平均初婚年齢があがったこと、結婚しても仕事を続ける女性が増えたことなどで、高齢出産のパーセンテージは年々高くなっています。ともするとリスクばかりが強調されがちですが、高齢出産でなければ得られない喜びやメリットもたくさんあるはず。
babycomでは、みなさまの声をもとに、今までとはちょっと角度を変えて、喜びや満足度にスポットをあて高齢出産をとらえてみたいと考えています。
高齢出産VOICEバックナンバー
なんとなくこのホームページにたどりついて、今始めて読みました。
わたしは現在43歳3ヶ月、妊娠38週で 6月10日に第1子の予定日を迎えようとしています。
アンケートに答えている方々は30代の方が多く、いまの高齢出産って40代過ぎてからじゃないの?って感じました。
私の廻りの友達も仕事を続けてきて ここにきてやっと子供ができたりしています。
このところ不況で仕事が忙しくなくなり、ストレスが激減したことも要因のひとつみたい。
私は35歳で結婚し、38歳で流産、そして今に至っています。
子供が欲しいと切望していたわけでもなく、なんとなく出来ちゃいました。
流産した時は仕事もモーレツに忙しく、のりに乗っていた時でもありストレスの塊みたいだったので、自然の流れだったんだなと思います。2週間入院して、結局手術したことは ものすごくショックな出来事で、それ以来、精神的なことに興味が出て、毎日瞑想したり、自分の内面を見つめることに時間を割くようになりました。
今回の妊娠では、この子が自分で産まれたいと言ってるのがはっきり聞こえてきて、これは何の心配もないだろうと確信できました。 事実、今のところそのとおりです。
私を選んで産まれてこようとしているこの子に 心から感謝しています。
(2000.5.29 Hiroko.Mさんより)
|
babycom おすすめ記事 babycom PC Site |