妊娠・出産・育児 -babycom-




会員登録/はじめての方


Topics TOPbabycom新着

第23回 生殖テクノロジーとヘルスケアを考える研究会

「卵子提供の制度設計を考える」

金沢大学医薬保健研究域医学系 環境生態医学・公衆衛生学 日比野由利(掲載 2013.6.21)


第23回 生殖テクノロジーとヘルスケアを考える研究会

「卵子提供の制度設計を考える」


●詳しい情報はこちら↓
http://saisentan.w3.kanazawa-u.ac.jp/workshop.html

日時:2013年9月14日(土) 10時30分〜17時30分
場所:キャンパスプラザ京都
(※できるだけ事前のお申し込みをお願い致します。参加費は無料です。)

座長 岩崎美枝子(公益社団法人家庭養護促進協会理事)

10:35-11:05
遠矢和希(日本学術振興会)
「わが国における卵子提供のガイドライン等の変遷と現況」

11:10-11:40
上野桂子(セント・ルカ産婦人科/JISART倫理委員会特別委員/JISARTフォローアップ部会)
「姉妹間卵子提供の現状と今後の課題」

11:45-12:15
岸本佐智子(卵子提供登録支援団体(OD−NET)代表・ターナー症候群患者団体連合会 (TSSJ)会長 )
「無償卵子提供の現状と経過報告」

(休憩12:15-13:15)

13:15-13:45
荒木晃子(立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構)
「配偶子提供と家族形成  〜卵子提供/精子提供と養子縁組の対比から〜」

13:50-14:20
久慈直昭(慶應義塾大学医学部産婦人科)
「配偶子提供の匿名性と子どもへの告知  〜精子提供の経験から」

14:25-14:55
日比野由利(金沢大学医薬保健研究域医学系)
「不妊患者の卵子提供に対するニーズと選好」

15:00-15:30
渕上恭子(元南山大学 南山宗教文化研究所)
「エッグ・シェアリング―韓国における卵子売買防止策」

15:35-16:05 
二宮周平(立命館大学法学研究科)
「卵子提供で生まれた子の親子関係と子の出自を知る権利」

コメンテーター:二宮周平(立命館大学法学研究科)、 ぬで(ぬで=木+勝)島次郎(東京財団研究員)

[連絡先]
金沢大学医薬保健研究域医学系 環境生態医学・公衆衛生学 日比野由利 
連絡先 本麻紀(e-mail. moto0419★staff.kanazawa-u.ac.jp)★を@に替えてお送りください。
内閣府 最先端次世代研究開発支援プログラム
    「グローバル化による生殖技術の市場化と生殖ツーリズム:倫理的・法的・社会的問題」
http://saisentan.w3.kanazawa-u.ac.jp/




Contents Copyright(C)1996- babycom