では飲ませられません。内服回数を2回にしてもらうか、朝と帰宅時、寝る前というように時間をずらして飲ませてください。」と言われました。理由は「他の子供が飲みたがったりする。万一違う子供に飲ませでもしたら責任が負えない」というお粗末なものでした。 私の息子も入園と同時に喘息を発症し、しばらく気管支拡張剤を飲まなければならなくなりました。先に説明があったので頼んでもいませんが、血中濃度のことを考えてもできれば昼に飲ませて欲しいなあと思います。仕方が無いので帰宅時に急いで飲ませても6時頃。4時間空けるとしても夜の分は夜10時になってしまいます。息子は8時頃寝てしまうので、熟睡している息子にスポイトで薬を口に入れると眠りながらチュウチュウ飲むようになりました。手はかかりませんが何だか悲しく感じることがあります。 知り合いのお子さんはやはり公立園に通われているのですが、夏は園の裏手に小川があるためか蚊がたくさん居て、昨夏はかなり刺された上に、刺された跡がなかなか直らず皮膚科通いしたそうです。処方された軟膏を塗って欲しい、とお願いしたところ「それは医療行為になるのでできません」と断られたとか。やはりその前に無認可園に預けていて、そこではそのような処置は包帯巻きまで事細かにやってくれたそうなので、軟膏一つ塗ることに断られてびっくりした、と言っていました。 さらに、それならばと虫除けスプレーを持参し外遊びの時にスプレーして下さい、とお願いしたら「医療行為にあたるので許可できません」と言われたそうです。それならばどうすれば?と聞き返すと「長袖長ズボンをお家から着てきてください」と言われたそうです。今年の夏ならいざしらず、昨夏の炎天下に長袖長ズボンを着せてこいと言うなんて、とついに切れてしまい、「虫除けスプレーを使うことが医療行為になるかどうか、かかりつけの大学病院の皮膚科の先生に意見書を書いてもらいます」と答えたところ、翌日「特別に虫除けスプレーを許可します」といきなり許可されたそうです。 息子の通う園は総勢120名なので、みんながそれぞれにお薬を持参したら大変なのかな、とも思いますが、ゼロ歳児クラスがあるので看護師さんもいるのです。 実は私も小児科の看護婦ですが、なんだかなあーと思ってしまうこともあります。 しかも私の園は園医の健診が毎週あります。園医さんのご好意なのかひまなのかは知りませんが、健康手帳なるものに毎週何らかのコメントが書かれて、しまいには受診してくださいとか書かれて、ありがた迷惑です。それこそそういう医療行為を控えてくれい、と思ってしまいます。すみません。愚痴になっちゃいました。 | |||
>>> 保育園によって | ぽっく
-- 2003/08/17.. | ||
二人の女の子を持つ母です。 二人とも公立の保育園に通っていますが、下の子が通う保育園(3月までは長女もこちらに行ってました)看護士が常駐していて、投薬可能でした。しかし、上の子が通う保育園では投薬行為はしていないと、入園説明の時にお話がありました。看護士はいません。これが関係するかどうかはわかりませんが、園によって違うようですね。投薬可能だと助かるんですけどね…。仕方のないことかなぁと私は割り切っていますが…。 | |||
>>> 私の考えでは | ぱとら
-- 2003/08/17.. | ||
うちの娘の通う公立保育園も薬は飲ませてもらえません。それに対して不満のあるお母さんもいらっしゃいましたが、私はこう考えました。 冬などの風邪引きさんが増える時期になると、投薬を園でもできることとすると一クラスに何人か薬を持参する子が出てくる。園児はまだ自分で薬の管理はできないので先生がすることとなる。それでなくても給食後はバタバタしているのに先生の仕事が増える。1、2人ならともかく何人かとなると、飲ませ忘れや失敗、最悪の場合薬を間違えて飲ませる可能性も出てくる。だったら、無責任に園で引き受けないほうが良い、と。 娘のクラスは年中の今は25人以上ですので、先生には子供の薬まで管理する余裕はないと考えました。それで私が医者から薬をもらうときに園では飲めないことを伝えたところ、ある医者では1日3回分の量を1日2回に分けて処方してくれました。またそうしてもらえない場合は、薬を前の投薬から何時間空ければ良いかを聞いておいて、2回目は帰宅後すぐ、3回目は寝る前に飲ませるようにしています。投薬を食後にこだわる必要はないと思います。 ばいちっちさんの文から見る限り、担任の説明が悪いですよね。この説明では私も納得がいかないと思います。確かに投薬は医療行為ですけどね。 | |||
>>> うちの園では・・・ | ちよママ
-- 2003/08/16.. | ||
初めまして、私も3歳の男の子を持つ母です。うちは私立の保育園に通っていて、1年前まではそんなに厳しくなかったのですが、今では市販の薬は与えてもらえません。絶対、病院で処方されたものしか飲ませてくれません。薬を与えてもらう日には投薬書というものがあり、何の薬で、何処の病院から処方されたもので何日分までかも書き保育園に提出するようになっています。うちの園には看護婦さんがいるので何でこんなに厳しくなったのですかと聞いてみたら、間違って違う子供に飲ませた事があって厳しくなったと聞きました。 | |||
>>> うちもそうです | ふたりめ
-- 2003/08/16.. | ||
4月から公立にいっていますが、入園の説明会のときに、投薬はできない旨のプリントが配られました。詳しい内容は失念してしまいましたが、在住する市の公立はすべて同様の対応です。かかりつけの小児科は、その点を心得ていて、1日2回の服用で済むよう投薬してくれます。保育所の対応は変わらないでしょうから、今後はお医者様の方に相談されてはどうでしょうか。去年は私立認可にいっていましたが、塗り薬、粉薬はOKでした。水薬は分量を間違えるといけないからと断っているようでした。 | |||