むくみ[浮腫](ふしゅ)
妊娠すると黄体ホルモンの影響で、筋肉や細胞が弛緩するため、ナトリウムの排泄がスムーズにいかず、細胞が水分を溜め込んでむくみやすくなります。
長時間立ちっぱなしや座りっぱなしはなるべく避け、家にいる時は横になって足を少し高くする姿勢をとるなどの工夫を。
足のマッサージや足首回しは、血液循環を促し予防になります。あまりひどい場合には医師に相談しましょう。
マタニティのセルフケア「むくみのケア」
babycom おすすめ関連コンテンツ
妊娠・出産・産後ワード101 安産と楽しいマタニティライフに役立つ101用語を解説しました。 監修/医学博士・産婦人科医師(故)進 純郎先生(監修当時)葛飾赤十字産院院長