妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園に預ける時泣かないのは・・・ ゆうかあ  -- 2003/08/11 ..
本日水痘で病院の救急に行きました。水痘のほうは症状も軽く塗り薬だけもらったのですが、余談といって三歳神話の話をされました「保育園は今週は休まないといけないが子供にとってはお母さんとずっと一緒にいられていいこと。子供は三歳までは母親にベッタリしていないといけない。保育園に預ける時泣いたほうがいい。泣かないのは母親が複数になってしまっていてよくない。将来の人格形成に影響を及ぼす。長崎の事件がいい例。そういう子供は10歳ぐらいになるとお母さんスキスキで赤ちゃん帰りする。そのときどうするかではなく今ベッタリ過ごさなくてはいけない。だから今は旦那さんは家事を手伝う必要がある。三歳からは逆に家事なんかしなくていいから子供と遊ばないといけない」。三歳神話は1960年代の海外の学説からきてるけど、現在は根拠なしとされているのに・・・と今時こんな小児科医がいるのかと呆然する反面、やはり医者にいわれ長崎の事件まで引き合いに出されて、かなり落ち込みました。
それで前から少し気になっていたのですがうちの子は7ヶ月後半から慣らし保育で8ヶ月後半から預けたのですが、お別れのとき一度も泣いたことがありません。現在は夫が連れて先に出ますが、私を残して嬉しそうに出かけていきます。これは母親との愛着関係ができていない異常な状態なのでしょうか?
●不安な点
・月平均5日前後実家の母にみてもらっているが、実家でいると私より常に母のほうに寄っていく
●安心な点
・朝忘れ物を届けた時や、お迎えのときは急いでハイハイしてくる。お迎えのとき一度抱いて下ろすと泣く。
・夜や、休日夫では泣き止まないときがある。


実母の言葉   まぁみー
泣かないのも個性・・・   もも
ウチの子も泣かないタイプです。   i
大丈夫!   ようまま
心配ないですよ。   沙良
うちの子もそんな感じでしたよ   ネババ




 

   >>> 実母の言葉 まぁみー   -- 2003/08/11..
 
実母がこう言っていました。

私「今は手がかかるけど(当時6ヶ月)すぐに手が離れちゃう
んだろうねー、寂しいな」
母 「でも、心は離しちゃいけないのよ」
ほえー、さすが、と思ってしまいました。(私は、ですが^-^;)

うちの子も保育園大好き、先生大好きで、慣れる迄の1ヶ月以来
ちっとも泣きません。ええ、そりゃぁもう、ニッコニコです。

ゆうか さんのお子さんもお母さんがお仕事の時は、ちゃんと
分かっていて待ってるんですね。えらいお子さんですね。
心が繋がっている証拠ではないですか。

3才神話が当たり前だった頃だって、ゆうか さんや他の皆さん
と同じように子供を預けて頑張っていた母親は沢山いて
頑張っていた子供たちも沢山いたと思うんです。
みんなが皆、長崎の少年のようにはなってないですよね?

いっぱいお子さんを慰めて誉めて感謝しましょう。
きっと大丈夫!頑張りましょうね。
 





   >>> 泣かないのも個性・・・ もも   -- 2003/07/23..
 
ほんと今でもそんなことを平気で言う小児科医に呆れてしまいますね。3年間ベッタリということよりも限られた時間に子供といかに濃密に過ごすか、ということの方が私は大切だと思います。どんなに忙しくても子供のことを大切に思う気持ち、愛しいと思う気持ちがあれば、その気持ちは必ず子供に伝わると信じています。
私も子供を1歳になってすぐ保育所に預けて仕事をしています。保育所に
すぐ慣れて泣かない子もいれば泣く子もいます。でもそれも個性だと思うんです。ゆうかあさんのお子さん、迎えに行くと嬉しそうにハイハイで来てくれる。
抱っこから下ろすと、もう、離さないで!という気持ちで泣く。
十分親子の絆だと思います。それに親以外の誰かと信頼関係を作れるって大切だと思います。(その人はおじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさん、保育所の先生・・・)子供にとって母親を超える存在っていないと思います。自信をもっておたがい頑張りましょ!!
 





   >>> ウチの子も泣かないタイプです。 i   -- 2003/07/23..
 
4ヵ月の時から(慣らし保育は1週間もかからず)預けていますが、息子も泣かないタイプです。只、1歳の時勤務時間の都合上保育園を変えました。その時は一週間は毎朝泣かれましたが‥先生の根気良い対応にその後は先生のおっぱいを触る事も時折ある程、先生になついています。私がお迎えするとスイッチ切り替えた様に私にべったりの甘えたになります。

3歳児神話は私も聞きますが、ケースバイケースだと思っています。性格・環境によっては、母と子に距離が必要な事もあるし、逆に子が母に依存する生活も有りだと思います。
ゆうかあさんのお子さんは、保育園も父親もおばぁちゃんも安心できるところで、必ず母親の元に戻れるという安心感から気持ちが安定しているのではないですか?善い事だと私は思いますが。

日本中がナーバスになっている長崎の事件を取り上げてまで、家庭の細かな状況も知らない医師が「3歳児神話」を説くのもどうかと思います。一例と捉えて良いのではないでしょうか。
愛情たっぷり子に与えられれば、一緒の時間は長さが大事とも思えません。子供を信じてキチンと向き合う‥これからが育児の正念場かもしれません。
 





   >>> 大丈夫! ようまま   -- 2003/07/23..
 
