平均初婚年齢があがったこと、結婚しても仕事を続ける女性が増えたことなどで、高齢出産のパーセンテージは年々高くなっています。ともするとリスクばかりが強調されがちですが、高齢出産でなければ得られない喜びやメリットもたくさんあるはず。
babycomでは、みなさまの声をもとに、今までとはちょっと角度を変えて、喜びや満足度にスポットをあて高齢出産をとらえてみたいと考えています。
高齢出産VOICEバックナンバー
HPを拝見しました。 みみと申します。
私の姉も、結婚20年目にして、46歳で待望の子供を妊娠。
この6月に無事出産し、母子ともに大変健康です。
30代の頃は不妊治療なども試みていましたが、1度も受胎せず
40代になってからはもう、諦めていましたので
自然に妊娠できたのは奇跡じゃないかと思いました。
超高齢の初産なので、どの病院でも羊水検査と帝王切開を薦められて 本人は妊娠中にかなり精神的にヘコんでしまい 結局すべてを拒否して、自宅で助産婦さんに取り上げてもらったのです。
母も私も立会いましたが、陣痛から4時間の自然分娩で、まったくの安産でした。
仕事が忙しくて、生まれる10日前まで働いていましたので体を動かしていたのが
良かったようです。
姉はかなり特異なケースで、ラッキーな部分もあったかもしれませんが 助産婦さんは「40歳を過ぎても、健康な女性であれば自然分娩は出来ますよ」と 力強くおっしゃいました。
私も39歳で、来年あたり子供を生みたいと思っています。
姉という心強いお手本が出来ましたので、何も心配はしていません。
出産は、この助産婦さんにお任せするつもりです。
高齢で妊娠されて不安なかた、姉のような女性もいます!
がんばって元気な赤ちゃんを産みましょうね!
(2000.10 みみさんより)
|
babycom おすすめ記事 babycom PC Site |