こんにちは1歳5ヶ月の男の子のママで3ヵ月のときから働いています。理解のないお医者様にあたってしまったようですね。
やはり医者によって言うことって違いますよね。
息子のかかりつけの先生はWM応援派です。とても励ましてくれます。お医者さんはいろいろ当たれば必ず自分にあう先生がみつけられるはずです。3歳児神話なんて吹き飛ばしましょう!
長崎の事件は共働きとなっているけど、今年の4月までは専業主婦で子供にべったりだあったようですよ。急にパートにでるようになったので、子供の寂しくなって幼児に関心がいったのでは?と言われています。一緒にいてあげることはもちろん、いいことだと思います。でもやはり中身でしょう??と私は思います。
お子さんが保育園で泣かないとのことですが、うちの子も早くの預けたので全然泣きませんでした・・が1歳を過ぎてから、お別れのとき泣いたり、抱きついてきたりするようになりました。
それまではやはり実母や夫のほうが反応がよかったのですが・・
成長してくれたのでしょうか?私も泣かれるのは辛いけど正直うれしかったです。分かってくれなくてもなにかあったら私が助ける!
と思って子供を愛してきました。
お母さんのこと、わからないわけないです。いまは表現の仕方がわからないだけだと思います。性格もあると思いますよ。
それでもうちの子もわりとあっさり派だと思います(笑)。
他人のいうことなんて、ほっときましょう。自分を信じましょう!
なんて私も幾度となく、迷い、悩み、泣いてきました。
これからもそうです。一緒にがんばりましょう。
でもあなたが心配していることは絶対大丈夫だと思います。
応援しています。
 





   >>> 心配ないですよ。 沙良   -- 2003/07/23..
 
私も一時、全く後追いをしない娘が心配でした。
後追いするどころか、生後8か月頃にお迎えに行った時、保育士さんから娘を受け取ると、保育士さんに後追いをして泣かれてしまいました。すごくショックだったことを覚えています。
娘は、1歳半で保育園をかわったのですが、その時は慣れなくて大変でした。
朝はすがりつく娘を引き剥がすようでしたし、お迎えに行くと泣き過ぎた娘は声がでない状態でした。
勝手もので、その時は「前は、泣かなくて楽だったのに~。」とか思ってしまいましたよ。
でも、保育園をかわっても全然平気な子供もいるし、いつまでたっても朝は泣く子もいます。
母親への愛着がないのではなく、子供がそれだけ安心できる保育園に預けられている証拠!
そんな偏屈な医者の言葉に惑わされる必要なしです!!
 





   >>> うちの子もそんな感じでしたよ ネババ   -- 2003/07/23..
 
お子さんはいくつですか?ハイハイとあるのでまだ1歳前後ですか?
我が家は2人とも余り泣きませんでした。上の子は8ヶ月頃から託児所に預けていたのですが、全然泣かないし、母親の後も追わないし、私自身が淋しく思っていたら、1歳半位かな突然、後追い泣きが始まりました。でも、3日間位で終りました。
下の子も、1歳3ヶ月頃かな、これも1・2日位。下の子なんて、初めて預けたの1歳2ヵ月だったからみんなに“泣いたでしょう”って言われたけど、初めての日ちっとも泣かないの。お迎えに行っても泣かないの。次の日なんて、連れってたらすぐ、奥の部屋に引っ込んで行ったわ。でも、1ヶ月後にぐずぐず泣くのよ。

上の子と、下の子でも泣く時期に違いがあるし、みんな必ず泣くとも限らないんじゃないかな。

その先生、私から言わせるとマニアル先生だね。そんなの気にする事無いよ。先生の言う通りだったら、もっと沢山の子が犯罪起こしてるよ。

時代の流れってあると思うよ。今の子はホント小さい頃から預けられたり、おばあちゃん子だったり、でも、そうゆう子って強かったりする。
上の子の幼稚園の入学当時、4月いっぱいはずーと泣いてる子っていたもの。初めての親離れだったんだって。でも、ウチの子みたく託児所経験者の子は、全然平気。
でもね、1ヶ月もするとみんな平気になってたよ。

子供って、大人が考えるより、個性的だし、順応性あるから、気にする事無いと思う。
実母の方に…ともあるけど、貴女よりおばあちゃんの方が抱っこが上手いとかない?(私はそうだった)
あと、母親なんて因果な商売よ。機嫌の良い時は、やれおばあちゃんだ、保育園の先生だって行くけど、期限の悪い時は、母親だもの。
実際、ご主人でだめな時、貴女があやすんでしょ。
普段から泣かないとか、感情を出さないなら、問題だけど、そうじゃないから、大丈夫だよ。

個人差・個人差。これから出てくるかもしれないし。
あなたの顔見てハイハイして来るんだから、うれしいんでしょ。

あと、私が言いたいのは、そんな先生、やめたら?もっと話のわかる、相談できる先生見つけたほうが良くないかな。
私だったら、そんな病院二度と行かないし、近所に“こんな事言われたの~”って言いふらしちゃう。

育児はマニアルじゃないから。頑張ろうね!